檄気まぐれ日記  10月


29日(土)  「さぼり」

 久々に走ることをサボってました。
 まあ、ちゃんと目的はあるのです。
 こう見えても無茶する性格の為、疲れを取り切れず、レース直前に体調を崩したり、疲れた状態で満足のいく走りが出来なかったりすることが(特に)最近は多いので水曜日からサボってました。
 普通の人から見たら
 「おいおい、そんなことしたら走れないぞ!」
と言うかもしれない。
 でも、僕は普通じゃないのです。変態です。
 っていうと更に誤解を招きそうだ・・・。

 ちなみにフルマラソンでサブスリーを達成した時はいずれも直前はサボってます。
 って、こんな事言うと明日はベスト更新しますって思われちゃいそうだなあ。
 別にそういうわけではないんだけどね。


28日(金)  「2年ぶり?」

 学生時代に一緒にバイトしていた友人と飲んだ。
 その人は年は1個上だけど、一緒にバイトを始めたいわば「同期」。
 以前に会ったのは2年半前(まあ、バイトを辞めた後、京都にいたからねえ)だったので、とても懐かしかった。
 実際飲んだのは、その人とその人の彼女に僕を合わせた3人。

 「くぅ〜、俺っているだけお邪魔ン坊じゃん!」
と思いつつ新宿で2時間ちょい楽しい一時を過ごしたとさ。
 ・・・新宿で飲んだのって何年ぶりだろう?あ、今年の春に飲んでた(汗)


27日(木)  「漫画」

 大学を卒業して早・・・何年だっけ?
 大学生から俗に言う社会人(リーマン)になり、活字の本の方が読む機会が多い。
 今も棋士の羽生善治さんの本を読んでる。

 ・・・とまあ、そんなことはど〜でもいいですよ♪
 本題はココから。

 一人暮しを始め、とうとう1周年。
 慣れれば色々あるさ。
 夜も遅くなったりすることもしばしば。
 となると、テレビも深夜番組の方が見ることが多い。

 「おいおい、何が言いたいんだヨ!」
と苛々しながらこの日記を読んでる皆さん、まあ慌てない慌てない☆

 そろそろ書きたいことを書くかな。
 ふととある漫画を見てはまっちまった。
 今更漫画にはまるとは自分でも夢にも思わなかった。
 その漫画は「涼風」。
 マ○ジ○で連載してるみたいね。
 テーマの陸上より、背中の痒くなりそうな恋愛ドラマにはまったりしている。
 ・・・コミックス買おっかなあ?

 もう一つは、キャプテン翼。
 「ボールは友達、怖くないよ!」
・・・僕はどんなにアプローチしてもボールとは友達になれなかった。
 だから走ってるのかな?何ちゃって。


26日(水)  「そういえば、野球ネタ全く書いてないわねえ」

 昨日は早く帰って来れた上に走る時間も短かったので、10時台のドラマを見た。
 観月ありさ主演の「鬼嫁日記」。
 正直あ〜いうコントチックなどラマは嫌いじゃないかも。
 ただ、あそこまできつい嫁さんは勘弁だなあ。
 まあ、昔から
 「お前は亭主関白と言うよりは嫁さんに尻にしかれるタイプだな、仮に結婚したら・・・」
と100人に聞いたら100人の人に言われるくらいだからなあ。

 最近、結婚とか恋愛ネタが多いけれど、実生活では結婚や恋愛とは全く無縁の生活を送っておるのであります。


25日(火)  「夢のかけら」

 今日、久々にすごい夢を見た。
 結構見た夢によって動揺することがあるのだが、今回はその類。

 気がついたら僕はとある建物の中にいた(ちなみにその建物は見たこともないものだったけど、居心地の良い場所に感じた)。
 そこに小学1〜5年の頃に好きだった女の子(俗に言う初恋の子)がなぜかいた。
 最初は何もなかったのだが、展開と言うものは早いもので急に告白された。そして付き合うことに・・・。
 気がついたら手をつないで遊びに行く僕とその彼女。
 ムードが最高潮に達し、いい所で起床・・・夢であることを悔やみつつもう一度就寝。
 すると、またその彼女が現れ、今度は食事。
 いい雰囲気の二人。
 再びムードが最高潮に達した時、
 「えがおさく〜♪」
と歌が流れた。
 アラームだ。
 これによって完全に起こされたが、10年以上も会ってない人に夢の中で出会えるとは夢にも思ってなかった。

