松戸七草マラソン 2004.01.11


 3年連続の出場、一昨年は10km、去年は5kmで今年はまた10kmで出場した。

 朝8時に現地集合だったので、目覚ましを6時に設定、昨夜も11時半に寝るという徹底ぶり・・・だったのだが、寝坊してしまった。起きた時には7時を過ぎていた。
 急いで着替え、電車に乗り、北松戸の店で朝食を食べた。すると、その店でiwaさんと出会った。iwaさんは食事を終えたところだった。僕はこれから食事。後で会場で合流することとなった。

 会場に着くと、ほぼ全員来ていた。僕となおきむちさんが合流してから体育館の中で待機していた。

 今日は風が冷たく、寒いかと思ったが、アップをしているとすぐに汗ばんだので、極端に寒いのではないな、と実感。
 スタート10分前にスタート地点へ行く。そして、スタート。
 最初は勢いよく行ったが、自分の走力・体を考え、少しずつペースを調整していった。でも、トラックを2周する時のペースは予定よりちょっと早目だった。それからサーッと外へ出た。

 外に出てから最初の坂で後ろの集団にドッと抜かれた。抜かれたけれど全く慌てず自分のペースで走っていった。
 すると、前から一人の女性ランナー(学生)が落ちてきたので抜いた。すると、今度はその女性のペースが上がったのか、僕が抜かれた。これが6〜7km辺りまで続くとは自分でも思わなかった。

 最初の1周の通過が大体19分半くらい。まあまあだったかな?自分ではペースが落ちてる感じはしなかったしなかったので、少しずつペースを上げていこうとした。
 最初は順調に上がったが、ペースを上げた場所が上り坂。登りきった所でへばる。そこで前述した女性がまた僕を抜いていった。が、ペースが上がってなかったんでちょこっと利用するかのようにちょっと離れた所で着いていった。まさにストーカーですな、こりゃ。まあ、そんな事する気はさらさらないですが・・・。

 下り坂を過ぎ、また緩やかな登坂。そこで明らかにペースが落ちてたのが分かったんでサーッと抜いた。それで引き離した。
 その後、後ろからまた人の気配がした。そして、すぐに抜かれた。また女性だった。しかし、今度は違う女性でどうやら最初に競ってた女性と同じチームの選手だったようだ。
 最初は「え?」と思ったが、すぐに切り換え、差がつかない程度に距離をとって着いて行った。
 ラスト2km(あくまで憶測よ)辺りで、前を走ってた男性にも近づき、3人で小集団を形成。そのメンバーで競技場に入った。
 競技場に入ってからは切り換えてラストスパートをして引き離した・・・つもりだったが、体調が良くなかったのかな?途中でばてて思うように引き離せず、最後は男性にだけ抜かれてしまった。まあ、その男性と1秒違いほどでゴール。

 タイムは38分39秒だった。正直もっと(時間が)かかると思ってたんでこの結果には驚いた。
 コース条件や今日のコンディション(風が強かった)、自分の体調を考えても、よく走れたと思ってる。
 ただ、まだまだ全然練習が出来てないので、もっとしっかり練習を積んで、体を絞り、他のGAZELLEメンバーとまともに競れるようにしなきゃダメだな、と感じた。
 今年も練習を積めるか分からないが、うまく時間を見つけしっかりと走れるようにしたいね。

BACK TOP