![]() |
![]() |
ガリウムのペネトレーションヒーターを使用したヒーターWAX加工を行っております。アルペン・クロカン・スノーボード・テレマークなどすべての板に使用できます。お客様にも上々の評価を頂いております。各チューンナップ料金にプラス¥1,100とお値打ち価格で行なっています。納期は、通常6日間ほどで仕上がります。 |
★ヒーター加工の特徴★ |
1.滑走面を約2時間暖めてからHOTWAX加工を致します。WAXの浸透性が格段に向上致します(パラフィンWAXの場合)
|
2.1回のヒーター加工でのWAXで、従来のアイロンでのWAX加工約5倍の浸透性があるといわれてます。(パラフィンWAXの場合) |
3.ヒーター加工は特に ブルー系(SWIX CH6などの温度帯の低いWAX)のWAXの浸透性が増します。 |
4.ブルー系のフッ素系(ガリウムAXFやAX10・SWIX:LF6など)をWAX加工する使用すると、作業効率が一段と増します。 |
5.ヒーターにはサーモスタッドが内臓されているので、温度が上がりすぎることがなく、スキー板には無害です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1.ヒーター袋の中にXC板を入る。この時、滑走面にはヒーター専用WAXを生塗りします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2.ファイバーレーン → 網 → ヒーター(黒いシート)という順に乗せ、袋を密封状態にして、ヒーティングを開始。(2時間ヒーティングします) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3.二時間後、ヒーターの中から 1本づつXC板を取り出し、表面に残ったWAXを取り除き、アイロンWAX加工を行います(パラフィンのブルーをWAXING)
これでヒーター加工完成。その後、ベースWAX→滑走WAXで仕上げて、即滑走可能な状態でお渡し致します。 |
アルペンスキー・テレマークスキー・スノボードも一緒の工程で行います
|
ガリウムペネトレーションヒーターの販売も致してます。 左の写真は収納時の形です。(収納袋付き) |
![]() ![]() |
特別プライス販売
|