 それにしても、自分の想像力というのか、妄想する力にビックリすると同時にその人が今何やってるんだろう?ってちょい気になった。


24日(月)  「目から鱗」

 朝、電車の中で寝ていた。
 まあ、昨日の疲れもあったしね。
 築地駅に着き、目を覚ますと、右目の調子が良くない。
 何かぼやけてる。
 どうやら、目から鱗がこぼれてしまった・・・ようではなく、コンタクトが外れてしまったのだろう。
 でも、コンタクトがどこにも見当たらなかったし、諦めざるを得ない。

 普段コンタクトをしてるから、眼鏡など携帯してるわけもなく、片目にコンタクトを入れたまま一日を過ごした。
 おかげで目が痛かったぁ〜。


23日(日)  「スイマーデビュー」

 大学の先輩に誘われ、水泳の記録会に参加した。
 いや〜、競泳なんて小6の時以来だからねえ、もう何年ぶり?って感じだった。

 9時過ぎに横浜国際プールに到着。
 水着に着替えて軽く準備。
 飛び込みの練習も行い、そのまま25m泳ぐ。
 着いてから一息つこうとしたら、沈んでしまった。
 よく見たら、水深2.1m、そりゃあ沈むわ!

 それから自分の競泳開始まで時間があったので、ベンチで待機・・・ずっと寝てた。

 午後2時過ぎ、1種目目の50m自由形。
 水泳のスタートって慣れてないから結構緊張したわ。
 スタートの反応は0.99秒、1秒は切れたから鈍くないかな?
 水に潜ってからは無我夢中で泳ぎ、37秒74でフィニッシュ。
 最初の25mが15秒くらいだから後半けっこう落ちたんだな。

 1時間後、自分の最終種目である50m平泳ぎ。
 正直平泳ぎの方が自信なかったが、北島康介になったつもりで泳いだ。
 が、現実はそんな甘いものではなく、余裕のビリ。
 タイムは49秒とギリギリ50秒を切った程度。

 普段、陸の上で走ることが中心だったので、新鮮だった。
 ちょっと競泳にもはまりそうだな、これからは。

 ・・・12月18日にはリレー大会があるので、そこまでに練習できれば良いな。


22日(土)  「変態?」

 朝早く起きようと思ったが、思いっきり寝坊。
 起きたら9時半だった。
 10時過ぎから1時間ちょっと走ってシャワーを浴び、ちょっと遅めの朝食を買いに近くのコンビニへ。

 買った後、家に入ろうとした時、上に住んでる上司が来るまで帰宅する所に遭遇。
 僕の姿を見た上司は、
 「・・・お前寒くないのか?」
と言われ、
 「へ?何でですか?」
と答える。
 「こんな寒いのにハーフパンツかよ!」
 「・・・あ!」
そう言われてみるとそうでした。
 まあ、代謝がよろしいので、寒くはなかったのです・・・その時は。

 ちなみに夜は一人暮らししてる後輩O山の家に行ったが、そこでもハーフパンツで過ごしてました。


21日(金)  「あるある探検隊!」

 先日実家に帰った時、母ちゃんから田舎の姪っ子の話を聞いた。
 ちょうど「エンタの神様」でレギュラーがネタをやってた時、
 「M(仮名:姪っ子のこと)がこれ好きなんだよねえ。でも、『あるある探検隊!』って言えなくていつも『ある〜るたんけんちー』って言ってるけど・・・」
と言ってた。
 まあ、2歳だからしょ〜がないって言えばそれまでだけど、可愛い子だから許せる。
 一度見てみたいなあ、と思うけれど、姪っ子には第一印象で苦手意識を持たれてるから、Mの『あるある探検隊』を見に行ったらまたフリーズしてじっとこっちを見てるんだろうな。
 ・・・早く姪っ子に好かれたいな(2回目)。


