日記 9月 BACK TOP


30日(火)  「秋ですなあ」

 昼間、外でご飯を食べたのだが、晴れてる割には涼しかった。
 ちょっと前までタオルが欠かせないと思ってたのに、急に涼しくなっちゃった。
 夜なんかちょっと寒気がするくらい。おかげで今日は夏服じゃなかったね、スーツ。それでもちょっと肌寒かった(*_*)

 あっという間に寒くなるんだろうなあ。昔は寒いの苦手だったんだけど、今年は何か冷たい風にあたるとすごく心地良い感じになる。とうとうギャグだけでなく、体までもが寒さに喜びを感じるようになったのかな・・・これはやばいゾ!でも、心は常にットホット!だけどね。


28日(日)  「合同練習」

 今日は暴走マンさん親子の所属する流山CJさんと合同練習。柏の葉公園で、30km走(ペースは各自自由)を行なった。
 僕自身、今回は20km走ることを目標として行なった。ペースは4分25〜30秒/km位かな?3kmのコースを13分15〜20秒で5周走った。
 15km走り、喉が渇いたので、給水をして少し休んでから走り始めたが、しばらく長い距離を走ってなかったからか、足が動かなくなった。そこからはしばらく休み、軽くjogした。一応、20kmは走った。
 後で、他のメンバーの結果を聞くと、30km走った人がほとんどで、みんな僕以上に走ってた。一番多い人は36km!・・・凄いね。

 流山CJの方々は各々のペースで完走していた。ほとんどの人が30km走りきってたね。
 あまり話をすることは出来なかったけれど、違うチームの人々と交流できたのはとても良かった。その上、CJの方々からは差し入れを頂いたり、とても暖かいもてなしを受けた。
 次は10月12日の流山ロード。そこでも会う機会があると思うので、もっと交流を深めたいな!それだけでなく、今日の練習(自分はダメダメだったけど)を機に少しずつ走っていかないと!とも思った。
 まあ、頑張って仕事と両立させますわ・・・多分。


27日(土)  「何で?」

 原辰徳巨人軍監督、辞任。ってどういうことだよ!
 本人は責任持って辞めるとか言ってるけれど、明らかに親会社の圧力だろう。信じられん。
 選手も選手で、
 「監督は悪くないのに・・・申し訳ない」
って何だよ。金ばっかたくさんもらってるのに、活躍した選手どれだけいるんだ?今年の巨人。
 でも、不思議だよなあ、長嶋前監督の時は、どんな成績でも辞めさせなかったのに・・・。
 ・・・もう巨人のファンは辞めよっと。こんな立ちの悪い体質の球団なんか応援できない。そりゃ星野監督(阪神)も怒るよな。

 こりゃ本当に日本のプロ野球はダメになるんじゃないのってちょっと感じてしまった。


26日(金)  「何でも焼け!」

 仕事が終わってから飲みに行った。最近の金曜日は出かけてばっかだなあ・・・花金って訳でもないのに。
 今日はお好み焼きの店に行き、もんじゃとお好み焼き、それから焼きそばとバニラ巻きと言うものを食べた。
 (・・・ちなみにお好み焼きは私のリクエストではありません・・・悪しからず)
 その間、ビールを2杯にサワーを2杯かあ、大して飲んだわけじゃあないけれど、けっこう酔っ払った。まあ、酔っ払ったといっても人に絡んだり、器物を破損したりすることはなかったけど・・・。ま、ほろ酔い加源って所ですかね。
 飲み屋でパーっていうのもいいけれど、こうやって飲みながらちびちび食べるのも良いなあって思った。


24日(水)  「階段」

 通勤の際、いつも駅の階段を一段飛ばしで上っている。
 しかし、最近一段飛ばしをして駆け上がると必ずと言っていいほど、途中で足を踏み外してしまう。大体、二段飛ばしてるんだよね、その時って。
 ・・・自分では実感ないんだけど、足が長くなったのかな?


