気まぐれ日記  8月               BACK  TOP


31日(火)  「先輩」

 中学の時の先輩に会った。
 さすがにもう走ってないらしい。冗談半分でGAZELLEに誘ったが、答えはNOだった。
 先輩は某メーカーで営業をやっているようだ。
 帰りの電車で色々と話をした。
 その時にT盤松中学のM越先輩が結婚したことを教えてくれた。
 いや〜、誕生日が同じだけにビックリだ・・・って誕生日は関係ないけどね。

 帰り、先輩にあやかってコカコーラを買っていった。
 僕って先輩思い?


30日(月)  「夏も終わりか・・・」

 やっべ〜、何かネガティブ日記になってるジャン!昨日の日記。
 あやや〜、でも久々に酔ったもんなあ・・・でも意識はハッキリしてたけど。

 まあ、そんなこんなで超低テンションで起床。
 ・・・頭が痛い。やべえ、飲み過ぎたか?それとも寝冷え?
 いずれにしてもテンションの低い一日だったヨ!

 そんな暗いことばっか言っててもしょうがないので、最近聞いてる歌で気に入ってる歌詞をチョコッと。
 「不器用で 臆病な 僕だけど 一つだけ 夢があるよ
  人は くだらないと 笑うけれど この道を 信じているよ・・・
  君とは 不釣合いかもしれない 僕は 微かに 見える星
  だけど 必ず 輝いて見せる その時に 君に言えるよ・・・」
 知ってる人は知ってるよね。僕の好きな歌です、テヘ。

 昨日のリレーマラソンのレポートは恐らく週末になりそうです。今週はちょっと忙しいもんで。


29日(日)  「人生って・・・」

 中々上手くいかないのね・・・まあ努力してない自分が言うのも難だけど。
 まあ、また明日から頑張るさ・・・仕事もね(多分)。
 あ〜、俺ってダメ人間?


28日(土)  「10マイル」

 高校の練習に参加。
 今日は毎年恒例の10マイルT.T.。
 参加するのは2年ぶり。ちょっくら気合が入ってた。
 8kmコースを2周するコースで、前半はだいぶ遅れたけれど、後ろから一人ずつ食ってく作戦で行った。
 6km過ぎでT福に追いつき、声をかけた。すると、そこまで半分へばってたT福が復活して着いてくるではないか!
 「よし、こうなったら引っ張ってやろう!!」
と思いながら走った。
 8kmの通過が30分36秒、2年前よりも速い通過。T福とともに10km過ぎまで走る。
 前のランナーが見えてきたので徐々に詰めようと思ったが、僕がへばってしまい、T福に離される。結局引っ張ってやれず。
 ゴールタイムは62分34秒。2年前より記録が悪いし、後半の落ち方が大きい。

 まあ、個人的なことは良いとして、高校生の方は中心となる立場の人間がしっかりと走れてた。
 条件的にきついかもしれないが、駅伝頑張ってほしいなあ。


27日(金)  

 大学のサークルメンバーで集まって飲んだ。
 うちの代の元・部長が仕切ってくれ、14,5人くらい集まったのでは。
 本当、元・部長ありがとう!そしてお疲れ様。
 果たして僕は本当に水泳大会に出るのだろうか・・・?


26日(木)  「2度目」

 また行ってきちゃいました、ライブ。
 しかも、初のライブハウス。
 いや〜、初めてライブハウス行ったけれどけっこう楽しいものね。
 見に行った歌手は月曜日と一緒です(はまっちゃいました・・・)。
 僕もあれくらい元気に日々を過ごしていかないとなあ。
 月曜に引き続き、今日のチケットも手配してくれた後輩に本当感謝感謝。
 このお礼は・・・やっぱしあれかな?