20日(木)  「ヤング」

 最近、初対面で出会う人によく歳を聞かれる。
 んで正直に26歳と答えると、
 「えぇ〜、見えない。23くらいだと思った」
って意見が8割、
 「それくらいだと思った」
が1割、
 「・・・ただ聞いただけ(じゃあ、聞くなよ!)」
も1割。

 若返ったのかなあ?
 24歳の頃は、
 「26くらいじゃないの?」
が3割4分4厘、
 「37歳じゃないの?」
が4割5分6厘、
 「30歳くらいでしょ?」
が2割だったりしたりする。

 よし!ココまで来たら10代に見えるまで頑張るぞ・・・どうやろう?


19日(水)  「一日四食」

 最近の僕の生活です。
 これだけ見ると、
 「おい、食べ過ぎだよ!!」
とか
 「だから痩せないんだよ」
という声が聞こえそう。

 でも、痩せました。
 別にダイエット体験記を書くつもりじゃないので、先にそこはお断りしておきます。

 まあ、走るのが夜、または夜中だとお腹がすき過ぎて走れないのです。
 なので、走る前におにぎり一個とか、お昼をちょっと多目に食べるとか、まあ、ちょこっと食べてるだけです。 食べてない時の僕は、
 「オラ、腹が減って力でねぇや」
って感じ。
 まあ、簡単に言えば、食べることは大事なことなのです・・・僕にとってはね!


18日(火)  「東京大都市マラソン」

 新聞の社会面にデカデカと載ってた。
 どうやら、2007年から東京国際マラソンと東京シティロードレースが合体して行われるそうな。
 つまり、このままで行くと、来年の2006年で東京国際マラソンは終了?
 となると、僕の東京国際の夢は夢に終わることになる。
 「諦めるな!!」
と言ってくれる人もいるかもしれない。
 そう言ってくれるのは嬉しいが、今季は陸連登録してなく、今からじゃ間に合わない(・・・と思うよ)。
 まあ、自己責任っちゅ〜奴ですね。
 海外マラソンのようにでかいマラソンになるのかあ。
 一度は出てみたいと思うかもしれないけれど、あまり乗り気がしないなあ。


17日(月)  「出張」

 今日は出張で、ほぼ半日静岡にいた。
 行った所は南葛市・・・というのは冗談として。

 朝8時過ぎの新幹線で静岡に行き、お客の所へ行った。

 最初のお客の商談が終わった後、駅に向かうが、駅まで約20分。
 普段から運動不足な僕には長い距離だったか、駅に着いた頃には汗か雨か分からないがビショビショ。
 駅に着いてちょっと一息。
 それから電車に乗り、
 「あ〜、疲れた」
と一息ついて、あることに気がつく。
 駅のベンチに傘を置いてしまった。。。
 雨の日に傘を忘れてしまうこのおっちょこちょいぶり、あ〜、情けない。

 2件目のお客の商談が終わってから静岡駅に着くと、HOT PEPPERを配ってるお姉ちゃんからもらったが、使う機会がない・・・額縁に飾っておこうかな?

 最後のお客(4件目)の所はよく買ってもらってるお客だが、いざ商談になると雑談が多い。
 ただの雑談なら良いのだが、内容は決まって結婚話。
 始めに、
 「あわてて結婚しなくて良いよ」
と言いながらも、その話題が10分以上続く。
 今度商談する時は、
 「結婚しました!!」
って言ってみようかな?


