唐丸堂目録 コミック関係
番号 | タイトル名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 刷番 | 売価:円 | 程度 | 内容 |
J001 | ロンパリウサギ | まつだなおこ | ブロンズ新社 | 2000 | 初版 | 700 | B | 人生すべて思いどおり |
J006 | 突撃くらたま24時 東京デンジャラス探訪 | 倉田真由美 | 白夜書房 | 2002 | 第4刷 | 700 | B | 未体験ゾーン潜入!新感覚ルポ漫画 |
J007 | 夢の散歩 | つげ義春 | 日本文芸社 | 1981 | 初版 | 1000 | B | 紅い花・ねじ式など秀作九篇を収録 |
J011 | コイソモレ先生 | しりあがり寿 | 青林堂 | 1992 | 初版 | 2000 | B | ミステリートーサン収録 |
J012 | セキララ結婚生活 | けらえいこ | メディアファクトリー | 1999 | 第36刷 | 700 | B | ひと様にお見せできない |
sold | こんなマンガがあったのか! | 斎藤宣彦 | メディアファクトリー | 1999 | 初版 | 1500 | B | 川崎のぼるインタビュー 巨人の星・カムイ外伝・まことちゃん |
sold | 二十一世紀科学小僧 | 唐澤なをき | 文藝春秋 | 1999 | 初版 | 1500 | A | 機械人類の巻・人造彼女の巻ほか全11話 |
J015 | ベティ・ブープ伝 | 筒井康隆 | 中央公論社 | 1988 | 初版 | 1200 | B | 女優としての象徴 象徴としての女優 |
J016 | みんな元気に病んでいる。 | 藤臣柊子 | サンマーク出版 | 1999 | 第4刷 | 700 | B | 心がしんどい普通の人々 |
番号 | タイトル名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 刷番 | 売価:円 | 程度 | 内容 |
J018 | しりあがり寿の多重人格アワー | しりあがり寿 | 中央公論社 | 1996 | 初版 | 2000 | B | マンガ界の奇才しりあがり寿の立場の選択の練習本 |
番号 | タイトル名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 刷番 | 売価:円 | 程度 | 内容 |
J021 | ねこぢる純粋理性批判 | ねこぢる研究会 | 祥伝社 | 1998 | 初版 | 1000 | A | ねこぢる追悼×公式ガイドブック |
J022 | ヒゲのOL 藪内笹子 | しりあがり寿 | 竹書房 | 1998 | 第5刷 | 1000 | A | しりあがり寿の挑戦は、いま始まったばかりである。 |
J023 | THIS IS ROCK!! | 江口寿史 | 角川書店 | 1994 | 初版 | 2000 | A | 対談:チャー・大友克洋・アンルイス・浅田美代子ほか |
J027 | オフィス妖怪図鑑 | 水木しげる監修 | 講談社 | 1994 | 初版 | 1200 | B | まさに、人間が妖怪なのです。 |
番号 | タイトル名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 刷番 | 売価:円 | 程度 | 内容 |
J031 | 腹話術師 | つげ義春 | 北冬書房 | 1974 | 初版 | 5000 | B | ある一夜・不思議な手紙・鉄路・どくろの秘密・クロ・なぜ殺らなかった |
J032 | つげ義春流れ雲旅 | つげ義春 | 朝日ソノラマ | 1976 | 第3刷 | 5000 | B | 絵:つげ義春 文:大崎紀夫 写真:北井一夫 |
J033 | 定本・夢の散歩 | つげ義春 | 北冬書房 | 1983 | 初版 | 5000 | B | 雨の中の欲情・近所の景色・少年・夢の散歩ほか八篇 |
J034 | 隣りの女 | つげ義春 | 日本文芸社 | 1985 | 初版 | 5000 | A | 隣りの女・散歩の日々・ある無名作家・池袋百点会ほか二篇 |
J035 | 必殺するめ固め つげ義春漫画集 | つげ義春 | 晶文社 | 1981 | 初版 | 5000 | B | 会津の釣り宿・日の戯れ・窓の手・必殺するめ固めほか八篇 |
J037 | つげ義春旅日記 文庫本 | つげ義春 | 旺文社 | 1983 | 第2刷 | 2000 | B | 対談:つげ式生活の最近 |