25日(水)  「2日後」

 2日前に行ったライブがワイドショーで取り上げられてたそうだ。
 っていうのは、MCで北海道の高校が甲子園優勝したことや、甲子園の歌をそのグループのボーカルが歌ったりしたことを挙げてたようだ。
 しかも、歌ったのはその日だけだったとか・・・けっこう得したかも。
 ここまで書くと誰のライブ行ったかバレバレかな?でもいいや、ここでは名前を伏せておこう。


24日(火)  「ね、眠い」

 日曜の夜、女子マラソンを見てたためにその日は3時間弱しか寝なかった。
 でも、月曜はライブがあるから仕事を頑張ろうと気合を入れてやったから仕事中に睡魔を感じなかった。
 調子に乗って昨夜も夜更かしをちょこっとして4時間の睡眠。
 「今日も大丈夫だろう」
と思ったのが良くなかった。案の定、眠かった。
 でも、キチッと仕事しました。


23日(月)  「LIVE」

 高校の後輩と某グループのライブに行って来た。
 開演は6時半で、着いたのは6時半ギリギリセーフ。
 後輩と合流して少ししてからライブが始まった。
 1曲目は今年の夏に出た夏向けのナンバー。CMでも流れてる曲だったけど良かったなあ。
 途中のMCではグッズの宣伝したり、全国ツアーで食べた物を紹介したり・・・。

 ライブ自体見に行ったのは4年ぶり(友達のバンド等はちょくちょく見てたりするが)。
 オリンピックイヤーは見に行ってるみたい。

 まあ、そんなことは良いとしてとても楽しかった。
 今回は誘ってくれてどうもありがとうね!


22日(日)  「高校練習」

 久しぶりに高校練習に参加。
 てっきり30kmJOGだと思ってたんだけど・・・今日は柏の葉。
 駅伝組とトラック組に分かれての練習。僕は駅伝組に着いて、3人で1万のペース走。
 「たまには引っ張ってやるか!」
と思いながらも逆に序盤から離れてしまい、足を引っ張る形に(H君、Y君ゴメンよ)。

 メインの練習後に補強をやった。いつもは「見てるだけ〜」の僕だったが、一緒にやることに。
 でも、何か現役生の中で一緒にやってて高校生に戻った気分だった・・・あ、気分ではなくて実際僕も高校生だったっけ?Yちゃん。

 でも・・・午前中一緒に走っておいて良かった。午後暑かったもんね、多少だけど。


21日(土)  「お仕事」

 朝から横浜へ行ってきた、仕事で。
 平日と違い、電車も空いていたんで乗る電車乗る電車ほとんどで座れた。
 電車で座ると無意識に寝てしまう僕。今日は本当によく寝た。
 柏で、上野で電車が着いてても寝ていて、もう少しで駅員さんに起こされそうだった。
 んでもって横浜では寝過ごしそうになった。まあ、それくらい気持ちよく寝れたってこと。

 横浜の市場へ行き、お客さんと会い、商談をする。
 その後、相手の雑用を手伝ったということもあり、昼食をご馳走になり、手土産までもらった。
 別に物品目当てで手伝ったわけじゃないけれど、色々な人から親切にされ、人の暖かさを感じた。

 帰りの電車、また寝過ごしそうになった。


20日(金)  「高速バス」

 江戸川台から東京駅まで直通で行くバスがあり、たまに会社帰り等に使っている。
 今回は・・・朝の通勤から逃げるように試した。失敗だった。

 朝のバスは上野駅経由で行ってくれるので、上野から地下鉄でいける僕は、上野までの小一時間ゆっくり寝ていこうと考えた。・・・これがそもそもの失敗。
 気持ちよく眠りに着き、目を覚ますと交通渋滞。その結果、到着も予定時刻より40分も遅い。
 「やべっ!遅刻だ!」
ってことはないのだが、いつもの出社時間より20分以上も遅い。
 そりゃあ上司も心配して電話してくるわ。
 「すいません・・・バスに乗ったら渋滞で・・・」
と本当のことを言ったら、上司に笑われた。

 ・・・もう、朝は極力使わないようにしようっと!