23日(火)  「風邪」

 やっと風邪が治った(と思う)。
 まあ、ちょい厚めの布団をかけて寝たからねえ、寝冷えすることはなかったし、8時半までゆ〜っくり寝られたからねえ。
 やっぱ、7〜8時間寝ると違うもんだ!
 昼間、半袖のTシャツで外を小1時間走った。寒かった。長袖着てけば良かったと走りながら思っていた。
 実際、風邪引いてたのもあったけど、この半年間まともに走ってなかったからねえ、走ってて苦しかった・・・気がついたらペースが上がってたというのもあるが。
 今年の目標は手賀沼ハーフと決めていたけど、つくばマラソンに目標を変えよう。まあ、どこまで走れるようになるか分からないが・・・。そろそろ少しずつ走っていこう。


22日(月)  「寒い」

 今日は寒かった。スーツを着て歩いてても寒かった。先週なんかはジャケット脱いで歩いてたのに・・・。
 でも、よく分からないがこの寒さが妙に懐かしく、そして心地よく感じた。
 なので、外回りをしてて、とても気持ちが良かった。


21日(日)  「低テンション」

 昨日は9時半に寝ていたようだ。
 HPを更新した後、布団の上で横になってたらそのまま眠っていたようで、起きたのは今朝の9時半。ほぼ半日寝ていた。
 久しぶりだなあ、こんなに寝たの・・・普段じゃ考えられない。おかげで疲れもとれた!って言いたい所だが、午前中は体がだるかった。
 そいでもって午後は読書でもしようかと思ったのだが、またもや睡魔に襲われ、そのままゴートゥベッド。軽く30分くらい寝てしもうたヴァイ。

 台風の影響?による大雨もあり、一歩も外に出ることがなかったので、人と会うことが全くなかった。仕事柄、人と会って話をしているせいか、また一人じゃ何も出来ない性分なので、とてもつまらなくテンションも低かった。
 そういう時は自分からアクションを起こさないとダメなんだろうが、この雨じゃねえ、何もやる気が起こらず家で大人しく過ごしていた。そんな平凡な一日。


20日(土)  「リズム」

 今日はとにかく眠い。完全に体のリズムが崩れている。自分でもはっきり分かる。
 電車に乗り、立って本を読みながら寝たり、パソコン打ちながら寝てたり、寝ながら寝てたり(?)。
 まあ、今日はゆっくり休んで体調を整えましょう。


19日(金)  「お台場」

 夜、遊びに行った。ま、簡単に言えば夜遊び。
 友達と4人でお台場へ行った。お台場では卓球をやって、ボーリングやって、エアーホッケーやって、観覧車に乗った。
 観覧車には1度乗ったことがあったが、その時は4人で男:女=3:1だったのだが、今回は2:2。まあ、画的には乗るのに良い組み合わせかな?夜中の1時を過ぎてたのに皆テンションが高かった。
 2時半過ぎにお台場を出たのだが、色々と寄っていった(運転してた友達が一人ずつ家に送ってくれた)ので、僕が家に着いたのは朝の6時半。いや〜、オールしちまっただあ。おかげで今日は一日眠かった。
 ・・・でも、楽しい夜だった。


18日(木)  「バイト」

 バイトの飲み会に行った・・・仕事帰りに。
 メンバーはほとんどが新人(っつーか今年高校を出た子)ばっかで、ちょっと気まずかった・・・最初は。
 でもけっこう楽しく飲めた!意外に自分の中学の後輩や、塾の後輩が多かったことに驚いた。自分がバイトしてた頃はそういうの全然いなかったからね。
 後は・・・彼らに僕の履歴書(4年前)を見られてなければ良いのだが・・・。


17日(水)  「大学」

 今日、久しぶりに自分の卒業した大学に行った。
 大学に行くと、人も少ないし、電気のついてないところがあったり、休講の掲示板に何も書いてなかったり・・・。
 「まさか、部室には誰もいないだろう」
と思って、大学時代の部活の部室の前に行く。と、電気がついてる。
 中に入ったら、現主将のヨッシーがいた。
 懐かしくて色々話そうと思ったが、懐かしいとほとんど話せないのが、僕の悲しい佐賀・・・じゃなくて性。
 ちょこちょこっといくらか話した後、部室を出て、仕事に戻りました・・・って仕事中かい!

