料理ベタのレシピ

  元気が一番!
らっきょうの甘酢漬け

梅雨入りが近くなると
八百屋さんに、らっきょうが出始めます。

あまり熟していないらっきょうを使うと軟らかく漬かってしまうので、信用できる店で、充分に熟して実がしまったらっきょうを購入します。

私はいつも鳥取産のらっきょうが出てくるのを待ちます。(6月上旬〜中旬)

らっきょう漬けで一番大変なのは皮むきですが(指先はベトベト真っ黒。)、これさえ我慢すればあとは簡単!!
(上の写真は漬け込んで一年経過したらっきょう漬け

カリカリとした歯ごたえが
美味しいらっきょう漬け

カレーや酢豚だけではなく
スライスしてサラダに加えてもおいしいです。

*泥つきらっきょう
 葉を切り落としただけで売っているらっきょうは適当に茎と根を切り落として使う。
*洗いらっきょう
 塩水で芽止め処理したらっきょうのことで、塩漬けらっきょうではない。


         材料

泥つきらっきょう     3キロ

塩漬け用
 *塩           300グラム
 *酢(純米酢・醸造酢)  1と1/3カップ
 *水           3カップ

酢            960CC程度
 (このお酢の量は3キロのらっきょうがピッタリ浸かる量です。多少加減してください)

砂糖           700グラム

みりん          500CC  

赤唐辛子         5〜6本

*漬け込む容器はガラスや陶器がお勧めです。
*お酢をつかうのでプラスチック容器はダメです。
*泥つきらっきょうは生命力が強いため購入したあとそのまま放置してしまうと、
 すぐに芽がのびてきます。
*できるだけその日の内に漬け込むことをおすすめします。できない時は冷蔵庫で保存。
*芽先や根の部分は大胆に切り落とさず
 ぎりぎりのところで切る方がカリッと漬かるように思います。

*甘酢を熱いまま瓶に入れるのはらっきょうをいつまでもシャキッとさせておくためです。
*熱い酢を入れるのに抵抗のある方は冷まして入れてもいいのですが、
 その場合は先にらっきょうを熱湯の中で10秒ほど浸してください。
泥つきらっきょうは泥やゴミを洗い落とす。

根と芽を切り落としたあと水を入れたボールの中で
ごろごろこすり合わせて薄皮をとる。
きれいになったらっきょうを容器に入れ
塩300グラムをまぶし、
水3カップ、酢1と1/3カップを加え、
6キロの重石を載せ10日〜2週間置いておく。

その間らっきょうを容器ごと振って
塩がまんべんなくまわるように気をつける。
塩漬けの終わったらっきょうはざるにあけ
直射日光で半日ほど干したあと瓶に入れる。

酢960cc、砂糖700グラム、みりん500CCをあわせて
一煮たちさせ粗熱だけとって、熱いうちに瓶に注ぎいれる。
唐辛子も入れる。

10日〜2週間で食べられる。