19日(木)  「冬のソナタ」

 うちの母ちゃんも見てた!
 僕は・・・見てないです。


18日(水)  「呼び名」

 高校から10年近く「D」という呼び名で通っている。
 と言っても、県柏関係とGAZELLE関係者のみだが。
 つけられた当時は正直あんま良い気持ちはしなかったけれど、今となっては自分より年上の人から高校生まで親しみ?を込めて呼んでもらえるのはけっこう嬉しいかも。
 今更ながらだが、F島君(Dの名付け親)、ありがとうね!

 それにしても、高校時代に「D」って呼ばれなかったらどう呼ばれてたのかなあ?
 中学生のときは、「川ちゃん」って普通に呼ばれてたし(たまに「川チング」ってのもあった)、小学生のときは一部の友人から「カワコウ」って呼ばれてたし・・・。
 ま、いいか!!


17日(火)  「分からんねえ」

 いやあ〜、勝負って分からんもんですタイ。
 千葉経大付勝ったみたいね、東北高校に。
 こないだも触れたように全然詳しくないんです、高校野球。
 でも、ダルビッシュって名前くらいは聞いたことある。
 そのダルビッシュのいる東北高校に勝ったんだから、スゴイねえ。
 何度も言うけれど、僕は素人だから
 「何がすごいんだよ〜、言ってみな」
とかそのような類の突っ込みは勘弁。
 東北高校は残念だが、千葉経大付には行ける所まで頑張ってほしいものです。

 それにしても、野球といい、サッカーといい、バレーといい、ラグビーといい、駅伝といい、シンクロといい、良いねえ、高校スポーツは。あ、シンクロはウォーターボーイズ2の間違いだった。
 え、何が良いんだって?
 だからあ、素人にそういう突っ込みはしないの!!


16日(月)  「夏休み終了」

 今年唯一の夏休みが終わろうとしてる。
 この3日間は知り合いらしい知り合いにほとんど会ってない。
 会ったのは、TABとO山と近所の子供くらい。
 (TABと奥山は自分から呼んだのだが・・・)
 本来の予定通り、のんびりと過ごせたので疲れはだいぶ取れたと思う。

 ほぼ引きこもりに近い状態で家にいたが、さすがに今日は暇に感じ、少し外出。
 まず、午前中は軽く走った後、近くのお風呂屋さんで温泉気分・・・は味わえなかったけど、でっかい風呂にのんびり浸かった(結局のんびりだったりして)。
 午後は、柏へ行こうかと思ったが、電車に乗るのが嫌だったのでドライブがてらに行こうとした。
 が、16号が予想以上に混んでて中々前に進めず。
 やってられなくなり、一人Uターン。

 その後は結局家で昔の白い巨塔を見てました。初めて故・田宮次郎さんの顔を見ました。

 明日からは仕事だ。
 休みボケしてたらどうしよう・・・ってボケるほど休んでないから大丈夫でしょ、多分。


15日(日)  「甲子園」

 オリンピックにはまってるように見せて、実は甲子園も見てたりする。
 まあ、普段は某局の「熱闘甲子園」とNHKのニュースくらいでしかチェックできないのだが。
 選手やチーム事情等は全く知らない。
 でも、自分のかかわる都道府県の高校が活躍してるとなぜか嬉しい。
 無事に1回戦を勝ち抜いた千葉経大付が1−0で勝ち、3回戦(で良かったっけ?)にコマを進めた。初出場ながらアッパレ!!
 千葉経大付だけでなく、どこの高校も頑張ってほしいなあ。
 あれ?そういえば、僕の取引先に東北高校野球部出身の人がいたなあ。軟式だけどね。


14日(土)  「どっぷり」

 今日ははオリンピック中継にドップリ浸かってた。
 柔道にソフトボールに水泳にバレーボールにあややに、そしてまた柔道に。
 それにしても、オリンピックのプレッシャーって凄いんだろうなあ、体験したことないからどれくらい凄いか分からないけれど。
 こりゃあ、眠れない夜が増えそうだ・・・多分。


13日(金)  「やっと・・・」

 休みだあ〜。
 思えば最近まともに休んでなかったからなあ(全て私用だけど・・・)。
 明日から夏休み・・・3連休、ま、休みボケしないからいいかな?
 とちょっと前向きストになってみたりするのも良いなあ。
 この連休は豪遊しようと思ってたけど、家でゆっくりします!!

