きまぐれ日記 11月      BACK TOP


14日(日)  「帰郷」

 3週間ぶりに帰郷。
 まあ、そんな遠くじゃないからいつでも帰れるんだけど、さすがに久しぶりに帰ると不思議な感じがするもんだ。
 帰ったは良いが、することがない・・・無趣味は辛いなあ。


13日(土)  「駅伝」

 GAZELLEで駅伝に参加。
 今回はとくみつさんの配慮で1区を外してもらってたのだが、一緒に走るチームメイトの都合上、今回も1区。
 その上、3区を走る選手への連絡がちゃんと伝わっておらず、3区も走ることに(インターバルは約10分)。
 まるで、レペをやってる間隔だった。

 レース後は立川で遅い昼食を摂り、夜は柏で打ち上げ。
 ちょっと張り切って飲んじゃいました。


12日(金)  「自炊」

 自炊に目覚めた。
 と言ってもご飯を炊く以外で作ってるのはスクランブルエッグと目玉焼きくらい。
 でも、外食だと飽きてくるし、何よりお金がかかる。
 お金のない僕としては毎日フレンチは食べれないから、しっかりと料理を作れるようにしないと・・・。
 まずは、栗きんとんでも・・・あれは高校時代に家庭科で失敗したんだっけ?っつ〜かご飯のおかずではないな。


8日(月)   「酒」

 正直な話、実家ではたまにしか飲んでなかった。
 飲むのも飲み会とかがあった時くらい。
 ただ一人暮らしを始めてからけっこう飲むようになった。といっても350ml缶を1〜2缶程度。
 別にストレスとかじゃなく、何気なく飲んで気持ち良くなって・・・少しずつおじさんモード入ってきたかしら。


7日(日)   「全日本大学駅伝」

 寝坊したので見たのは8時半から。
 駒澤大学強いねえ。もう、他を寄せ付けない感じだったね。
 中でも5区の柴田選手。彼は流山出身の選手なんだよね。
 中学は暴走マンさんの母校。是非、箱根を走ってるところを見てみたいものです。


3日(水)   「文化の日」

 ということで祝日。ゆっくりと寝てました。
 起きてから軽くJOGして、その後買い物しようと街まで出かけ・・・ようとしたけど、面倒くさくなりスーパーで簡単な買い物をし、家でカレーを作った。
 恥ずかしながら、カレーを作ったのは初めてのこと。しかも分量が滅茶苦茶だったのでジャガイモとニンジンがゴロゴロと入ってるカレーになってしまった。
 え、味?美味しいに決まってるじゃないですか・・・多分。