 卒業してからはもう行くことはないな、と思ってたけど、たまにフラ〜ッと行くのも良いもんだ!ちょっと懐かしさを感じると同時に、学生時代を思い出した瞬間だった。


16日(火)  「掃除」

 昨日、部屋を掃除してたらタイガーバームが出てきた。やっぱり阪神が優勝したからかな?いや、それは全然違うだろう。ただ、虎つながりで合わせてみたくなっただけだったりして。


15日(月)  「のんびり」

 今日はほぼ一日家でのんびりと過ごした。まあ、午前中は走ってたけど・・・。
 最近土日が大会等でのんびり過ごすこともなかったせいか、朝もゆっくり寝られたし、大分疲れも取れた。
 明日から仕事。でも、今週は1日少ないことだし、頑張って働こうっと!

 ちなみに朝は高校時代の部活の同期2人と走った。2人とも高校を卒業してからはほとんど走ってなく、久しぶりに走りたくなったみたい。また皆で襷を繋げたら楽しいだろうなあ。GAZELLEの襷リレーも良いけど。
 あと、TAB君とも一緒にやる約束してたけど、時間の都合が合わず、走り終わってから合流した。僕自身短距離は苦手だから一緒に・・・ていうのは難しいかもしれないけど、きっかけがあれば一緒に走りたいものだ。

 たまにはこんな爽やかな日記もいいもんじゃね。


14日(日)  「ぽっちゃり」

 今日は練習会。以前に比べ、参加率が低下していてけっこう寂しい。
 練習はロングJOGという名の軽いビルドアップ。
 最近毎週のように試合があったのでモチベーションを維持できたけど、今日は妥協してしまい、途中で止めてしまった。
 まあ、何言っても言い訳になるんだけど、改めて自分って練習嫌いなんだと自覚してしまった。もうちょっとちゃんとやらないとね、少なくともチームのメンバーといる時は。

 それと、体重は変わってないのに体型が変わってきてる。明らかに最近の不摂生が原因だろう。少し飲酒を控えようかな。毎日飲んでるわけじゃないんだけど・・・。これじゃあフルどころかハーフも走れないなあ。


13日(土)  「バッサリ」

 髪を切った。まあそこそこ短くなった。これで頭洗うのが楽になる。

 髪の毛を切った場所は近所の床屋。美容院ではない。
 この床屋は幼少の頃から通っていて、店の人とも古い付き合いだ。
 この店は親子で経営していて、この頃はお姉さんやお兄さんに切ってもらう事が多かった。が、昨日は久々におばちゃんに切ってもらった。
 カットに関しては何も不満はなかったが、ちょっと顔を剃るのが、少し下手になったのかな?帰ってから洗顔した時、顔が少しヒリヒリした。幸い血は出てなかったけどね・・・。


12日(金)  「アフター5」

 今日はバイト時代の友達とそのお友達と会社の友達とで飲んだ。まあ、コンパってほどのもんでもないが・・・。
 幹事は僕だったので、ぎこちなく始まった。
 女の子たちは僕を見ては笑う。
 話を聞くと、
 「何か面白〜い!」
・・・何かって何?どうやら僕は不思議キャラらしく、変なところで自分のペースに持っていく魔力があるようだ・・・魅力はないみたい。
 何だかんだ言って、けっこうけっこう楽しく飲めた。
 たまにはあ〜いう飲みも良いもんだ。


11日(木)  「休養」

 最近頑張って長い?日記を書いてたから疲れた疲れたちかれたび〜。
 本当いうと僕の理想としている日記は、コンパクトにまとめてあって、かつ面白い奴。
 自分は文才がないし、ギャグのセンスもないんで、中々上手く書けない。
 1度で良いから見てみたい、女房がヘソクリ隠すとこ・・・ってそうじゃなくて、1度で良いから書いてみたいね、1行程度の日記で見た人をガンガン笑わせられる日記・・・無理かな?


