5月
29日 日曜日 |
午後2時まで誰も来ないよー!と いささか気になってきたけど10分ほど過ぎたら二人・・・そうこうするうち、カワシゲさんやウチダさん・・・・ショウジ先生と奥さんも・・・カズミちゃんの灰皿をいたく気に入った様子。イベントで太鼓を叩いてきたユキさんやカガリさん、ナガトシさんも。 |
26日 木曜日 |
![]() |
昨日の市民時報を見て、何人も来てくれて、色々お話する。カズミちゃんの携帯用灰皿の注文が入った。これは確かにいい。作りが丁寧で小さなボタンも可愛い。教室についても問い合わせあり。ヨシコさんから素敵なお菓子が届いた。太鼓は『礫』の1,2をやる。初めに習ったのは3で、それが一番多いので1,2は比較的簡単で楽。 |
25日 水曜日 |
相変らず眠い毎日。今のところ、作品展に誰も人が来ない日はまだない。市民時報に広告を出してもらった。先日、フクちゃんが来てくれた時、外に立てかけておくような看板があるといいですねーと言うので『作って-』と言ったら昨日の朝看板を作って持ってきてくれた。それを置く台として、骨とう品屋さんで買ったという、肘掛のところが革製のディレクターチェアも持ってきてくれた。いい人だ-フクちゃん!さて、作品展のページを早く何とかしなくちゃ。 |
18日 水曜日 |
作品展は本日休み。トーカイへ作品展の案内ハガキを置きに行き、そのままヤマシタさんのところへ。去年種を持ち始めたシソをたくさん植えたので、それがちゃんと落ちて芽を出しているか確認に。しっかりと、たくさん芽が出ていた。やったね。今度はムクゲと栃を植えに行く予定。フクちゃんに沢山のCDと本を借りる。ヤマシタさんからも漫画を借りる。なんと、私がものすごく好きな、村野守美氏が描いていてびっくり。最近は名前を見ないから、描いてないのかなあと思っていた。帰り道はしっとりした緑が鮮やか。買い物中、アキちゃんに会った。図書館に借りっぱなしの本を返しに行く。クニヤスでおかずたっぷりのお弁当を作ってもらってたら、ナカヤさんに.会う。明かりを作ってるうちにたまらず、少し寝る。まぶたがヒクヒクしてきたので。作品展の写真をアップしようと思うんだけど、時間がない・・・・・・ |
17日 火曜日 |
作品展オープンに間に合わなかったけど、あかりをまた作り始めた。以前作ったものと同じようなタイプ。少し大きくして。オープンしたら少し時間の余裕ができるかと思ってたけど、相変らず。眠い。ほうれん草は去年の事を思うとすごく気持が楽だし、慣れてるせいか体も楽。 |
13日 金曜日 |
午後、シミズさんのところへ椅子の板座を持ち込む。パッチワークした表布を、中にウレタンチップとスポンジのシートを入れて張ってもらった。2ヶ所、作品展の案内カードを置いてもらう為に寄って、すぐ帰って来たのに、夜 鼻の調子が『超』悪い。 |
12日 木曜日 |
起きた時から鼻水がたらたら・・・・変な夢を見た。ヘリコプターが学校の校庭に『軽く』ちょんと尻餅ついて、また飛び上がって木々の向こうに飛んでいって、そこで墜落して燃えている。普通、ヘリが間近に飛んできたら、爆音がすごいと思うのに優雅な感じなので 周りの人も、たいした事ない・・・みたいにあまり反応していない。でも、向こうで墜落している・・・・尻餅ついたところは黒っぽい油と、ちょっと火がついてるのに、人々は平気でその上も歩いたりして、私は一人で『そこダメだよ』、などと焦っている。警察か、新聞社に電話して、此処で尻餅ついた、という情報を知らせなきゃ、と携帯を出して、『新聞社って、どこ新聞?』と焦ってたら、ミサワさんから電話。たった今の事を知ってるはずもなく、『この間の台風、大変だったんじゃない?』と言ってるのを遮って、『大変なのよ!今そこでさ』と事件の一報をミサワさんに入れている私。 いろんな『大変な』事件が、夢だったらいいのに。と思ったら切なくなったよ。夜、久々の焼き肉やさんでの焼き肉の予定。最後に焼き肉屋さんに行ったのはいつ?思い出せないくらい、久々。一人で焼き肉屋さん、はちょっとなぁ。土曜日搬入、日曜オープンに向けて、がしっと食べないとね。 |
10日 火曜日 |
![]() |
今日から4〜5日ほうれん草取りは休み。新しい品種に変えたところの生育が遅くなってる様子。私としては、作品制作の為に嬉しい。看板にも取り掛かってるのでバタバタする。昨日はカワカミさんの所で看板用のシナ合板を寸法に切ってもらったり、久しぶりにシミズさんの所にも顔を出してきた。 毎年勝手に出てくるシソがまた石の間から生えてきている。こんなに小さいけど、葉を潰すとちゃんとシソの匂いがする。 |
6日 金曜日 |
ほうれん草取りの帰り、ヘルメットをかぶった中学生の男の子が、下り坂というのに何だか必死の形相で前かがみになって自転車をこいで向こうから走ってくる。左の角に軽トラが右折しようとして待っている。 乗ってる二人のおじさんが 男の子を見て笑っている。愛情溢れる笑顔。そこを通り過ぎて、周囲は葉桜なのに 1本だけ低い地面から生えている桜が今にも散りそうに花をつけている。車の中にさっきからゴンチチの演奏する『ダニーボーイ』が流れていて、なんだか涙が出そうだった。悲しいことは何もないのに。 |
2日 月曜日 |
![]() |
人と人のつながりって、大事だし、どこからどんなふうに広がるかわからない・・・という面白さもあるんだけど、それは別の怖さも秘めているなあ・・・・と、ある出来事からしみじみ思う今日この頃・・ ちょっと気分はブルー。たいしたことではないんだけど。 アジサイの剪定した枝をブスブス土に刺しておいたのが、沢山根付いている。 |