一家に一台


 先ほどから休むことなく話しているのは、みち子さんである。最近、やっと名前を覚えた。歳は五十代後半であろうか。私とそんなに変わらないと思う。

「私が階段から落ちて、息が詰まって動けないでいると、『じゃまだ』って蹴飛ばしたのよ。分かるでしょ、どんな亭主か」

 私は、

「そりゃ、ひどい」

と、相槌を打つ。

 同席しているもうひとりのおばさん、みどりさんと、おじいさんに片足を突っ込んだばかりの春治さんは、黙って聞いている。おそらく、もう何回か聞かされた話なのだろう。わたしはこの仲間には新参者である。

「何回お膳をひっくりかえされたことか」

「怒ればいいのに」

と、私は受ける。

「そんなことしたら何されるかわからないでしょ」

「そうなんだ」

「反対に一回だけお膳をひっくり返してやったことがあったの。気持ちよかった。片づけが大変だったけどね。息子はやさしいの、よく手伝ってくれるし、いつも、お母さん、お母さんて気遣ってくれるし。もう自立しているから、こうやってひとりで何とかやってるのよ」

 みどりさんが「ほっ」とため息をつくのが聞こえる。

 それで、「娘さん、最近どうなの」と水を向ける。

「就職が決まったから少し落ち着いてるの」

「よかったね」

「いっときほど暴れなくなっただけ。昨日も、私をじゃまにしてるとか、のけ者にしてるとか、子どものころから私のこと嫌ってたとか、怒鳴るの、あんまりしつこいから逃げ出そうとしたら、出かけられないようにハンドバックを隠してあるのよ」

「ちゃんと計算してんだ」

「そう」

「全面対決しかないね」

「だめよ、そんなことしたら家じゅうめちゃめちゃにされちゃう」

「そうか、どうしょうもないんだ」

「そうよ、」と、みち子さんが口を挟む。

「私だって何回か反抗したわよ。そのたびに、お膳はひっくり返す、殴るは、蹴るはよ。できないわよ」

「そっか。うちはそれがないだけまだましか」

「そうよ」と、みどりさんが言う。みどりさんとは長い付き合いなので、お互い、少しは家庭の事情を知り合っている。ほかの二人とはみどりさんの紹介で知り合ったばかりだ。

「まあ、一家に1台だね」

と、わたしは冗談めかす。誰も相づちを打たない。それで、

「だんなさんは早く帰ってくるようになったの」

と、ちょっと途切れた会話に、接ぎ穂を探す。

「日曜休めるようになったの」

「よかったな」

「このごろ髪が生えだしたの。女性ホルモンが増えたのかしら」

急に笑顔で話す。

「そりゃ、たいへんだ。よそで、女性ホルモン仕入れてたりして」

と、笑いながら茶化す。

「それも田植えじゃなしに、草原よ。絶対女性ホルモンのせいよ」

ニコニコ話す。

「みどりさんのだんなさんはいい人だから」

 みちこさんが言う。

「みどりさんちは仲がいいからうらやましいよ」

 春治さんもニコニコ言う。

「さて、犬の散歩の時間だ。ニコニコ迎えてくれるの犬だけだからな。だいじにしなくちゃ」

 私はコーヒー代を置くと一人喫茶店を出る。

 ほんとに一家に一台かも、いや、お互いにそう思ってたら一家に2台かな、などと、半分まじめに考えながら、駐車場の車に向かう。

 

2006年1月6日