16日(日)  「苦手なものの一つ」

 本来ならば、東京スポーツ祭典の応援(本当は走る予定だった・・・申し込みが間に合ってれば)に行く予定だったのだが、雨の為、断念。
 暑さ寒さ湿度の高低など気候には様々な事項があるけれど、中でも雨は嫌いです。
 「雨が降ったらお休みで〜♪」
と歌ってる歌や、
 「雨は嫌いだ」
と言って学校をサボってラーメン食べてる漫画の主人公のように、僕も雨は嫌いです。
 元々飽きっぽかったりする性格なのに、雨が降れば更にやる気がなくなる。
 その為、実家で久々に「笑っていいとも」を見てた。

 雨が上がってきた夕方、さすがにこれ以上はサボれないと思い、久々に地元流山〜柏の葉近辺をのんびりとJOG。
 昔から走り慣れてるコースだし、リラックスして走れる為か、あまり疲れなかった。

 帰宅後、体重を量ったら70.2kgだった。
 普通の人から見たら重いかもしれないけれど、実は先月から2kg体重が落ちてました。
 3ヶ月前からでは5kg減です。
 久々に70kg切りが見えてきました。
 このペースで行けば、まずは65kg、そして、翌年中には60kg切りをし、高校時代に戻れるかもしれない。
 最近唯一の楽しみです。


15日(土)

 明け方、仕事で千葉の市場へ行った。
 着いたのは朝の4時。もうにぎやか。
 そこで市場のお客と話をしながら商売。
 仕事をしながらセリも見ることが出来たので、充実した時間だった。

 7時に仕事終了。
 その後、仮眠をとってから会社に出社。
 月曜の出張の準備をし、会社を後にする。
 帰り、越谷による途中、道路工事と祭りの為、2回も渋滞に巻き込まれる。
 結果、1時間弱で帰れる所、2時間半もかかった。
 いや〜、イライラしたわ。

 その後、実家に帰り、テレビをちょっと見る。
 「この番組終わったら走ろう・・・」
と思いつつそのまま寝てしまう。
 目を覚ますと、2時間半も経っており、夕食の時間。
 結局今日も走れず。

 気がついたら一週間ほとんど走れてないなあ。


14日(金)  「実家へ・・・」

 仕事で車を借りる為、実家に帰宅。
 明日は2:30起きなので、今日は寝ます。


11日(火)  「続・車」

 今日も車の話題。
 昨日、家に着いてから車のことを考えてたら(悩んでたら)、その後輩からメールが来た。
 内容を読むと、色々と気を遣ってもらっているではないか。
 嬉しい反面、申し訳ない気がした。
 また、僕は本当に頼りない先輩だな、と改めて感じた。
 だから、後輩がしっかりするのかな!!
 無謀な買い物は出来ないけれど、後輩の気遣いには応えたいな。


10日(月)  「車」

 O山とともに後輩の勤めてる某車屋さんへ行った。
 目的は車を買う為(他にはないよね、普通)。

 その後輩はビックリした面持ちながらもしっかりとした対応。
 車に関して無知同様の僕だが、少しずつ興味を持った。
 試乗もさせてもらい、改めて紹介してもらった車の良さを痛感。
 とは言ってもずっと緊張して背中には2Lの脂汗が・・・。

 その後お見積もりを作成してもらう。
 出来ると同時に、
 「契約しますか?」
と言われるが、即決する勇気がなく、保留に。
 いや〜、僕が御曹司だったり、いっぱしの仕事人だったら軽くサインするんだけど、自動販売機に120円入れて缶コーラ買うのとは訳が違うからね。
 正直、後輩から買いたい気持ちもあるが、返事はちょっと時間かかるかも。
 中古の方がまだ買える可能性もあるし・・・。

 ・・・ゴメンね、こんな先輩で。ただ、冷かしで来たと思われてなければ良いのだけど。


9日(日)   「宴会」

 流山ロード後、チャンピオン兄貴の誘いで、KaoRuさん、Shige、そして、GAZELLEメンバーで夕方から飲んだ。
 最初は生ビール一杯200円の時間帯にガンガン飲み、その後は焼酎に切り替え。
 芋焼酎は美味いしいね。
 ただ、ちょっと飲み過ぎたかな?
 帰りは少々辛かった。

