2005年4月2日〜3日


加悦(かや)町から出石町をドライブ途中
出石川や円山川の堤防に
新しい土嚢がたくさん積まれてあるのが目に入った。
昨年の台風や水害で決壊した個所の補強なのだろう。

昔は太鼓で時(辰)を告げていた。
今は時計台となり、時を刻みつづけている辰鼓楼。


丹後ちりめん歴史館(加悦町)
小幅織機
縦糸と横糸を織り機にかけて
美しい地紋を織り上げる
糸繰り
製糸工場から届いた「カセ」を
糸わくに巻き取る
絹といえば、、まゆ
ご自由にお持ち帰りくださいと
書いてあった
 金茶色のふくさを購入
出石町
 辰鼓楼 但馬の小京都と言われている
出石酒造の酒蔵
古くて赤い土壁が懐かしく、いい味わい
名物出石皿そば
この店では最高70皿以上
食べた人がいるらしい。すごい!
壁には記念の色紙がいっぱい
マンホールのふたには
シンボルの辰鼓楼と
出石町の花テッセンが
描かれている

三方を山に囲まれた城下町出石では
土砂降りの雨に降られた為
一時間ちょっとの滞在のみ。
時間をかけて歩けなかったのが残念。