主催:東京都少年剣道研究会
|
|
第37回
東京近県小学生剣道錬成中央大会
とき:H19年12月2日(日) ところ:墨田区体育館
団体戦 準優勝(2年連続)
Cチームもベスト優秀賞を頂きました |
本年度より3人制の団体戦となりました。
< 155チーム > |
小学生団体 Aチーム |
小学生団体 Bチーム |
小学生団体 Cチーム |
|
平井貴之4、 飯島匠太郎5、 中島美勇士5、 |
小山哲平2、 松本清一4、 小山拓也5、 |
杉山圭悟3、 柴田隆平3、 小林 元4、 |
第1試合(リーグ) |
○3−0大宮武蔵剣友会A |
○2−0大宮武蔵剣友会B |
○3−0雄武南剣友会D |
第2試合(リーグ) |
○3−0若竹少年剣友会A |
●0−2鹿一剣道同好会A |
○3−0国分寺剣友会E |
トーナメント一回戦 |
○2−0国分寺剣友会A |
|
対戦なし |
ベスト32(敢闘賞) |
○2−1日野剣友会A |
|
○3−0雄武剣友会D |
ベスト16(優良賞) |
○2−0小山警察道場C |
|
○2−1臨海剣友会B |
準々決勝(優秀賞) |
○3−0本妙寺剣道教室B |
|
●0−2鹿一剣道同好会A |
準決勝 |
○1−0鹿一剣道同好会A |
|
|
決勝 |
●1−2輝神館三山道場A |
|
|
東京都学年別個人戦が大会と重なり、東松舘、昭島中央、篠崎、上平井、梅本、福住らの強豪が不参加で残念でした。
決勝は昨年3位の神奈川県輝神館三山道場と対戦。先鋒・大将と敗戦。昨年同様2位という結果に終わりました。
Cチームで杉山君がこの大会デビューしました。ベスト8まで低学年限定ゾーンでしたが、本日は4勝しなかなかの先鋒でした。
今年も第4会場の会場係を担当しました。
|
第36回
東京近県小学生剣道錬成中央大会 開会式「誓いの言葉」を成美が行いました!!
団体戦 準優勝
Bチームも予選リーグ突破したので敢闘賞を頂きました
とき:H18年10月28日(土) ところ:ぶんぶ東京スポーツ文化館
|
A |
オーダー |
B |
平井 貴之 B |
先鋒 |
柴田 隆平 A |
小林 元 B |
次鋒 |
松本 清一 B |
飯島 匠太郎 C |
中堅 |
山田隆一郎 A |
中島 美勇士 C |
副将 |
小山 拓也 C |
木島 優斗 E |
大将 |
中島 成美 E |
119チーム参加、優勝は東松館道場A
Aチーム
予選リーグ第1試合 ○
第2試合 ○
決勝トーナメント2回戦 ○
3回戦 ○
準々決勝 ○
準決勝 ○
決勝 ● |
試合結果
5−0 上平井剣友会B
5−0 東京小島剣友会B
4−0 鹿一剣道同好会
3−1 篠崎剣友会
2−1 蓮田錬心館
3−2 昭島中央剣友会B
0−5 東松館道場A |
決勝は匠太郎の一本だけでしたが、今年度夏の日本一メンバーと対戦したうちの忍者とちび忍達。なかなか健闘していたように思います。気持ちも身体も一歩も退かず小細工もしなかった。そこを一番褒めてあげたいです。出端に全身全霊の勝負をかけたところが見れました。結果どおりのチーム力の差が実際にあります。しかし、まだまだこれからどんどん強くなれます。そこに期待します。
大将戦3試合を全勝した優斗。先週の大会緒戦で大将戦逆転負けの経験を一週間で建て直しましたね。剣道が全く別人のようでした。昭島戦の最後に決めたメンはとっても素晴らしかった。優斗だけでなく、五人全員の頑張りは予想以上。特に初戦が良かったですね。予選リーグで20本の有効打をとったのは過去全ての大会を含めて初めてでしょう。
ところで、颯太親分が出ていません。今日は土曜日の大会だったので学校行事やら何やらでチームを違った形で作ってみるよい機会でした。先週までのAチームから6年生3名が外れてます。AチームもBチームも大将だけ6年生。これは、リーダーシップをとる練習をしたかったことも大きな理由です。自分以外は低学年だと、誰かがやるかな?っていういつものだらだらも少なかったように思います。
昨年、昼食にお味噌汁を火を使って作った団体さんがいたらしく、体育館アリーナ以外での食事禁止、荷物を置くのも禁止、勿論シートも禁止など、徹底した管理体制でした。昨年の一件で、体育館の使用許可が難航したことへの反省のようです。各団体が通路にシートをひかないと、体育館ってこれだけ人数がいても結構余裕があるものなんですね。
今年は第4の会場係もさせていただきました(泣)。中学生3名はじめお手伝いしてくれた皆さま、早朝から7時まで、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。
|
|
|
第35回
東京近県小学生剣道錬成中央大会
第3位
とき:H17年12月4日(日) ところ:ぶんぶ東京スポーツ文化館 |
出場選手
先鋒 木島優斗 次鋒 平井貴之 中堅 小林 泰 副将 山下弘実 大将 谷澤颯太
予選リーグ
一回戦 3−0
二回戦 3−0
決勝トーナメント
二回戦 2−0
三回戦 2−2
(本数C−B)
四回戦 3−1
準決勝 1−3
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・栃木県・群馬県より、126チームが出場
組み合わせの運もあって、本大会3年目の出場で初めて第3位に入賞しました
上位の結果は
優 勝 東松館道場A 準優勝 小台宮城剣友会 第三位 上平井剣友会A 第三位 新松戸南剣幸会 |
第34回
東京近県小学生剣道錬成中央大会
予選リーグ敗退
とき:H16年11月14日(日) ところ:ぶんぶ東京スポーツ文化館 |
出場選手
先鋒 大川 次鋒 先崎 中堅 谷澤 副将 木島 大将 福島 |
第33回
東京近県小学生剣道錬成中央大会
ベスト16
とき:H15年11月30日(日) ところ:東京武道館 |
優良賞の新松戸南剣幸会Bチーム 敢闘賞の新松戸南剣幸会Cチーム
Aチーム
リーグ戦 1−3 東松館道場B(練馬区)
リーグ戦 5−0 三菱剣友会B(葛飾区)
Bチーム
リーグ戦 2−3 さつきが丘剣道部(千葉市)
リーグ戦 3−2 正栄館磯部道場C(横須賀)
(本数差)
決勝トーナメント
二回戦 2−0 蓮田錬心館(蓮田市)
三回戦 2−2 上平井剣友会A(葛飾区)
<先 2−1 次 1−0 中 0−0 副 0−2 大 0−1>
Cチーム
リーグ戦 5−0 柏第一剣道少年団B
リーグ戦 4−0 雄武剣友会C
ト二回戦 0−4 大森剣友会D |