J038 | 懐かしのメロディー | つげ忠男 | 北冬書房 | 1983 | 初版 | 5000 | B | つげ忠男劇画作品集U |
J039 | きなこ屋のばあさん つげ忠男漫画集 | つげ忠男 | 晶文社 | 1985 | 初版 | 5000 | B | 解説エッセイ:つげ義春 つげ忠男の暗さ |
J040 | 私の絵日記 | 藤原マキ | 北冬書房 | 1982 | 初版 | 5000 | B | つげ義春夫人の家族絵日記 |
J041 | 幸せって何? 文庫本 | 藤原マキ | 文藝春秋 | 1987 | 初版 | 2000 | B | こんなおみせしってる?マキの思い出日記 |
2004.07.22追加
番号 | タイトル名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 刷番 | 売価:円 | 程度 | 内容 |
J042 | 季刊コミック アゲイン 創刊号 Vol.1 夏号 | 吉田光彦・丸尾末広・藤原カムイ | 日本出版社 | 1984 | 初版 | 2000 | B | 川崎ゆきお・吾妻ひでお・いしかわじゅん・ひさうちみちお・蛭子能収ほか |
J043 | 季刊コミック アゲイン 創刊2号 | 吉田光彦・宮西計三・藤原カムイ | 日本出版社 | 1984 | 初版 | 2000 | B | 川崎ゆきお・吾妻ひでお・いしかわじゅん・ひさうちみちお・蛭子能収ほか |
J044 | 季刊コミック アゲイン 創刊3号 | 千之ナイフ・宮西計三・寺島令子 | 日本出版社 | 1985 | 初版 | 2000 | B | 泉晴紀・吾妻ひでお・いしかわじゅん・ひさうちみちお・蛭子能収ほか |
J046 | キンランドンス | 丸尾末広 | 青林堂 | 1985 | 初版 | 2500 | B | あとがき:今だから話せる私の恥ずかしい過去 |
J047 | 夢のQ-SAKU | 丸尾末広 | 青林堂 | 1983 | 第3刷 | 2000 | B | あとがき:泥棒になりたい |
J048 | DDT−僕、耳なし芳一です | 丸尾末広 | 青林堂 | 1983 | 初版 | 2500 | B | 解説:岸田理生:眼球の海 |
J049 | 少女椿 | 丸尾末広 | 青林堂 | 1984 | 初版 | 5000 | B | 一幕劇「人生の並木路」収録 |
J050 | 薔薇色ノ怪物 | 丸尾末広 | 青林堂 | 1984 | 第4刷 | 2000 | B | 解説:遠藤みちろう:肉詰めの男 |
J051 | レトロ帝国の逆襲 | 川崎ゆきお | 河出書房新社 | 1987 | 初版 | 3000 | A | 描き下ろし単行本 パーソナルコミックス |
J052 | 活劇少女探偵 | 川崎ゆきお | けいせい出版 | 1982 | 初版 | 5000 | B | 解説:北村想:社会人の猟奇と怪人の猟奇 |
J055 | ペダルに足がとどく日 | 吉田光彦 | けいせい出版 | 1981 | 初版 | 5000 | B | 解説:高取英:ぬりえ少女が影を喪う |
J056 | エンドレスパズル | 吉田光彦 | 河出書房新社 | 1986 | 初版 | 3000 | A | 解説:高橋克彦:雪のイメージ |
J058 | 夜行13 | 菅野修・湊谷夢吉ほか | 北冬書房 | 1984 | 初版 | 2500 | B | 特集:羽島ヨシュア 南日れんほか |
J059 | 夜行14 | つげ忠男・菅野修・南日れん | 北冬書房 | 1985 | 初版 | 2500 | B | つげ義春インタビュー 伊藤重夫ほか |
2004.08.14追加
番号 | タイトル名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 刷番 | 売価:円 | 程度 | 内容 |
J087 | あしたのジョーの大秘密 矢吹丈とその時代 | 高取英と必殺マンガ同盟 | 松文館 | 1993 | 初版 | 1000 | B | 寺山修司は、力石徹になにを見、その死をどうとらえたか? |
J089 | 生活110番プロの知恵袋 | 浜本ひろし&K'S WRITINGOFFICE | メディアファクトリー | 1991 | 初版 | 700 | B | つらくない早起きのワンポイント・ガンコな肩こり解消法ほか |
J092 | バカの瞬発力 | ゲッツ板谷 絵・協力 西原理恵子 | 二見書房 | 1999 | 初版 | 700 | B | 「パチスロ必勝ガイド」連載コラム 解説・末井昭 |
2004.09.24追加
