2004年3月21日(日)〜22日(月)
![]() |
引田でひときわ目をひく醤油蔵色 |
東かがわ市引田町 | ||
引田は播磨灘に面した小さな港で 引田御三家ほか古い家屋敷が軒を並べている。 中でも紅殻色に染められた漆喰壁の建物はノスタルジー。 門をくぐると醤油の香ばしい匂いがいっぱい 途中、道に迷って細い路地をうろうろしてたら 親切な男性が道案内してくださった。 こういうのも 町歩きの楽しみの一つ。 |
![]() |
|
御三家の一つ しょうゆ業を営むお宅 |
||
![]() |
![]() |
*紅殻(べんがら)* ベンガル地方から伝えられた 赤褐色顔料。 いわゆるペンキとは異なり 酸化鉄が主原料で 松煙、油などを混ぜて塗装。 この建物も ケバケバしくない赤色だった。 |
紅殻を塗りこんだ しょうゆ蔵『かめびし』 |
この狭い階段を上がると そこには醤油があふれんばかり |
|
![]() |
![]() |
![]() |
ここでおうどん食べました〜 | おうどん屋さん店内 | どっしりとした照明もいい感じ |
![]() |
![]() |
![]() |
御三家の一つ旧庄屋 | 白壁の懐かしい家並みが続く | 虫籠窓のある家 |
![]() |
日本家屋が立ち並ぶ中 目をひいた旧引田郵便局 昭和7年に建てられた洋館風 |
![]() |
旧郵便局内には 喫茶コーナーもある。 古い楽器、電話器なども 置いてあり まるで時が止まってるかの様。 |