2003 newsのたまり場

newsで取り上げた写真を、newsな期間が過ぎたら
なくしてしまうのももったいないかな?と
いつものケチ根性で
ここにしまっておく事にしました。


2003/05/31  二重の虹


2003/06/01 カラスビシャク


2003/06/05 苔玉ならぬ葉っぱ玉
 カエデの実生の苗を、ふかふかの腐葉土で包み、周りをイタドリの葉っぱでくるみ、アケビの柔らかい蔓で固定しました。


謎の葉っぱ人現る!
2003/06/09
コンクリートや、石の割れ目から
生えてきたシソの葉

(2003/06/17撮影)



笹ユリ
誰かこの葉っぱの名前(もしくは、この現象)を知っていたら教えてください。左右対称に模様が入っているので小さいうちに虫にやられたと思うのですが不思議で仕方ないのです。
この葉っぱはたいていこんな風に模様が入っています。良くある虫食い穴と違って、シミなのです。もしかしたら、単にこれがこの葉っぱの正しい姿?


  なんとも生命力が強いシソだ。平らに見えるところはコンクリート。作業場の足元がコンクリートになっているが、多分これを作った時の残りをここに捨てたのではないか?と思う。適当にぶちまけたような、コンクリートの平らな塊が庭の端っこにある。



国府町の方からいただいてショールームに飾っていた。大きい方の写真は、間違えてフラッシュをたいたら
こんな風に仕上がって、絵のようだったので面白かった。


美しいものではないので
いささか躊躇しましたが・・・・
すごい夕焼けだった・・・・・・・・


とっても、とってもアジサイ

(2003/06/26撮影)
前日の夕方ぶよに刺されて、まるで肉まんのようになってしまった右手。 それにしても痛いし痒いし、力が入らず、気合の入っていない一日でした。


(2003/06/28撮影)
江美ちゃんの送別会に行こうとして出会った。うおー!と叫びたくなる夕焼け。デジカメの扱いに慣れていなくてオートでしか写せず心残りな撮影でした。見た場所がパノラマのように広がっている所だったのでスケールが違う。


(2003/0/08撮影)
降り続く雨で、地面に垂れ下がってしまった、たくさんの紫陽花。下の方のを取ると、軽くなるものだから雨をはじきながら、びよよーんと少し持ち上がる。この辺を少しすかそうと思ったのに持ち上がった花でまた重なっっちゃった・・・・・という羽目に陥り、
取っても取ってもスッキリしない部分ができてくる。
それにしてもいくつ咲いてるんだろう?

アジサイの葉裏の蜂の巣
その1

その2
またもや、蜂の巣

じゃが芋の収穫

(2003/07/15撮影)
アジサイの3度目くらいの剪定をしたら、葉の裏にこんな蜂の巣ができていた。蟻が早速むらがっていた。

(2003/07/21撮影)
また蜂が巣を作っていた。もっと近寄っても写真をとったけど、蜂が動かずこっちを観察していそうなのでちょっと恐くてみんなブレていた。この間は、知らずに枝を落としてしまったが、今回はかわいそうかな、と見過ごした。
(2003/07/25撮影)収穫!と威張るほどのことはなくて、たったこれだけ。長雨で葉っぱがとろけてしまい、心配になって掘り起こしたら、たったこれだけしか収穫がなかった・・・まだこれからなのか?
なにしろ初めてのことなのでこれだけでも嬉しい。
モグラの穴みたいなアナボコがあちこちにあったけど野菜の出来とは関係あるのか?
アジサイの続きみたいに生えているシソ 今日は長い冒険だったね


ショールームに迷い込んだバッタ・・・・?

(2003/08/5撮影)
アジサイの咲いているすぐそばで、雑草と一緒にシソがたくさん生えている。こんな所から生えてくるとは知らなかったものだから、土は固いし、肥料もやってない。ほったらかし農法!?それでもこんなに元気で感心する。最近は、ちょっと気にして生ゴミ処理器に溜まってくる液肥を水で薄めたものを時々かけている。あんまりやると雑草の勢いが強くなるんじゃないかと心配。昨日、友人に送る野菜の中ににシソの葉100枚を滑り込ませた。

夕方、横浜へ出かけようとして,JR改札を入って人ごみにもまれていた時、下の方で、こんな声がして、ふと見ると小学生の男の子がこっちを見上げている・・・・・・・お母さんと間違えたのだろう。あたりを見回して後ろの方にいた女の人の側に戻って、まだこっちをちらちら見ていた。可愛いセリフに参った。夏休みもそろそろ終わり・・・という日、どこへ出かけたのかは知らないけれど満ち足りた一日だったんだろうなあ。素直な感想のセリフが今でも私の心に残っている。 (2003/09/26撮影)
ショールームのレジ台の上に長いことじっとしていたバッタ・・・・(だと思うけど、こんなふうに後ろ足を高く上げてるなんて見たことがない・・・・)よく見たら足に繊維が絡み付いていた。こちらも困って虫取り網で捕まえて外に放した。
桜の紅葉

金色の唐松林

もってのほか

(2003/10/22撮影)この葉っぱの上にもう一枚の葉っぱがくっ付いていた為に紅い葉っぱの内側が黄色くてとてもきれいだった。押し葉にしてから撮影。                     

(2003/10/31撮影)せせらぎ街道はまだまだきれいだった・・・・             

(2003/11/8撮影)
食用菊の『もってのほか』茹でている時のぴちっぷつっ・・・という音が面白い。食感もちょっと変ってて好きです今年は友人が たくさん送ってくれて、(去年もすごかったけど)今回、一体いくつあるんだろうかと,がくを取りながら数えてみました。(そんなにヒマなのか?)721個。

冬・・・・・・・・・・・・・・到来



(2003/11/22撮影)
ついに雪か?あんまり硬そうではないあられ。すぐ止んでしまって後は雨。
(2003/12/05撮影) 左・霜が降りた時の葉っぱが大好き。ただの枯葉なのにふちが白く凍って、作り物のような表情をしている。。少し時間がたつと何事も無かったかのようにただの枯葉に戻っている。あれはなんだったんだろう。

右・これは、ふちでなく表面の水分が凍って立ち上がっているのが面白い。
まったく違う葉っぱに変身している。下の枯葉はもう溶けてきた。
氷の女王・・・・・・?

(2003/12/15撮影)
氷がきれいに張ってたので写真を撮ろうとしていたのに忘れて、後で通りかかった時に何気なく撮り、良く見たら顔になっていた。

トップページへ