番号 | タイトル名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 刷番 | 売価:円 | 程度 | 内容 |
J096 | 未来っぽい戦争 15人のバーチャルアドベンチャー | 淀川さんぽ・根本敬 | TBSブリタニカ | 1992 | 初版 | 3000 | B | 蛭子能収・唐沢俊一・松尾貴史・岩本久則・高信太郎ほか・解説 手塚眞 |
J098 | 怪異百物語 現代の妖怪1 | 不思議な世界を考える会編 | ポプラ社 | 2003 | 第2刷 | 700 | A | うわさの妖怪はすぐそばにいる!! |
sold | 20世紀おもちゃ博物館 | 日本玩具文化財団編 | 同文書院 | 2000 | 初版 | 3000 | A | 20世紀おもちゃ博物展の開催と並行して刊行された図録 |
sold | ひのまる劇場 | 江口寿史 | イースト・プレス | 1995 | 初版 | 1000 | B | 1981年1月〜6月に描かれたもの。 |
J104 | 泣き笑い立身出世劇場 | ひさうちみちお | 駸々堂出版 | 1984 | 初版 | 2000 | B | 高校三年生までの人生劇場 |
J105 | 花のOL心理ゲーム | しりあがり寿・富田隆 | 河出書房新社 | 2000 | 初版 | 1000 | B | コミック&サイコロジー アンタは職場のお姫サマ |
J106 | ワイン色のつぶやき | 池田理代子 | 国土社 | 1983 | 第2刷 | 1500 | B | もの想いはじめた少女 小さな疑問が芽生えた少女 そんなあなたに贈るメッセージ |
2004.10.25追加
番号 | タイトル名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 刷番 | 売価:円 | 程度 | 内容 |
J108 | 手塚治虫氏に関する八つの誤解 | 長谷川つとむ | 柏書房 | 1994 | 新装初版 | 1200 | B | 「火の鳥」こそ代表作であるという誤解ほか |
J109 | 愛はめんどくさい | まついなつき | メディアワークス | 2001 | 初版 | 1000 | A | これ書きあげるのに8年もかかったよ |
J112 | 突撃!自衛隊 新書 | さかもと未明 | 新潮社 | 2000 | 初版 | 700 | A | 老人ホーム・風俗産業・自衛隊・保育園へ突撃取材 |
sold | はまじと9人のクラスメート | 浜崎憲孝 | 徳間書店 | 2003 | 初版 | 700 | A | ちびまる子ちゃんから飛び出した本物のはまじだからできた! |
J114 | システムキッチン | しりあがり寿・いであつし | CBS・ソニー出版 | 1989 | 初版 | 1200 | B | みなさんの代弁者となって書き下ろしたエッセイ集 |
J115 | 恋愛は少女マンガで教わった | 横森理香 | クレスト社 | 1996 | 初版 | 700 | B | 愛に生きてこそ、女!?少女マンガに捧げるオマージュ。 |
J117 | 井手功二のエヴァンゲリオンフォーエヴァー | 井手功二 | アミューズブックス | 1997 | 初版 | 700 | B | 緒方恵美・山口由里子・長沢美樹・大月俊倫独占ロングインタビュー |
J118 | 大人袋 1 | 中川いさみ | 小学館 | 1996 | 初版 | 700 | B | 結構シュールなマンガです。 |
J119 | 決定版 鉄腕アトム解体新書 | 沖光正 | 廣済堂 | 2003 | 初版 | 1200 | A | みんなの知らないアトムの謎を大公開! |
2005.01.08追加
番号 | タイトル名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 刷番 | 売価:円 | 程度 | 内容 |
J122 | 縮緬雑魚の散歩 | 鈴木義司 | 読売新聞社 | 1986 | 初版 | 1000 | B | サンケイ新聞連載・報知新聞連載・漫画サンデー連載 |
J123 | くらたま&ヨーコの恋愛道場 教えて!10人の達人たち | 倉田真由美・渡辺洋香 | 白夜書房 | 2004 | 初版 | 1000 | A | 教えて!10人の勇者たち! |
J124 | おしゃべりな唇 一条ゆかりのおたのしみトーク | 一条ゆかり | 集英社 | 1998 | 初版 | 700 | A | ヤングユーコミックスワイド版 |
