日記(2月)  BACK TOP


28日(金)

 今日で2月も終わり。いや〜、個人的には長かったけれど、あっという間の一ヶ月だった。そして、色々と考えさせられた一ヶ月でもありました。

 思えば突然のHP閉鎖宣言(それは中止)。あれはビックリした・・・宣言したのは自分だけど。この件は、今だから言いますが、自分の日記で人を傷つけたところから始まったんですよ。それを言われてから色々と考えました。「自分のやってることって最低じゃん」とか「楽しんでもらうために作ったのに、人を傷つけてるようじゃ意味ないじゃん」てな感じに。
 人を傷つけたといっても中傷するようなことを書いてたわけではなく(たまに書いてたけど・・・)、日記の内容で困惑していた人を作ってしまいました。傷ついた皆さん、本当にゴメンなさい。

 今日、ここで謝罪して許されるわけじゃあないけれど、やっと気持ちも落ち着いたんで、素直に謝れるんで謝ります。本当に自分が自分じゃなくなるかと思うくらい考え込みました。
 その反動で、人と会うのが怖くなり、気がついたら家に引きこもってました。まあ、元々出不精なので外出は少ないのですが、10日くらい平気で家にいました。人と会うのが怖くなり、友人知人とも普通に話せませんでした。

 まあ、色々と考え行き着いた結果、自分でも心の整理がつきました。また、自分を良く知るいい機会にもなったと思います。
 この数日間で僕と接触して不快な思いをした皆さん、本当にゴメンなさい。僕はもう大丈夫です(と言っても誰にも相談してなかったしなあ・・・)。
 この反省を活かし、来月下旬から始まる社会人としての仕事を頑張っていこうと思います。


27日(木)

 24日の夜から今日まで出かけてました。その報告は後日しようと思います。今日は疲れてるので、これにて失礼。


24日(月)  「今年10回目・・・らしい」

 また雪だ。雪国では当たり前なのかもしれないが、東京地方(自分は千葉県民)では、こんなこと滅多にない。去年の年末に雪が降ったときは喜んで庭駆け回り、弟はコタツで丸くなったものだが、さすがにこんだけ降られるとねえ、寒いだけだ。
 今夜から出かけるのだが、ちゃんと行けるかな?


23日(日)

 久しぶりに走った。けっこう気持ち良く走れた。まあ、2日間サボったので、足には疲労が残ったけれど、サボったおかげで気分的にリフレッシュ(多分)出来たのかな。ここ最近では一番気持ち良く走れた。


22日(土)

 今日は一日無気力だった。本当に何もする気になれなかった。その結果家から一歩も出なかった。


21日(金)  

 「あいのり」しようかな?って思った今日この頃(主題歌CDを聞きながら)。


20日(木)  

 赤羽まで遊びに行った。遊びと言っても、スポーツクラブへ行って汗を流して、その後ちょこっとゲーセンに行っただけだが・・・。
 恐らく初めてだろう、スポーツクラブに行ったのは。施設や器具が充実してて良いもんだ。1〜2時間友人と一緒に運動し、汗を流したら、体重が1kg落ちた。まあ、水分が抜けただけだろうが・・・。
 久しぶりに気持ちいい汗をかくことが出来た。楽しかった(^o^)


19日(水)  「花粉症」

 今年も花粉症にやられている。いつもは目だけなのだが、今回は鼻もやられたようで、ひどい時はくしゃみが止まらない。目も痒くなるし、涙目になるし・・・。
 自分の場合、コンタクトをするようになった年から花粉症に苦しめられている。それまでは、
 「花粉症?そんな病気あるの?」
って思うくらい信じがたいものだった。
 まあ、近日中に眼科に行くからいいけれど、花粉症用のマスクを買おうか本気で悩んでしまった。


18日(火)  「机」

 机の上が広いと気持ち良く勉強できる。机って本来勉強する為にあるんだよね。小学生の頃から荷物を置く場所になってたんで気づかなかった。それにしても、広々とした机って何か良いなあ。・・・別に今勉強しているわけじゃあないけど。


17日(月)  「ドキッ!」

 今日、家に「社会人応援〜」とかいう冊子が届いてた。まあ、去年のリクナビ系ので、テーマが就活から新社会人に代わったようなもんだ。
 表紙を見たら星野真里だった。そのポーズを見ると、服を中途半端に脱いでてちょっとセクシービームが出ていた。思わず見いってしまった。特にファンと言う気もないのに・・・。でも、上のジャケットのようなものを脱いで、タンクトップ姿になられちゃあ誰でも興奮するっしょ。
 もちろん、中身など全く見ず、星野真里だけ見てたけど・・・。うわ、俺ってH・E・N・T・A・I!

