千葉マリンマラソン  2003.1.19

 今年2レース目。本来は大学のサークルの後輩と出る予定だったが、その後輩F施が病み上がりと練習不足で棄権したので、1人の参加・・・だったのだが、幸い、GAZELLEメンバーの中でiwaさん、Yたけさんがエントリーしてたので、一緒に会場へ行き、参戦した。
(F施君、また体調が良くなったら一緒に出ようね、誘ってくれてありがとう!!)

 8時半になるちょっと前に千葉マリンスタジアムに到着。個人的にはマリンスタジアムに来たのは2度目である。だが、野球は1回も見たことがない(前に来たのは某歌手の野外ライブでした)。

 9時過ぎからアップを始める。軽いJOGで体を温めたが、手賀沼ハーフの頃に比べ、練習をしてる感じがしなく、自信がなかった。

 JOGをしていて、近くのトイレに寄ろうとしたら、同じバイト先で東京理科大のN村君に遭遇。彼は先週、谷川真理ハーフを1時間12分で走ったらしく、今日は更なる記録更新を狙っているようだ。ドンドン記録を縮めて、関東インカレ目指して頑張れ!!

 トイレを出た後、しばらくJOGをしていると、iwaさんの大学の後輩の二宮さんがいた。ただ、向こうが僕を覚えているか不安だったので、声はかけなかった(レース後に少ししゃべりました)。

 20分前に陣地に戻り、ユニフォームに着替え、スタート地点に向かった。最初は登録の部がスタート。5分後に一般の部という形だった。

 10時10分にスタートした。今回の目標は(1時間)20分切り。最初はゆっくり行こうとした。隣にはiwaさん。つい意識してしまった。いつもの自分らしくなく、今思うと、iwaさんの前を終始走ろうというような感じだった。

 スタートして、500m位かな?頭上にヘリコプターが飛んでいた。コヤツ(ヘリ)が厄介だった。奴が上で飛んでいたおかげでそこらへんのチリが撒き散らされ、目に入ってきた。とても痛かった。

 その後、快調に歩を進めるが、何かしっくり来ないと言うか、体が力んだ感じがした。そして、4km過ぎから少しお腹が痛くなってきたので、ペースを落とし、様子を見た。その間にiwaさんは前へ行ってしまった。

 5km通過は19分00秒。予定より少し遅い。が、少しずつ上げていこうと思った。

 7km辺りで後ろからものすごい呼吸をする人が僕にくっ付いてきた。僕はそのまま前に行ってもらおうと思ったが、いやらしくずっと着いて来て、その上、咳払いとかがうるさい。正直イライラしかかっていた。その時、反対車線を先頭のランナーが走ってきた。ものすごい速さだ。しばらく見てたら、GUYさんもいい位置で走っていた。
 その様子を見ていたら、自然とペースが上がり、そのうるさいおっさんを引き離していた。

 10km通過は38分18秒。この5kmのラップは19分18秒だった。正直「遅れた!!」という気分だった。

 その後、徐々に前との差を詰めるが、ペースが思うように上がらない。後ろからはYたけさんも来ているし。その時、さっき引き離した例の舌打ちや咳払いのうるさいおっさんがまた現れた。まあ、そんな人に構っている余裕もなかった僕は、自分のペースで進んだ。そしたら今度は本当に離れた。そして、12km地点(13km地点?)で本日最初で最後の給水をとった(実際、給水ポイントは3つありました)。

 15kmの通過は57分43秒、5kmのラップは19分25秒。さっきとほとんど変わっていない。その上、あまり疲れていないので、(1時間)20分切りは難しかったが、ベストは更新できそうだった。ので、ペースを上げて行こうとした・・・が、足が思うように動かない。っていうか、足の裏がとても痛い。

 足の裏(親指の辺り)にマメが出来たようだ。とても痛い。ハーフを走るといつも出来てしまう。
 「ここは気力で!」
と思いつつ走るが、痛みには耐えられないし、集中力が欠けて行く。ドンドンとペースが落ち、順位も落とす。

 20kmの通過は1時間17分51秒。5kmのラップは20分08秒。とうとう20分かかってしまった。足の痛みで全力を出せないもどかしさ。とにかくイライラしながら走った。

 そして、1時間22分08秒でゴールした。最後の1kmちょいは4分以上かかった。

 ゴールしてから倒れ込むこともなかったし、筋肉痛も全くなかった。そりゃそうだ。最後に追い込めてないのだから。最後に追い込めなかったのが悔しいし、反省すべき点である。マメが出来たことなど言い訳にならない。ちゃんとシューズやソックスを選ばなかった自分の責任だ。今後は体調だけでなく、物にも気を使っていきたいと心から思った。でも、よくマメが出来、痛くて走れないという人がいるが、今回その気持ちが初めて分かった(気がする)。

 GAZELLEメンバー全員がゴールした後、GUYさんに遭遇した。今回HOHYは親子(GUY親子)エントリーだったようだ。GUYさんと談笑した後、ダウンをした。

 その後、3人で写真撮影をしていたら、10kmの部の表彰が行われていて、そこに関東RCの中田さんがいた。優勝したようだ。表彰式後に、
 「おめでとうございます!」
と声をかけたら、
 「ありがとうございます!今日はハーフに出ていたんですか?」
と聞かれ、少しだけ話をした。

 着替えてからは駅前で昼食を摂り、近くのアウトレットを覗いて、それから解散した。

 今日は色々な人に会うことが出来、個人的には楽しかったが、流山CJの暴走マンさんに会えなかったのが残念だった。まあ、それはまたの機会と言うことで・・・。

距離

5km

10km

15km

20km

GOAL

通過

19'00"

38'18"

57'43"

1゚17'51"

1゚22'08"

LAP

19'00"

19'18"

19'25"

20'08"

4'17"

BACK TOP