J126 | コーシンの風雲芸人帳 | 高信太郎 | たる出版 | 1988 | 初版 | 1200 | B | 明石家さんま・ダウンタウン・タモリ・ビートたけしほか |
J127 | 性少年時代 | ひさうちみちお | チャンネルゼロ | 1996 | 初版 | 2000 | A | 思い出は恥ずかしい |
J129 | 宇宙の法則(2) | 藤井青銅・しりあがり寿 | 徳間書店 | 1993 | 初版 | 700 | A | 3Dステレオコラム集 |
J130 | ワタナベの素 | 中川いさみ | 小学館 | 1993 | 初版 | 700 | B | 人の一生は牛の五週間 |
J131 | うさたま恋のER緊急救命室 | 中村うさぎ・倉田真由美 | 宝島社 | 2004 | 初版 | 1000 | A | 恋愛って女性にとって自己確認の要素がすごく大きいんだと思う。 |
J132 | テンホーの第3の足 | 岩谷テンホー | ぴいぷる社 | 1994 | 初版 | 700 | B | これでテンホーのあやしげな秘密がわかる! |
J133 | テンホーの第3の足 | 岩谷テンホー | ぴいぷる社 | 1994 | 初版 | 700 | B | これでテンホーのあやしげな秘密がわかる! |
sold | いつまでもとれない免許 | 井田真木子・しりあがり寿 | 集英社 | 1998 | 初版 | 1800 | A | 非情のライセンス 運転免許取得までの長い道のり。 |
sold | 笑う蛭子の副作用 | 蛭子能収 | コスモの本 | 1996 | 初版 | 2000 | A | 人生やっぱり計算ずくが上々です。 |
J137 | バカは死んでもバカなのだ 赤塚不二夫対談集 | 唐十郎・若松孝二・篠原勝之 | 毎日新聞社 | 2001 | 初版 | 2000 | B | 坂田明・手塚眞・森田芳光ほか |
2005.09.22追加
番号 | タイトル名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 刷番 | 売価:円 | 程度 |
J142 | シンケンケンバリ | スズキ・コージ | スターツ出版 | 1997 | 初版 | 1200 | ヤブレ有 |
J144 | ぢるぢる日記 | ねこぢる | 二見書房 | 1998 | 初版 | 700 | B |
J145 | たのもしき日本語 | 吉田戦車・川崎ぷら | 角川書店 | 1994 | 初版 | 1000 | B |
J147 | 日本人の営み 下腹集中コース | ひさうちみちお | KKベストセラーズ | 1994 | 初版 | 1000 | B |
J148 | 怪奇幻想ホラーマンガ傑作選 (文庫本) | 手塚治虫・日野日出志・花輪和一 | 文藝春秋 | 1993 | 第3刷 | 1000 | B |
J149 | あしたはワタシのお葬式 | まついなつき | NHK出版 | 2002 | 初版 | 800 | A |
J151 | 愛はめんどくさい | まついなつき | メディアワークス | 2001 | 初版 | 1000 | A |
J152 | この最終回がすごい! | 別冊ダ・ヴィンチ編集部・編 | メディアファクトリー | 2003 | 初版 | 1000 | A |
J153 | 愛はめんどくさい | まついなつき | メディアワークス | 2001 | 初版 | 1000 | A |
sold | アランジマシンガン(Vol.0) | アランジアロンジ | メディアファクトリー | 2002 | 初版 | 1000 | A |
sold | しのび姫 | 砂川しげひさ | 新潮社 | 1993 | 初版 | 1000 | B |
J156 | 猫が通れば道理引っ込む | 漫画集団 | 主婦と生活社 | 1986 | 初版 | 1200 | B |
J157 | 消えたマンガ家(2) | 大泉実成 | 太田出版 | 1997 | 初版 | 700 | B |
J160 | 愛のシッタカブッタ あけると気持ちがラクになる本 | 小泉吉宏 | メディアファクトリー | 1997 | 第5刷 | 700 | B |
J161 | 忍者武芸帖(無芸の巻)(文庫本) | いしいひさいち | 文藝春秋 | 1993 | 初版 | 700 | B |
J162 | 鎌倉ものがたり詰め合わせ 西岸良平公認データブック | 鎌倉ものがたり研究会・編 | 双葉社 | 2000 | 初版 | 1000 | A |
J164 | おしゃれ手帖(4) | 長尾謙一郎 | 小学館 | 2003 | 初版 | 1200 | A |