 でも、皆盛り上がり、久しぶりに楽しい酒を飲めた。


8日(土)   「再び下見」

 高校の練習に参加。
 再び駅伝コースの下見兼T.T.。
 ビリにはならないよう頑張ろうと思ったが、調子を崩し、本来の力を出し切れてない子が多かった。
 おかげで、ビリにはならなかったが、少々心配。
 駅伝当日は応援に行けないから、それまでに少しでも力になりたいと思う。
 色々厳しい事情もあるが、頑張って欲しい。


6日(木)   「新監督」

 原監督が3季ぶりに巨人の指揮をとるそうな。
 正直気持ちは複雑です。 
 2年前の9月の日記にも書いたように原さんは好きです。
 原さんがいたから背番号8に憧れてたし、巨人も好きだった。

 そういえば昔、よく歌ってたよなあ。
 「嵐をよべぇ〜♪レッツゴ〜レッツゴ〜♪」

 原さんが監督をやるから巨人ファンに戻ります!!・・・って今はそういう気はありません。
 ただ、純粋に頑張って欲しいなあとは思います。


5日(水)   「出張」

 朝から静岡にいた。
 ただ、前日の準備で手惑い、3時間弱しかねてなかったからか、新幹線の中では寝てた。
 が、そういうときに限って来るのよね、電話。
 最近お客さんからの電話が多くなってきたよ、本当。

 夕方(って言っても暗かったけど)、ココ一でカレーを食べた後、新幹線に乗ると、疲れがドーッと出てしまい爆睡。気持ちよく寝させてもらった。

 ・・・ってこれじゃあただ新幹線で寝てるってことだけジャン!
 出張の件はいずこに・・・。


4日(火)   「節約生活」

 今日から節約生活を始めようと思い、外食を止める。
 まあ、外食って言っても「吉牛」とか「まつや」とかだけど・・・。
 家で食べれば節約できると思ったが、帰りに1,000円分のお買い物。
 まあ、そんな大した額ではないと普段は思うが、お金を貯めなきゃいけない事情が出来、少しでも余分な経費を防ぎたい今日この頃。
 節約って難しいなあ。
 ・・・大きな買い物、出来るかなあ?


3日(月)   「決断?」

 高校の後輩の飲みに参加。
 当初は、
 「オイラが混じっていいんですか?いいんです」
と思ってたけど、まあ深く考えず、参加。
 頑張ってチョイ早く仕事を切り上げ、遅れて飲み会に参加。
 2年ぶりに会う顔もあれば、1日ぶりに会う顔も・・・ってそれ昨日じゃん!

 6〜7人でワイワイと楽しんだ。
 2時間以上いたけれどあっという間の時間だった。

 帰り、とある決断を迫られた。
 まあ、それはちょっと考えようと思うけど、思い切った決断もたまには必要かな?
 ・・・ちなみに、結婚とかそういうことではありません。


2日(日)   「秋?」

 せっかく「秋ですね」とさざえさんの次回予告張りの入りで書こうと思ったのに、30℃?あったの?
 ったく、こないだ長袖のTシャツ出したってのが嘘みたいに暑かったわ。

 練習からの帰宅後、あまりにも暑かったんで、冷蔵庫で冷やしてた酒を飲んでしまった。
 たまには昼から飲むのも良いねえ・・・って僕は飲兵衛??


1日(土)   「一周年」

 ちょっと早いけれど、あと二週間ほどで一人暮らしを始めて一年を過ぎようとしてます。
 ・・・とは言っても最初の頃はチョコチョコ実家に帰ったりしてたからね、本当に一人暮らししてるなあ、って感じるのはここ数ヶ月くらいかな?

 一人暮らしをして感じたのは、母ちゃんの作ってくれたご飯はとても美味かったってことですね。
 そりゃあ、たまには自分で作ったりもするけれど、自分の作る飯だと笑い飯になっちゃうからとても食べられるもんじゃない(汗)
 そろそろご飯作ってくれる人でも見つけて落ち着こうかな?何ちゃって。

BACK TOP