千葉海浜夏季マラソン 2003.09.07


 3年連続3度目の出場。過去2回は10マイルだったけれど、今回は5kmでのエントリー。

 朝、2度寝をして、寝坊しかかったが、運良く起きることが出来た。
 6時半過ぎに家を出、鎌ヶ谷駅へ。そこで、とくみつさん、りんごさんと合流。車に乗っけてもらった。

 8時過ぎに現地到着。今回の出場者のiwaさん、NABさんと合流。しばらくの間まったりとする。
 メンバーからは、
 「今日のD、テンション高いなあ」
と言われっぱなし。僕としてはいつも通りのローテンションだったんだけど・・・。

 5kmの部は9時半スタートだったので、8時半過ぎからアップを始めた。そこで最初になおきむちさんに会う。
 なおきむちさんとは、5月の駅伝以来だったので、3〜4ヶ月ぶりとなる。
 なおきむちさんは先週マラソンも走っていて、今回は2週連続のレース。いやあ、タフだ。

 今日は少し肌寒かったので、ジャージを上下着てJOGをした。
 10〜15分ほど走り、軽く汗ばんだので、ゆっくりと歩いてると、
 「川上君!」
と声をかけられた。振り返ったら、暴走マンさんのお父さんだった。
 お父さんには、6月のスイカロードの時にお世話になっていた。
 今回は、5kmの部で出場するとのこと。 
 少し話した後、
 「お互い頑張りましょう」
と言ってその場を後にした。
 その後、1分もしないうちに今度は暴走マンさんと会った。会場が公園内だったというのもあったが、こんなにも短い間隔で知人と会ったのは初めて。ちょっとビックリだった。

 9時半近くになり、ユニフォームに着替えスタートへ。再びなおきむちさんと合流。前の方を陣取ることが出来た。

 9時半、スタート!
 皆一斉に飛び出す。僕も落ち着いて前の方を走った。
 それにしても、周りの最初のペースは速すぎた。僕は自重して、後半一人ずつ喰っていこうという作戦(のつもりだった)。

 なんやかんやで1km通過。ラップは、3'18"。
 予定では、3'30"前後だったのでちょい速い。まあ、落ち着いていきましょう、って感じだった。

 その後、途中の折り返しまでの道が未舗装路というのあり、けっこう足をとられた。
 2km通過は6'56"。やっべー、先週のリレーマラソンの2kmより速いじゃん!

 走り始めは涼しかったが、徐々に暑くなってきた。
 猛暑というほどではないが、じわりと来る暑さは今年も健在できつかった。

 そこからはダラダラと直線が続く。
 まあ、今年で3回目っていうのもあるからか、それとも単調なコースだからか、真偽は定かではないが、長い直線に参ってた。そんな時に、とくみつさん、りんごさんの声が。
 こういう時に応援の声が聞こえるのってすごい嬉しい。先週のリレーマラソンも凄い声援を受けて走れて気持ち良かったし、今回も励みになった。

 3km通過は10'50"。辛うじて11分切り。
 いつもならここからへばってくる。今日はここから上げるゾ!と思ってはいた。
 ・・・結局上がらず、徐々にペースダウンしているのが自分でも分かっていた。ズルズルと周りのランナーに抜かれていくが、対抗する余裕がない。
 完全にスタミナ不足。明らかな練習不足。その上、最近はリレーマラソンばっかで、そこでそこそこ走れてたから、5kmも行けるだろう、と錯覚していた。

 4kmは14'43"。やばい、落ちてる。まあ、4分/kmかからねば、19分は切れる。絶対に19分もかけない、と今回は決めていたから、ペースは上がらなくても、気持ちは切らさなかった。

 ラスト100m。普段なら思いっきりスパートをかけるのだが、今回はかけられずゴール。タイムは18'41"。
 何とか、19分かけずに済んだ。それにしても、しんどかった。

 ゴール後、暴走マンさんのお父さんに会い、話をした。お父さんは無事20踏んだ出ゴールしたという。
 やっばいね、僕も頑張らんと、って思った瞬間だった。

 レース後はりんごさんと一緒に10マイル組の応援。コースの途中で、車を入れたりして、ランナーを止めさせる部分が目立った。
 この大会は公園の周辺で、コース上に駐車場の入り口もある。でも、普通は規制するもんでしょ。
 走ってるのを停められた人たちは明らかに怒っていた。僕も見ていて、この大会に関しては、運営者のモラルを問いたくもなったし、とても悲しい気持ちに思えた。
 とてもじゃないが、「花の都、千葉」なんてアピールしてる場合じゃないと思った。

 10マイルにはとくみつさん、iwaさん、NABさんの3人、そして暴走マンさんが出ていた。結果は選手各々悔しい人もいれば嬉しい人、納得の行かない人もいたと思う。そこだけは僕にも分からない。

 レース後、去年も行ったラーメン屋で昼食を摂り、解散した。
 帰りの車では最初は元気に振舞ってたが、途中で寝てしまった。最後まで起きてようと思ってたのだが・・・。

 今回は、最低限の目標である19分切りは出来た。まあ、これは今回大会には来れなかったが、僕に勝負を挑んでくれた人がいたからだろう。僕も負けるのは嫌だから・・・と言って練習したわけではないが、そういう人の存在を充分に意識し、走ったから頑張れたのだろう。
 でも、もっと頑張って18分を切っていかないと、今後のマラソンで記録更新が難しくなる。これから少しずつ練習量を増やし、もっと走れるようになりたい。
(今回はギャグ無しでスンマソン!)

1km

2km

3km

4km

GOAL

通過

3'18"

6'56"

10'50"

14'43"

18'41"

LAP

3'38"

3'53"

3'53"

3'57"

BACK TOP