J165 | おしゃれ手帖(5) | 長尾謙一郎 | 小学館 | 2002 | 初版 | 1200 | A |
J166 | 太田垣晴子責任編集 O「オー」NO.2 | 太田垣晴子 | 筑摩書房 | 2004 | 初版 | 700 | B |
J167 | くらたまのお蔵だし | 倉田真由美 | 扶桑社 | 2002 | 初版 | 700 | A |
J168 | こんな生活 | 太田垣晴子 | メディアファクトリー | 2002 | 初版 | 700 | A |
J169 | 日記書いてる場合じゃねえよ | 安野モヨコ | PARCO出版 | 2002 | 第3刷 | 1000 | A |
J170 | 大学図鑑!(2001) 有名大学のすべてがわかる! | オバタカズユキ・しりあがり寿 | ダイヤモンド社 | 2000 | 初版 | 1500 | B |
J171 | カトリーヌが行く! ウワサの現場 | カトリーヌあやこ | 角川書店 | 1999 | 初版 | 700 | B |
J172 | フーゾク魂(2) | 平口広美 | イースト・プレス | 1999 | 第2刷 | 2000 | B |
J174 | 欲情有害コミックの作り方 青少年の性欲を刺激しましょう | 有害コミック準備会 | データハウス | 1995 | 初版 | 1000 | A |
J176 | たま先生に訊け! | 倉田真由美 | 双葉社 | 2002 | 初版 | 700 | A |
J177 | 怪奇幻想ホラーマンガ傑作選 名手13人が贈る恐怖の招待(文庫本) | 手塚治虫・日野日出志・花輪和一 | 文藝春秋 | 1989 | 初版 | 1000 | B |
J178 | マンガ黄金時代’60年代傑作集(文庫本) | 白土三平・つげ義春・林静一 | 文藝春秋 | 1986 | 初版 | 1800 | B |
J179 | 幻の貸本マンガ大全集(文庫本) | 佐藤まさあき・滝田ゆう・小島剛夕 | 文藝春秋 | 1987 | 初版 | 1800 | B |
J180 | カトリーヌが行く! ウワサの現場 | カトリーヌあやこ | 角川書店 | 1999 | 初版 | 800 | A |
J182 | オンナノコのおたのしみ | 太田垣晴子 | メディアファクトリー | 2004 | 第2刷 | 700 | A |
J183 | 哲学的 新書 | 南伸坊 | PHP研究所 | 1983 | 初版 | 1000 | B |
J184 | 性少年時代 | ひさうちみちお | チャンネルゼロ | 1996 | 初版 | 2000 | A |
sold | 地獄からの生還 文庫本 | 梶原一騎 | 幻冬舎 | 1997 | 初版 | 1000 | A |
J189 | 突撃!自衛隊 新書 | さかもと未明 | 新潮社 | 2000 | 初版 | 700 | A |
J190 | 愛はめんどくさい | まついなつき | メディアワークス | 2001 | 初版 | 700 | B |
J192 | ブッタとシッタカブッタ(2) | 小泉吉宏 | メディアファクトリー | 1999 | 第31刷 | 1000 | A |
J193 | ブッタとシッタカブッタ(3) | 小泉吉宏 | メディアファクトリー | 1999 | 初版 | 1000 | A |
J194 | 恋する虎の巻 未明観音のごたくせん | さかもと未明 | 実業之日本社 | 2003 | 初版 | 1000 | A |
J199 | 女のシゴト道 | 太田垣晴子 | 文藝春秋 | 2004 | 第2刷 | 700 | A |
J200 | きりひと讃歌(上) | 手塚治虫 | 大都社 | 1986 | 初版 | 1000 | B |
J201 | きりひと讃歌(下) | 手塚治虫 | 大都社 | 1986 | 初版 | 1000 | B |
J204 | ほとばしる副作用 | 辛酸なめ子 | 文藝春秋 | 2003 | 初版 | 700 | B |
J205 | 新約 炎の言霊 島本和彦名言集(2) | 島本和彦 | 朝日ソノラマ | 1999 | 初版 | 2200 | A |
J206 | 新約 炎の言霊 島本和彦名言集(2) | 島本和彦 | 朝日ソノラマ | 1999 | 初版 | 2200 | A |
J208 | 炎の言霊 島本和彦名言集 | 島本和彦 | 朝日ソノラマ | 1997 | 第3刷 | 2200 | A |
J209 | 新約 炎の言霊 島本和彦名言集(2) | 島本和彦 | 朝日ソノラマ | 1999 | 初版 | 2200 | A |