 あ、近場の温泉(銭湯?)にでも行ってのんびり浸かってようかな。


12日(木)  「後輩」

 最近よく高校の部活の後輩であるK池に会う。
 まあ、柏からの始発列車待ちをしてると、その前の電車に乗ってるから見かけるだけなんだが、ここ2〜3日は向こうも気づいたようで笑顔で挨拶してくれる。
 何度顔を合わせてもその後輩と一緒の電車に乗ろうとは思わない。
 え、理由?だってそいつお喋りなんだもん。テンションの低い朝から付き合ってられないっす。
 ってのは冗談で、座っていくために電車待ちしてるので、一緒には行けません。
 と言うわけで、この夏からは地下鉄で霞ヶ関まで行って、そっから築地に向かってるので〜あります。
 ちなみにこのK池君、短距離出身の1個下なので、知ってる人は知ってるかも。


11日(水)  「あと2日・・・」

 あと2日で夏休みだ〜!
 ・・・でも、夏休み土日を含めて3日しかないんだよなあ。
 てことは今度の月曜だけ・・・あ〜、しんどい。
 最近はお客さんとの電話でも
 「いつから休みですか?」
 「休みはどっか行くんすか?」
的な内容ばっか。お互い、1〜2日しかないのに。
 でも、1日あるだけでも幸せだと思わなきゃね!
 僕の得意先でもないところは普通にあるし、そういう意味じゃ「ラッキー」だと思わなきゃ。

 ・・・少しは大人になったかな?


10日(火)  「そんな趣味ないんだけど・・・」

 電車に乗ってると、必ずと言っていいほど人が密接してくる・・・それも男。
 満員電車ならまだ我慢できるが、そう混んでない時でもぴったりフィットして息をハーハー。
 止めろ!!ちゅうの、全く。

 本当多いのよね、この頃。確かにドアの側でって時もあるけれど、そうでない時も結構多い。
 その時思わず周りをキョロキョロする・・・不審者と勘違いされる。
 ってのは冗談?で、実際周りを見渡すとこれがまた空いてる。
 明くる日、その空いてた場所へ行くと、今度はそこが混む。マイッチング真知子先生。

 決してフェロモンが出てたり、カリスマ性があるわけじゃあないのにけっこう人が寄ってくる。正直シンドイ。


9日(月)   「常識のある人ない人」

 まあ、僕は常識がないほうだろう。
 だが、最低限のルールは守ってるつもりだ。
 普通、混んでる電車の中で酒なんか飲まないだろう。
 しかも飲んでるおっさん、足フラフラだし・・・やばいんじゃないの。
 昔からそういうのが嫌いな性格なんで、そういうのを見ると甚だ気分が悪くなる。
 それ以外にも平気でぶつかってきて逆切れする人達。
 そういう人達を見て「自分はこうならないように気をつけよう」と思った今日この頃。


8日(日)   「CJ練習会」

 前々から約束していたCJの練習会に参加させてもらった。
 開始は7時半。起きたのは7時・・・遅刻だ。
 ママチャリを必死にこぎ、何とかギリギリ?到着。すでに汗だく。

 最初は全員でゆっくりとJOG。
 途中犬にかまれそうになり思わずジャンプ。その僕の反応を見てた人たちからは突然の反応だったのもありビックリしていたようだ・・・最も一番ビックリしたのは僕だが。

 全体でのJOGが終わり、暴走マンさん、イトマキさん、マイさんとトラックを使った本練習。
 ここ最近走ってなかったのと、暑さにやられたのか、本当にバテバテだった。
 その後のJOGもちょい疲れ気味。会話をする元気なし(あ〜、情けない)。

