第58回葛飾区民ふれあい駅伝競走 2003.11.24

 今回はGAZELLEではなく、母校の陸上部と一緒に参加した。
 参加と言っても、怪我で走れないメンバーの代走だ。
 6時半に柏駅に集合し、高校生と一緒に会場まで向かった。周りからは僕も高校生に見られてたかな〜・・・いや、引率の先生だろうな、きっと。

 7時過ぎに四ツ木駅に到着。周りにはジャージを着た人の姿が全く見えず。前日の例(日程間違え)もあるので、一同皆不安になる。
 河川敷沿いに歩いたら会場らしき光景が。
 見ていてちょっと寂しい感じだった。

 7時半に着き、10分後に水沼氏一行が車で到着。水沼氏は車から降りるなり、電車で来たメンバーに前日の件で謝罪。
 多少は皆にからかわれていたが、とりあえず前日の件は無事?解決。

 その後、ミーティングをし、チームごとに分かれ、区間決め。僕はDチームの1区と5区(アンカー)となった。
 本来僕と同様、代理出走する予定だった奥山は前日に足を捻挫した為、僕が2回走ることに。

 A〜Cちーむの1区ランナーとスタート地点に着くと、HOHYの橋本さんと目が合った。
 橋本さんとは8月の24時間リレー以来。
 彼は自信ないよ〜と言いながらもけっこう体が絞れていた。結果も良かったんじゃないかな?15分台で襷渡してたし。

 9時半にスタートの号砲!周りの流れもあるが、スーっと前へ行った。
 途中からは自分のペースで走るようにコントロールした。それでも最初の1kmは3分20秒台でカバー。
 「ありゃりゃ、ちょっと速いなあ」
と思いつつ、少しずつペース調整。次の1kmは3分40秒台前半。

 2km過ぎで1回目の折り返し。そこから軽い向かい風。
 前を見ると、県柏のCチーム、H君の姿が見えた。ここからじわりじわりと近づいていった。

 4km辺りで10秒差くらいまで詰めたが、そこからペースが思うように上がらず。そして2回目の折り返し。
 折り返しの地点でH君に気が付かれた。おかげで向こうもラストスパートをし、詰めることが出来ずに2区の水沼氏に襷を渡した。
 区間タイムは18分41秒だった。
                                   1区ラップ

km

1km

2km

3km

4km

5km

通過

3'23"

7'06"

10'58"

14'50"

18'41"

ラップ

3'23"

3'43"

3'51"

3'52"

3'50"

 中継後、着替えてとにかく体が冷えないように、汗を拭いてからジャージ等を着込んだ。
 5分くらいは足が痛かった。というか、パンパンになってた。なので、しばし休んだ後に軽く歩いた。

 それから奥山やマネージャーらのいる所に行くと、奥山に、
 「先輩、もっと離れてこなきゃダメだよ。でなきゃ写真取れないジャン!」
・・・何とも複雑な心境だった。遅れて来た方が良かったんかい!何ちゃって。

 走り終わってから1時間近く経ち、2度目の出走時間が近づく。
 その時近くにいたメンバーに、
 「先輩、私の代わりに走ってくれてスイマセン。頑張って下さいね!」
と今回走れなかったメンバーから声をかけられた。けっこう嬉しくやる気になった。

 そして、キャプテンA野(彼も2回目の出走。1回目はAチームでした)から襷を受け、2回目の出走。
 体は幾分重かった(元々だって?ほっとけ!)が、快調に歩を進める。
 途中、ダウンをしていた水沼さんから、
 「無理しなくていいからな!」
と言われ、気持ちが楽になった。

 1kmの通過は3分31秒。いい感じで入れた。
 が、1回目の疲れが出たのか、2〜4km間は体がいうことを利かず、辛かった。
 でも、その中でも何とか一人は抜いた(その前に違う選手に抜かれたが)。

 ラスト1km地点にて、高校生や奥山、水沼さん、千絵さんらの声援が聞こえ、ペースアップ。少しずつ詰めていた。
 そして、ラスト400m辺りで、満を持してラストスパート。一気に並び、引き離した。
 相手に追いつかれるのが怖かったのでただひたすらに逃げて逃げ切った。

                                   5区ラップ

km

1km

2km

3km

4km

5km

通過

3'31"

7'21"

11'19"

15'19"

18'59"

ラップ

3'49"

3'57"

3'59"

3'40"

 小さな駅伝だったけれど、全体的に皆楽しめて走れたのではないかな?と思った。
 僕も個人的にちょっと疲れたけれど、良い練習にもなったし、とても楽しく過ごせた。
 来週はつくばマラソン。もうちょっと頑張るとするかな。

BACK TOP