2003/11/02 | netのフリマオークションで靴を買って、今日一日履いたけどきわめて良し。ダースベーダーの軍団みたいな靴。白いところは一体成形されてる。ハワイで購入されたものらしい。ふふふ。もらった柿を食べたら、渋柿だった。トホホ。すごく楽しみにしていたのに・・・・・・たった1個だったので、他のを食べようということもならず、それもまた悲しかった。今、ムショーに柿が食べたい!りんごなら、この間Tちゃんがお土産にくれたのがあるけど、紅玉なのでお菓子に使いたくてまだ1個しか食べていない。最近紅玉はあんまり売ってないからなあ。早くお菓子作ろーっと。 日記のスタイルを変えたいけど、よくわからない。来年度のは変えてみたいなあ。 | |
![]() |
||
2003/11/03 | はるちーん!誕生日おめでと! |
2003/11/08 | 去年、友人が送ってくれた『もってのほか』茹でて茹でて茹でて・・・・すごい量だった。 たくみ塾の先輩で イギリスで木工をやっている久津輪さんが 営業用のホームページを作ったと教えてくれたので早速拝見。木楽メンバーと同期。みんながんばってるなあ。友だちのポケットに紹介させてもらおっと。なんか、国際的になってるなあ!と嬉しがってるミーハーな私。早く木楽だけのホームページを作らなくちゃ。時間がもっと欲しい。 そういえば、newsのたまり場にある、葉っぱ人は「みずひき」の葉っぱだった。みずひきが咲いてきて、初めてわかった。ずっとそれを書くのを忘れていた。忘れている事ばっかり・・・・ |
|
2003/11/13 | 急に寒くなって、雪でも降りそう。早めにしておこうと、スタットレスタイヤを注文してきた。実家の家業を継いでタイヤの店を切り盛りしている,Toshieちゃん。3年前まではこの仕事はしていなかったと言う。私にはわけのわからない事だらけのこの仕事。単純に、すごいなあと感心してしまう。去年は、紅葉している最中に10月末に雪が降り、山がすばらしい眺めだった。今年はもうすっかり葉の落ちた木ばかりだ。 この間の休みの日、中島みゆき『夜会』のチケットを申し込んだ。その場で取れるのかと思ったら、多かったら抽選だって。多いに決まってるじゃん!19日にならないとわからないらしい。何年前だろう、坂根ちゃんがチケットあるけど行きませんかって誘ってくれたのは・・・・・・素晴らしかった。また見たいと思いながら、申し込んでも 取れなかった事もあるし、取れる訳ないよなあと諦めていた日々。 | |
2003/11/18 |
宮部みゆきの『誰かsomebody』を読み終わってしまった・・・・・・・・・・・ゆっくり楽しもうとしてたのに。本のポケットにも追加しようと思うけど、今日はもう眠くてだめだ・・・ 今日は昼まで寝て、台所の外の土間(コンクリートだから、たたき、か?)を片付け。台所に初めからあって、邪魔だった大きい棚?箱?をそこにとりあえず置いたけど どうにも鬱陶しいので、作業テーブルの向こうに何とかスペースを見つけて立てておき、中にはやはり初めからあった、塩ビのパイプとか、を押し込んだ。数日前から、洗面所と台所の境の汚いレールカーテン?を外し、台所側に2段の棚を作った。境には突っ張り棒にカーテンを吊った。前のアパートで使ってた物がやっと使えた。アパートの窓用はみんなサイズが規格品じゃないのでここでは使えないものばかり。太鼓は、またもわかってて間違えてばかり。ははは・・・と大きい声で笑って、何だかすごく久しぶりの笑いだなあ・・・と 後で一人でしみじみしてしまった。外人の女の子が二人来て、[see you next week]と言って帰ったので、続けるらしい。 |
|
2003/11/19 | 夜会のチケットはやっぱり取れなかった。ヤッパリと思いつつ、すごくがっかり。 木楽メンバーの渡部さんの仕事を手伝いに、野口君が久しぶりに来た。 なんだかすごく眠くて、7時には寝てしまい、起きたら12時過ぎ。また起きだしてこれを書いたりしている。まだ眠い。 |