 それにしても、去年リクナビ関係で来た就活関連の雑誌も表紙が星野真里だった気が・・・。今年は乙葉だったけど(弟のを見たところ)。ま、いっか!


16日(日)  「笑えねえ・・・」

 今日、GAZELLEの練習会があり、柏の葉公園で行なった。
 公園には我が母校も来ており、駅伝形式で練習していた。中途半端に顔が割れてる自分としては、すれ違うたびに、
 「こんちは〜」
とか言われるのがたまらなく恥ずかしい・・・本当は嬉しいんだけど。
 皆、一生懸命走りながらも、楽しそうに走ってたから良かった(^o^)

 本題に戻そう。今日の練習会で練習終了後に摩擦でTシャツの胸の部分が出血していた方がいた。その時、それを見て思わず笑ってしまった(ゴメンなさい!)のだが、家に帰り風呂に入った時、何か体が痛んだ。・・・そう、僕も胸を擦っていたらしい。普段マラソンを走ると出血するのだが、今回はその一歩手前で済んでいた。でも、入浴した時は胸が痛かった。
 こりゃ笑えないねえ。人の事はむやみに笑うもんじゃないねえ。まあ、人の事で笑うことはあまりないけど・・・。


15日(土)  「バイト終了」

 今日、バイトを辞めた。辞めたと言うよりは卒業したと言った方が正しいかもしれない。
 長かったなあ。大学に入ってから始めたので、4年近く働いたことになるなあ。バイト仲間とは遊んだりもしたし、酒も飲んだ。ライブ(バイト仲間の)も見に行った。そして、なぜか一緒にマラソンも走った・・・不思議なバイト先だ。
 3月には送別会を開いてくれるらしい。日程的に合わなかったら申し訳ないけれど、極力行けるように務めよう。

 ・・・それにしても、「バイト先で彼女を!!」という野望は結局叶わなかったなあ(タイプの子がいなかったししょうがないか)。


14日(金)  「頑張れ、後輩!!」

 体調が良くない。明らかに合宿疲れと合宿での不摂生が原因だろう。まあ、楽しかったから良かったけど・・・。
 それにしても、うちのゼミらしくない合宿だったなあ。先生がいないのもあったけど、全体的にナーナーで。一体後輩はどこまでけじめがつけられるのかなあ?まあ、今後ゼミの雰囲気をおかしくせねば良いのだが・・・頑張れ、後輩!!


13日(木)  「嫌煙家」

 やっぱりタバコはダメみたい。昨日までのゼミ合宿で改めて感じた。同期にしても後輩にしても愛煙家はいる。ただ、こやつらの喫煙ペースのすごさが半端じゃなかった。飲み会でも四六時中吸ってたし、僕を始めとして、吸わない人間は本当に辛そうだった。僕も、二日酔いの影響もあるのだが、タバコの匂いを吸うだけで吐きそうになる。って言うか、何で飯食いながら(実際は食べた後)タバコを吸えるんだろう?不思議発見。
 僕はまだ良かったが、友人の中には、副流煙の影響で喉を痛めたのもいるし・・・。誰がタバコなんて開発したんだろう?