J210 | 新約 炎の言霊 島本和彦名言集(2) | 島本和彦 | 朝日ソノラマ | 1999 | 初版 | 2200 | A |
J211 | 炎の言霊 島本和彦名言集 | 島本和彦 | 朝日ソノラマ | 1997 | 第2刷 | 2200 | A |
J212 | ファラオの墓(1) | 竹宮恵子 | 中央公論社 | 1992 | 初版 | 1200 | B |
J213 | ファラオの墓(2) | 竹宮恵子 | 中央公論社 | 1992 | 初版 | 1200 | B |
J215 | 炎の言霊 島本和彦名言集 | 島本和彦 | 朝日ソノラマ | 1998 | 第6刷 | 2200 | A |
sold | 『堕靡泥の星』の遺書 さらば愛しき女たち | 佐藤まさあき | 松文館 | 1998 | 初版 | 10000 | A |
J217 | 新約 炎の言霊 島本和彦名言集(2) | 島本和彦 | 朝日ソノラマ | 1999 | 初版 | 2200 | A |
J219 | 池上遼一初期作品自選集1 罪の意識(1) | 池上遼一 | 文藝春秋 | 1999 | 初版 | 1000 | B |
J220 | 新約 炎の言霊 島本和彦名言集(2) | 島本和彦 | 朝日ソノラマ | 1999 | 初版 | 2200 | A |
J221 | 炎の言霊 島本和彦名言集 | 島本和彦 | 朝日ソノラマ | 1998 | 第6刷 | 2200 | A |
J222 | 蛭子能収のコワイもの見たさ | 蛭子能収 | 世界文化社 | 1995 | 初版 | 1000 | B |
J223 | 消えたマンガ家(2) | 大泉実成 | 太田出版 | 1997 | 第2刷 | 700 | B |
J224 | ケンペーくんの鬼畜天誅記 | ならやたかし | KKベストセラーズ | 1997 | 初版 | 1500 | B |
J225 | 「わいせつコミック」裁判 松文館事件の全貌! | 長岡義幸 | 道出版 | 2004 | 初版 | 1500 | A |
J227 | 大アンケートによる少年少女マンガベスト100 (文庫本) | 文藝春秋編 | 文藝春秋 | 1992 | 初版 | 1200 | B |
J229 | 新約 炎の言霊 島本和彦名言集(2) | 島本和彦 | 朝日ソノラマ | 1999 | 初版 | 2200 | A |
J230 | 漫画家夫婦33景 愛と創作の心に残る話 | 石子順 | 本の泉社 | 1998 | 初版 | 1200 | A |
J232 | ちばてつや みんみん蝉の唄 | ちばてつや | スコラ | 1981 | 初版 | 3000 | B |
J233 | 怖い話 傑作まんが選 (文庫本) | 永井豪・諸星大二郎 | 文藝春秋 | 1993 | 初版 | 1000 | B |
J234 | カトリーヌが行く! ウワサの現場 | カトリーヌあやこ | 角川書店 | 1999 | 初版 | 800 | A |
J236 | 脳天記 | 久住昌之・加藤総夫 | 扶桑社 | 1992 | 初版 | 1500 | B |
J237 | 電車でコラ 辛酸なめ子の「生首コラ」セレクション | 辛酸なめ子 | ブックマン社 | 2004 | 初版 | 700 | A |
J238 | 少年少女のための傑作マンガ100 | 高取英監修 | 希林館 | 1999 | 初版 | 700 | B |
J239 | へたれチキン | 川崎タカオ | リトルモア | 2004 | 初版 | 700 | A |
J240 | 唄の上手な娘 | ひさうちみちお | 青林堂 | 1994 | 初版 | 700 | A |
J241 | 三浦朱門のコミック談義 | 三浦朱門 | 小池書院 | 1998 | 初版 | 1200 | B |
J242 | 「ドラえもん」と野比家の謎 さよなら、ドラえもん | 水出弘一 | 本の森出版センター | 1997 | 初版 | 1000 | A |
J245 | これがわたしの電脳ライフ | 太田垣晴子 | メディアファクトリー | 2002 | 初版 | 700 | A |
J246 | 脳天記 | 久住昌之・加藤総夫 | 扶桑社 | 1992 | 初版 | 1000 | B |
J247 | ケンペーくんの鬼畜天誅記 | ならやたかし | KKベストセラーズ | 1997 | 初版 | 1200 | B |
J248 | おやじの惑星 増補改訂新装版 (新書) | 桜玉吉 | 白夜書房 | 1993 | 初版 | 700 | B |