|
2003/11/20 | エクセルが強制終了される事3回。同じセルをいじると・・・・・なので、そこを飛ばして入力してやっとOK。こんなの、やだあ!いろんな事が全部パアになっちゃったら、どうしよう。と気が気じゃなかった。 |
|
2003/11/21 | 「もってのほか」を送ってくれた友人に電話。つい最近、農業の傍らキルトショップをはじめて、その話とか、色々話して気分がスッキリしてきた。できる事からやるしかないか?料理とかは結構やる気が起きてきてるんだけどね。その友人の店のロゴを作ろうと思っている。 |
|
2003/11/23 |
昨日の、あられから想像できない暖かい日。 自分にしかわからない開放感にあふれた!?日。リースをいくつも作った。今年は、木の実時になかなか取りにいけず、休みの日は具合が悪くて寝ていて、それどころではなかったので、皆去年のもの。去年はHさんがいたので、替わりばんこに木の実拾いに行ったり出来たけど・・・。今年は工房にも行かない日が何ヶ月も続き、工房に別の用事で行くと、独特の好きな匂いに涙が出そうになっている。今日は、山形の友人に送る為の物をちょっと加工しようと、トチノキを持って工房へ。昼を食べて、残りの30分ぐらいだけ。 山頭火の日記に『歩かない日は淋しい 飲まない日は淋しい つくらない日は淋しい』というのがある。思えば、はじめて山頭火の人生や句を知ったのは、若い頃、高山に旅に出て、ある喫茶店で ひとりの所在無さから手に取ったマンガ本だった。分け入っても分け入っても青い山・・・・・・・・・たったこれだけの文字に、なんというたくさんの思いがある事か。その喫茶店も、今の仕事と密接に結びついている。人の世は、なんというミステリーに満ち溢れている事か。 ちょっと感傷的。 昨日、太鼓の発表会の打ち上げと、忘年会を兼ねた集まりがあって、車だったのでお酒を飲めなかった。悔しいから今飲んだくれている。(料理に使ったワインがたーくさん余ってるので・・・・・・) |
|
2003/11/24 | あの、愛子様にプレゼントされる玩具を、なんと私がラッピング!!!もともと、たくみ塾生の時に商品開発にも関わったものだけに、なんか嬉しい。ミーハ−だとは思うけど。それに、ラッピングも、(去年ここで仕事をするようになって)茶色の地味なもので、ちょっと寂しいなあと思ってたので、試行錯誤の末、シンプルだけど、プレゼントっていう楽しさだけは取り入れたいと考えたもの。結構いろんなバリエーションが組めるので、使える。ただ、もし話題になってハイソな奥様方からプレゼント用に・・・・なんて注文がきたら・・・ここの事を知ってる人ならいいけど、まったく知らないハデハデマダムから・・・なんてことになったら・・・。開けてみて、『え?』じゃあないかなとひそかに心配している。シールの上にポチポチあるのは、小さい折り紙を折って三角にしたのをつなげて赤い紙の中にはさみ込んで、恐竜の背中に見立てたものだ。 | |
![]() |
||
2003/11/29 | 昨日、友人がTVに出演!夏以来会ってないので、「あーら、お久しぶり」みたいなかんじで見た。ここはあそこだ、とか あれは誰それだとか、ちょいとなつかしかった。 昨日今日と、またリース作り。作っても作っても、まだ作りたい。小さくて、清楚な感じのが出来たので、工房の女子トイレ入り口に架けた。例によって、一言ありそうな人から何か言ってきたら・・・・と皆気にしてるので『文句があるなら、SRに来いって言っといて』と強気な私。 25日にはクリスマスの集まり!ケーキの予約もばっちり。ネットでまたクラフトエヴィング商会の本を見つけて注文。ヘッセの本も同じ人が持ってたので一緒に注文。 |
|