10〜12日  「ゼミ合宿


9日(日)  「ぽっかぽか」

 今日は天気が良い!昨夜の雨が嘘みたいだ。
 昨夜は雨が降る中傘をささずに帰った。それもそのはず、傘を持ってなかったから・・・。
 今朝、目を覚ますと、思いっきり良い天気。しかも暖かい。こういう日は絶好の昼寝日和だね。たまにはのんびりと眠りまクリスティ。


8日(土)  「OB会」

 今日、大学の陸上部のOB会が行なわれた。今年は僕らの代が幹事で本当に大変だった。中心になって動いてくれたみんな、どうもありがとう。
 今日は自分の担当する節と校歌だけが上手くいかなかった。これが上手くいかなかったのも、ちゃんと教えなかった自分のせいである。みんな、本当にゴメンネ。今さらながら本当に反省しています。

 ・・・こうして、僕にとってこの陸上部の最後のOB会は幕を閉じた。

 これで、大学の陸上部の仕事もお終いだ。あとは、後輩に任されば良いだけだ。まあ、少なくとも僕よりはみんなしっかりしている後輩なんで、後は任せられる。後輩のみんな、頑張ってね!2年後のOB会の成功を今から陰ながら応援しています。きっと行かないと思うので・・・。


7日(金)   「秋の穂の頭をたれる稲穂かな」

 この気持ちを持ち、常に謙虚な人間になろう!そう思った1日。


6日(木)  「はめられた〜!!」

 今日、某スポーツ新聞を買った。先日出場した「千葉マリンマラソン」の結果が掲載されると聞いたからだった。なので、出かけがてら、駅のキヨスクで購入。早速見る・・・あれ?ない。
 新聞には確かに結果が掲載されていた。だが、僕が走ったハーフの結果が載っていない。
 「おかしいなあ、新聞の1面にはかいてあったのに・・・」

 気になったので、もう一度1面を見た。そこには、「10`5`・ペア・親子を10,11面に掲載」と書いてあった。
 ・・・ちゃんと確認すれば良かった。完全なる僕の早とちり。結局このスポーツ新聞から得た情報は、完走証が2月15日に届くということだけ。くぅ〜、はめられた(>_<)


5日(水)  「今度こそ・・・」

 今日、勤務先が決まった。新卒派遣というスタイルをとった僕にとって、これが本当の就職活動終了といえるだろう。
 勤務地は築地。そこで水産関係を主とした食品関係の仕事をすることになる。
 とにかく、これで4月から(厳密には3月下旬)働く場所が見つかり、良かった(^o^)


4日(火)  「車」

 バイトの帰り道、僕のそばを車がビュンビュン通った。大した事のないようだが、バイト先から家までの道のりは道も普通の大きさだし、大通りの裏だから通るはずのないところなのだ。だが、僕が通る時はいつも車がビュンビュン。そして危ない運転が多い。
 家の近くの道路なんて、近所にスーパーが出来るまでは全然車が通らなかったのに、今ではさも昔から使ってたかのようにスピードを出す車が多い。とても危ないし、腹が立つ。
 ここ最近思うことは、僕がピッコロ(ドラゴンボールのキャラ)だったら、絶対目から光線を出して、僕の周りを通る車を破壊するのに・・・野蛮な夢である。

 ・・・とまあ偉そうなことを言う僕の運転は、とてつもなくヤバイので、乗る人は注意!!


3日(月)  コンタクトレンズ

 僕は普段コンタクトレンズをつけて生活している。コンタクトは2週間の使い捨て。そしていつも、風呂上りに外して、目を洗浄するのが僕の日課。
 今日も風呂上りにコンタクトを外して、ケースに液体を入れて、しまおうとした。その時、コンタクトのケースが落っこちてしまった。しかも、まだふたを閉めていなかった。レンズはすぐ見つかったが、埃だらけ。10秒程その場に立ち尽くす僕。先週の木曜日から着けていたレンズだったので、まだ1週間もつけていないのにこの始末。もう、涙も出てきませんわ。
 改めて物の大切さを感じた今日この頃。ふ〜、やれやれ。


2日(日)

 別大マラソンを見た。最初の1km〜2km辺りでHOHYのGUYさんが先頭集団にいた。先頭集団に知り合いが出たところを見たのは、正直初めてだったのでビックリした。GUYさん、大分遠征お疲れ様でした。


1日(土)

 今日は学校で日大節と校歌の練習をした。自分は学校の部活のメンバーでちゃんと教えなきゃいけない立場だったのに、上手く教えることが出来なかった。その上、自分のリーダーとしての振り付けも完璧でないし・・・。当日が不安だ。今日来たみんな、ゴメンネ。