10日(水)  「コンタクト」

 さてっと、たまには真面目な話でもするかな・・・いつでも真面目トークだけど。

 今日は辛かった。何が辛かったかって?目が痛かった。
 普段コンタクトレンズをしている私。今日は寝汗でTシャツが汗びっしょりで爽やかに目を覚ました私だが、洗面台で目と顔を洗った後、いつものようにコンタクトを入れようとしたら、痛い。痛い。痛い。はい、しつこくてゴメンちゃい。
 悪戦苦闘の後、何とかはめる。そして、着替えて家を出た。
 電車に乗る。相変わらず人が多くて嫌じゃ。電車内では、混んでる中新聞や雑誌等を読んで、肩とかに触れてくる不届き物をいつものように空手チョップでしとめていた。今日も100発100中、皆その場でくたばっていった。
 ・・・ってそんな事はさておき、電車で眠り、築地に着き、会社に入る。今日はミーティング。ダルイ。
 ミーティング中、何か落ち着かない。そう、めが気になる。左眼が。
 とにかく目をパチクリさせたり、あくびをしてこらえようとした。

 午後、たまりかねて洗面所でコンタクトを外す・・・ヒビが入ってる!
 「うわっ、やってらんねえ」
これが本音だった。思わず早退しようかと思ったが、そんなの許されていないので出来なかった。
 もう1回レンズを入れようとした・・・入るわけがない。
 しょうがなく、レンズを両方外した・・・周りが見えない。
 そりゃ多少は見えるけど、乱視の影響もあり、まわりがぼやける。
 おかげで上司の説教も気にならない・・・それは〜ない!

 帰り、駅の階段を1段飛ばしで上ってると、一瞬ぼやけたのか、足を踏み外しこけそうになった。まあ、こけなかったけれど。
 駅についてから家までの道のり、家の近所の高校に通うアホ高校生が相変わらず、横一体に広がってチャリをこいでる。これ学校に被害届を出したら、裁判勝てるだろうな。
 また脱線してしもうた。そのアホチャリ軍団が暴走族みたく見えた。本当に怖かった。

 これからは、眼鏡も携帯しとこっと。


9日(火)   「虎」

 いや〜、阪神タイガース優勝濃厚っすね!18年振りですか?凄いですなあ。
 聞くところによると、矢野は星野監督が中日の監督をやってた時に吉田義男元監督がトレードで中日から獲ってきたっていうし、今岡はこれまた吉田元監督が欲しいと言って、ドラフト1位で獲得したとかっていうじゃん。間違ってたらゴメンなさい。そして、野球に興味のない人には全くもって関心のない話だろうね。

 とまあ、僕はこんなことを書きたいんじゃない。書きたかった事。それは「虎フィーバー」。
 世間じゃ阪神の勢いに便乗して、阪神グッズなるものが多く出回っている。って先月の日記(1日)にも書いてある。しかし、それだけじゃないんだね。
 昨日、外回りの途中で本屋に寄った。その本屋の店頭には「星野監督に学ぶ〜」という類の本が何種類も置かれていた。
 また、CD屋さんでそんなに聞くことはないが、リクエスト等で「六甲おろし」ももちょこちょこ聞く。
 何か黄色と黒の縞々もけっこう街中で見るし・・・踏切とかで。

 ・・・でも、これだけ虎フィーバーでありながら、MAXの「TORA TORA TORA」は流行ってないなあ。これって大分昔の歌?


8日(月)   「歌」

 最近妙に歌を歌うのが好きな私。まあ、たまには歌いたい時もあるさ。
 というわけで、今の心境を歌で表現します。
 「私、恋をして〜いる 苦しいくらい もう隠せ〜ない この切なさは♪」

 ・・・まあ、現在の心境じゃありませんが。私の好きな歌の一つ?です。誰の歌でしょう?ってプロフィール見たら分かっちゃうかな?


7日(日)   「I'll be Back.」

 以前、マトリックスと呼ばれていたことはあったが、今度はターミネーターと呼ばれるようになった私。
 その理由は・・・秘密です。


6日(土)   「ヒッチハイク」

 今日・・・じゃなくて、昨日の話。
 築地でヒッチハイクをしている女性がいた。
 ヒッチハイクしてる人なんて初めて見た。本当ビツクリ。
 行き先は「京都」と書いてあった。うひょぉ〜、こっから京都ですかい!
 まあ、車があれば乗せてあげても良かったが、徒歩だったからねえ、しかも京都じゃあ・・・。
 俺もヒッチハイクしてみようかな?・・・死ぬまでありえないだろう・・・。