J249 | 正しいお変態本 あなたもホントはお好きでしょ (文庫本) | ひさうちみちお | KKベストセラーズ | 1997 | 初版 | 700 | B |
J250 | 夜明け城(2冊セット) | 手塚治虫 | 学習研究社 | 2003 | 初版 | 1600 | A |
J251 | 夜明け城(2冊セット) | 手塚治虫 | 学習研究社 | 2003 | 初版 | 1600 | A |
sold | ぼくたちは何だかすべて忘れてしまうね。 | 岡崎京子 | 平凡社 | 2004 | 第3刷 | 1000 | A |
J257 | なめっきり人生マニュアル だって幸せになりたいんだもん | さかもと未明 | 朝日ソノラマ | 1998 | 初版 | 700 | B |
J259 | 生きる | 根本敬 | 青林堂 | 1996 | 第4版 | 2500 | B |
J260 | 無能の人・日の戯れ(文庫本) | つげ義春 | 新潮社 | 1999 | 第7刷 | 700 | B |
J262 | 夏の思いで つげ義春作品集 | つげ義春 | 中央公論社 | 1988 | 初版 | 1500 | B |
J264 | 犬神博士 | 丸尾末広 | 秋田書店 | 1995 | 第3版 | 1000 | B |
J265 | 炎の言霊 島本和彦名言集 | 島本和彦 | 朝日ソノラマ | 1998 | 第7刷 | 1500 | B |
J266 | あしたのジョーの大秘密 矢吹丈とその時代 | 高取英 | 松文館 | 1993 | 初版 | 1000 | B |
J267 | 失敗成功中ぐらい | 吉田戦車・川崎ぶら | 角川書店 | 1996 | 初版 | 1000 | B |
J268 | 花のOL心理ゲーム コミック&サイコロジー | しりあがり寿・富田隆 | 河出書房新社 | 2000 | 初版 | 1000 | B |
2011.05.01追加
番号 | タイトル名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 刷番 | 売価:円 | 程度 |
J269 | 怪傑ハリマオ(下) (名作コミックSERIES AGAIN!) | 石ノ森章太郎・山田克郎 | モッツ出版 | 2000 | 初版 | 2000 | B |
J270 | 怪傑ハリマオ(上) (名作コミックSERIES AGAIN!) | 石ノ森章太郎・山田克郎 | モッツ出版 | 2000 | 初版 | 2000 | B |
J271 | マカロニほうれん荘 (3) (文庫本) | 鴨川つばめ | 秋田書店 | 1994 | 第3版 | 500 | B:ヤケています。 |
J272 | マカロニほうれん荘 (2) (文庫本) | 鴨川つばめ | 秋田書店 | 1994 | 再版 | 500 | B:ヤケています。 |
J273 | マカロニほうれん荘 (1) (文庫本) | 鴨川つばめ | 秋田書店 | 1994 | 初版 | 500 | B:ヤケています。 |
J274 | 杉浦茂マンガ館 (第1巻) | 杉浦茂 | 筑摩書房 | 1993 | 第4刷 | 5000 | A |
J275 | 杉浦茂マンガ館 (第2巻) | 杉浦茂 | 筑摩書房 | 1993 | 第3刷 | 5000 | A |
J276 | 杉浦茂マンガ館 (第3巻) | 杉浦茂 | 筑摩書房 | 1994 | 第2刷 | 5000 | A |
J277 | 杉浦茂マンガ館 (第4巻) | 杉浦茂 | 筑摩書房 | 1994 | 第2刷 | 5000 | A |
J278 | 杉浦茂 自伝と回想 | 杉浦茂 | 筑摩書房 | 2002 | 初版 | 5000 | A |
J279 | 猿飛佐助 (杉浦茂ワンダーランド5) | 杉浦茂 | ペップ出版 | 1987 | 第2刷 | 2000 | B:シミあります。 |
sold | ドロンちび丸 (杉浦茂ワンダーランド2) | 杉浦茂 | ペップ出版 | 1987 | 初版 | 3000 | B:表紙裏にオレアトあります。シミあります。 |
J281 | 少年西遊記 (1) (文庫本) | 杉浦茂 | 河出書房新社 | 2003 | 初版 | 1000 | B |
J282 | 少年西遊記 (2) (文庫本) | 杉浦茂 | 河出書房新社 | 2003 | 初版 | 1000 | B |
J283 | 少年西遊記 (3) (文庫本) | 杉浦茂 | 河出書房新社 | 2003 | 初版 | 1000 | B |