 練習後、CJの方々にバナナやキュウリをいただいて食べた。
 実に新鮮で美味しかった!!
 それから4人でファミレスへ行き、昼食を摂って解散した。


7日(土)   「バスケ」

 5月以来かあ、夜バスケをしてきました。
 今日は人数も少ない影響もあり、練習した後ミニゲームをやってけっこう疲れたわ。
 でも、水沼さんや雅之、M本さんやF木さんに丁寧に教えてもらいながらやった(本当、ありがとうございます!)。
 やってて感じたこと「俺って全然基礎出来てね〜」。
 言うならば、イメージ図と実際のプレーが全然違うってこと。

 これからもドンドン参加して上手くなるぞ!当面は「打倒モツ!」ということで。


 ・・・バスケに行く前にO山に付き合ってもらいスキャナーなるものを購入。なので、もう少し写真載せていきます。


6日(金)   「やっちまった・・・」

 家に帰ってふと思い出して机の引き出しを開けてみた・・・やっぱり。
 千葉海浜夏季マラソン、申し込み忘れた!
 しかもRUNNETで申し込んだから、次同じミスをするとRUNNETのサービスが使えないとかっていう噂も・・・これって俗に言う「イエローカード」って奴ですか。
 いや〜、黄色は昔から好きな色なんですけどねえ。
 よく男は青とか黒が好きな色っていう人が多いのですが、僕はそれ以上に黄色が好きでした。
 なので、カキ氷はいつもレモンを頼むし、中学の駅伝のユニフォームは黄色だったし(これは学校指定なので単なる偶然)、学生時代は髪を黄色く染めてたし(嘘です、常に真っ黒黒介でした。)・・・でも綺麗な色だと思います。だから好きです、黄色が。
 そういや、中学生のとき、自分のチャリを黄色く塗ってた友人がいたなあ。彼にはかなわないわね。

 て、何を書いてるのだろう、一体。わけが分からなくなってきたゾ!


5日(木)   「ふと思うこと」

 最近、通勤が面倒でしょうがない。
 いや、決して仕事が面倒って言ってる訳じゃないのよ。
 1時間以上もかけて人の多い電車に乗ってるだけでストレスデビルが溜まってきちゃう。
 どうしよう・・・そうだ、一人暮らししよう!!
 最近そんな理由から一人暮らしもいいかな?とちょっと考えてる今日この頃だったりして。


4日(水)   「祭り」

 会社の近くで盆踊り大会をやっていたので、仕事上がりに上司と行ってみた。
 近くにあった椅子をパクって(本当はそういうことしちゃいけません)ビールを飲み、つまみを食べた。
 ビアガーデンじゃないけれど、外で飲むビールも美味いねえ。
 ・・・っつーかこないだの土曜から飲んでない日って昨日だけジャン。もしかして飲み過ぎ?

 ※盆踊り会場。どこだか分からないでしょう?昔、HIDE(元X-JAPAN)の葬儀を行った場所です。


3日(火)   「不摂生?」

 最近、仕事中(岩君、ちゃんとしてるよ、仕事!)に咳き込んだりすることが多い。
 元々、喘息・・・は持ってないのだが、よく咳き込む。
 その度に、
 「あ〜、あと少しか・・・」
と考えてしまう。
   ・
   ・
   ・
 嘘に決まってるでしょ!ただ咳き込むことが多いのは事実でたまに不安になることは確かだけどね。

 それと、海をなめてた罰か、先日海で足が攣ったのだが、その攣った部分がまだ痛む。
 まさに「傷だらけのローラ」だね(意味分からねえし!)。


2日(月)   「現実逃避」

 現実逃避をしていたい一日だった。
 まるで昨日の出来事が嘘のように普通に仕事してたもんなあ。
 今日は会議。案の定(じゃいけないんだけど・・・)眠かったし。本当、よくばれなかったよなあ。
 仕事中も半分上の空だった。この年になっても、高校生と一緒に戯れてるのは楽しいのかもしれない。ぶっちゃけ楽しかったし。
 とりあえず、明日からちゃんと仕事しよっと・・・左足がまだ痛い。


1日(日)   「気分は高校生」

 現役高校生と平塚から柏まで一緒に帰った。
 年はちょっと離れてるけれど、一時的に高校生に戻った気分で楽しかった。