5日(金)   「MK5」

 ま〜じで恋しっちゃいっそ〜なKISSをす〜る5秒前♪

 と、久々に広末の歌を口ずさんでみた・・・ファンじゃないけれど・・・。
 電車の中でボーっとしてると、MK5(マジで切れちゃう5秒前)という言葉が浮かんだ。確か流行ったのって高校の時だっけ?何年前だよ、分かんねえ。
 コギャル(当時)がよく変な言葉を作っていたが、このMK5もその一つだろう。その時、僕は知らなかったが、そういうのに詳しい奴が教えてくれたのを覚えている。そして、その後広末が↑のような歌を歌ってたんだよなあ。今の中高生って知ってるのかなあ?
 まあ、ためにならない雑談でした。


4日(木)   「ゲロッパ」

 今朝、築地の市場に行く途中、数人のカメラ小僧を見かけた。
 「パンチラでも盗撮してるんかな?」
と思ったら、そうでなく、実習だったようだ(確認はしてないから事実は謎だが・・・)。

 「ハイ、OK!」
・・・ん、誰だ?と思い、振り返ってみたら、そこにはゲロッパ・・・ではなく、映画監督の井筒監督がいた。
 最初は似た人かな?と思ったが、周りでは携帯で写真を撮ってる人もいた。まあ、僕は撮らなかったけど・・・。
 まあ、僕の場合アイドルとかあやや(アイドルだし!)くらいしか撮るつもりはないし・・・何てね。

 それにしても、築地は有名人が多いなあ。先々月は料理の服部先生を見たし(もちろん、あの黒い服)。先月は千野志麻(フジのアナウンサー)に似た人(多分そうだと思うけど・・・)も見たし。まあ、僕は千野パンより彩パン派だね・・・って何言ってんだか。


3日(水)   「酒」

 何か最近飲みまくってるなあ。元々弱いし、そんな飲まないのに・・・。
 という訳で、昨日は会社の会議。アフターはいつものごとく飲み会。
 そこで、最初はビールだったのに、途中から日本酒(甘口)とハブ酒が出てきて・・・。
 ハブ酒は洒落たつもりなのか、ハーブも入っていた。そのせいか、全く臭くなく(まあ、実際のハブの臭いなど知ったこっちゃないが)、養命酒みたいな感じだった。
 んでもって、日本酒。うちの中国人のKさんが
 「美味しい美味しい」
と言って、飲み過ぎたようだ。今日はとても眠そうにしてた。

 え、僕?両方飲みました。日本酒は甘口だったけど、ちょっと美味しくなかったなあ。ハブ酒は・・・まあ、ハブそのものが入ってなくて良かったかな?って感じで。
 ちなみに、ハブ酒は沖縄旅行へ行ってたうちの部長(下戸)のお土産です。

 そんな意味で今日はとても眠かった。営業でお客様の所へ行ってた時もひたすらあくびを我慢してたよ。っつ〜か社内全体ドンヨリしてた。大丈夫かあ〜?


2日(火)   「あいのり」

 会社首になったら応募してみようかな?
 ふと思ってみたりした。


1日(月)   「秋」

 眠い!とにかく眠かった。
 そりゃあそうよねえ、土曜はオールで家に帰って1時間しか寝てなかったし、昨日も寝たの12時だったし・・・。
 睡眠時間は二日で6時間かあ、オラはバカだっぺ。
 何で昨日寝るのが遅かったかって?言えねえよ!
 ウソウソ、昨日は見ました、世界陸上。
 今回初めてちゃんと見たのが、最終日の女子マラソンでした。
 いや〜、頑張りましたね日本の女子勢。大南はかわいそうでしたねえ。それにしても、ヌデレバは強いランナーですね。
 ・・・と世界陸上の話はここまでにしてっと、実は35km38km辺りで寝てました。40km辺りで目を覚ましましたが。

 まあ、こんな風に?学生顔負けのだらしない生活のおかげで、今日は全く仕事になりませんでした。
 いつ、隣の上司から雷を落とされるのか、ビクビクしながらも、眠気と闘ってました。
 その結果、今日は残業。本当は明日の会議資料が出来てなかったからなんだけどね。
 11時に会社を出、12時に家に着きました。

 まあ、鋭い人はもう気づいたかもしれませんが、今日の日記のタイトルは全く関係ないのです。マシマロ(奧田民夫)並に本文と関係ないのだあ。