J284 | 少年児雷也 (2) (文庫本) | 杉浦茂 | 河出書房新社 | 2003 | 初版 | 1000 | B |
J285 | 少年児雷也 (1) (文庫本) | 杉浦茂 | 河出書房新社 | 2003 | 初版 | 1000 | B |
J286 | 円盤Z (文庫本) | 杉浦茂 | 河出書房新社 | 2003 | 初版 | 1000 | B |
J287 | ジャングル・ブギ2 (サンコミックス) | ますむらひろし | 朝日ソノラマ | 1982 | 初版 | 1200 | B:ヤケています。 |
J288 | ますむら・ひろし作品集 (1) アタゴオル物語1 | ますむらひろし | 朝日ソノラマ | 1987 | 第5版 | 500 | カバ上部に水ヌレアトあります。 |
J289 | つげ義春初期傑作短編集 (第4巻) 貸本漫画編(下) | つげ義春 | コミックス | 2003 | 初版 | 3000 | A |
J290 | つげ義春初期傑作短編集 (第3巻) | つげ義春 | コミックス | 2003 | 初版 | 3000 | A |
J291 | つげ義春初期傑作短編集 (第2巻) | つげ義春 | コミックス | 2003 | 初版 | 3000 | A |
J293 | つげ義春全集 (別巻) | つげ義春 | 筑摩書房 | 1994 | 第2刷 | 5000 | B |
J294 | つげ義春全集 (8) | つげ義春 | 筑摩書房 | 1994 | 第2刷 | 5000 | B |
J295 | つげ義春全集 (7) | つげ義春 | 筑摩書房 | 1993 | 第2刷 | 5000 | B |
J296 | つげ義春全集 (6) | つげ義春 | 筑摩書房 | 1994 | 第5刷 | 5000 | B |
J297 | つげ義春全集 (5) | つげ義春 | 筑摩書房 | 1994 | 第3刷 | 5000 | B |
J298 | つげ義春全集 (4) | つげ義春 | 筑摩書房 | 1993 | 初版 | 5000 | B |
J299 | つげ義春全集 (3) 鬼面石・一刀両断 | つげ義春 | 筑摩書房 | 1993 | 初版 | 5000 | B |
J300 | つげ義春全集 (2) | つげ義春 | 筑摩書房 | 1994 | 初版 | 5000 | B |
J301 | つげ義春全集 (1) | つげ義春 | 筑摩書房 | 1993 | 初版 | 5000 | B |
J302 | 大先生を読む | 赤塚不二夫 | 光進社 | 2001 | 初版 | 2500 | B |
J303 | 赤塚不二夫 これでいいのだ (人間の記録) | 赤塚不二夫 | 日本図書センター | 2002 | 初版 | 3000 | B |
J304 | アカツカNo.1 赤塚不二夫の爆笑狂時代 | 赤塚不二夫・フジオプロ | イーストプレス | 2001 | 初版 | 5000 | B |
sold | 天水 下 KCデラックス | 花輪和一 | 講談社 | 2003 | 初版 | 2000 | A |
J306 | 天水 上 KCデラックス | 花輪和一 | 講談社 | 2003 | 初版 | 2000 | A |
sold | 教祖タカハシ (マジカルコミックス9) | ジョージ秋山 | ソフトマジック | 2002 | 初版 | 10000 | A |
sold | 日本列島蝦蟇蛙 (マジカルコミックス ジョージ秋山作品5) | ジョージ秋山 | ソフトマジック | 2002 | 初版 | 7000 | A |
J309 | 銭ゲバ (Magical comics) | ジョージ秋山 | ソフトマジック | 2000 | 初版 | 7000 | A |
J310 | 耳鳴りのする朝 新・日本列島蝦蟇蛙 (傑作未刊行作品集006) | ジョージ秋山 | メディコム・トイ | 2001 | 初版 | 5000 | A |
J312 | 告白 (傑作未刊行作品集004) | ジョージ秋山 | メディコム・トイ | 2001 | 初版 | 5000 | A |
J313 | 現約聖書 (傑作未刊行作品集003) | ジョージ秋山 | メディコム・トイ | 2001 | 初版 | 5000 | A |
J314 | スターダスト (傑作未刊行作品集002) | ジョージ秋山 | メディコム・トイ | 2000 | 初版 | 5000 | A |
J315 | 銭豚 (傑作未刊行作品集001) | ジョージ秋山 | メディコム・トイ | 2000 | 初版 | 5000 | A |