10月
29日 金曜日 |
![]() |
昨夜はものすごくきれいな満月だった。細木数子が女は月を見ちゃいけないと言っているけど、くそくらえー!私は月を見るのが好きなのさ!会社のSさんに教えてもらった、新しい抜け道で3回目にしてやっとちゃんと帰れた。いつも何故か後ろに何台も車が続くので、やだなあ と曲がらなくていい所で曲がってしまい、まるで違う所に出てしまっていた。たくみ塾時代、別の所へ行くのに間違えてこの道に入り込んだことがあって、『農免道路』という奇妙な名前の看板を覚えていたのが 不思議な縁だなあ・・・・・ 以前、野菜直売所で買ってみた『浅葱』を植えたら、鉢に植えたものはこのぐらい伸びてきた。(ほぼ実物大)地植えのものは台風の時の大雨で土が締まったのか何にも出てこない。林檎を作ってる人から聞いた話では、水害で泥に覆われた土は細かすぎて根が呼吸できなくなるので木がダメになるのだそうだ。 |
26日 火曜日 |
新潟のUさんに電話。地震の被害はUさん宅付近は無かったらしく ひとまず安心。しかしもう随分寒くなってきたので被災地は大変だろうなあ。先週、照ちゃんがこちらの水害を心配してくれての留守電が入り、翌日電話しようとしたら新潟の地震で、福島も地震がきつかったようなニュース。やはりすごく揺れて、不安だといっていた。 |
24日 日曜日 |
文化会館で発表会。ちょびっと間違えた所もあったけど、楽しんで思い切り演奏できた。無事終了後S君の発案で打ち上げとしてボーリング大会。すごく盛り上がって楽しかった。2週間前に会社の人達と行った時は3年ぶりくらいでまるでカンが戻らず100点に満たなかったけど、今日は2ゲーム目少し戻ってきたかな?って感じで 全体のレベルが低かったせいもあるけど2位だった。子供たちも楽しんでいたし、1000円の会費だったのに賞品も出た。お昼をY美ちゃんと食べてからK村へ。台風の被害が車に乗っていてもわかる。川幅がすごく広がっている所や、縁のえぐれた川。片側通行しかできない所も何箇所かあった。レストランへの道は川の手前で道がなくなって、その奥で新しい大きな流れの川ができていて1件の家が無くなっていた。もう1軒の家の床の下は三分の一が無くなっている。こんな時にこんな所で紅葉の美しいカエデが何本かあって、皮肉なもんだなあと思う。今年の紅葉はたいしたことはないだろうという予想なのに。夜、宅急便で本が山ほど届く。 |
20日 水曜日 |
すごい雨の音。よくこんなにしょっちゅう雨が降るよなあ。 昨日の太鼓の練習は24日の発表会に向けての練習。立ち位置や、流れを覚える。プログラムを貰ったけど、今年は10時頃から。昼からは時間があく!よかった。 |
18日 月曜日 |
いやいや・・・・疲れた。7時半まで残業。立ちっぱなし、バタバタ忙しくて帰りはグッタリ。ブルーに寄ったら千恵ちゃんがいた。久しぶり。 |
17日 日曜日 |
久しぶりの晴れ。洗濯物をやっと外に干せた。昨夜丸ちゃんの引越しパーティーで色々飲んだので車を丸ちゃんの家に置いてS君に送ってもらい、今朝仕事に行くと言うS君にまた送ってもらって 自分の車で帰ってきた。昼過ぎからパッチワーク教室。 夕方TVで拉致されたかもしれない女性についての番組を見る。あの時代の暗い事件の報道を見るたびに 胸がつぶれるような痛みを感じる。どんな偶然で この人でなく、自分がそうなったかもわからない、と。生き延びてさえいれば、いつか日本に帰れるかもしれないと、言葉だって死に物狂いで覚えるだろう。生活だってその国に合わせるし、結婚だってするだろう。そうやって周りの信頼を勝ち取れば何かが変るかもしれない。そんな風に生きてきた人たちがまだあの国には沢山いる。 |
14日 木曜日 | ||
soniaが久しぶりに高山に・・・・ピースボートの英語の先生として今月20日過ぎに3ヶ月の船旅に出発する前に・・・と。行ってる間電話連絡ができないみたい(緊急は別だろうし、外国でも使える携帯とかはOKなんだろうな・・soniaは携帯を持ってない) 太鼓の練習に参加。24日の発表会に向けて並び方なども決めての練習。 今日久しぶりのベルトサンダーでの作業。粉まみれ久しぶりー!ただし、桐材だしベルトがでかいし150番だったのでメチャメチャ削れてびびる。後でセンでできたのをやった時は慣れた硬さなので安心してできた。ベルトの事を此処では『ヨコズリ』と言う。ボンドも、『CH』はわかるけど、『高周波』というのがあって何が高周波なのかまだわかっていない。どんなものにどっちを使うのかもわかっていない。すごいスピードでやる事が回ってくるし(ちょっとでもぼんやりしていられない)、『これにはこれ』というのを わかってる人が指示するのでそうやっているし、あまり皆気にしていない。いちいち煩いかなと思ってあまり聞けないこともある。でも知らないことが多いというのは面白い。
|
||
12日 火曜日 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
春から友人と毎月1500円の積立をして、遂に本日『松茸づくし』の日がやってまいりました。14品のうちの松茸がらみだけの写真。デザートも、6種が一皿に載っているデラックス。山の中の茶懐石を売りにしているお店で、静かだし松茸も裏山で取れたもので、なくなったら終わり。間に合ってよかった。桜の頃に行きたかったけど、終わってしまい、なんとしてもその時期に行くより、と松茸の季節を心待ちにしていた。女将さんの着物もステキだった。 |
8日 金曜日 |
ありえないだろー!という事件がまたもや・・・・・・・火曜日の夜、Gホテルでの演奏の為に家を出て、このところずーーーっと聴いているゴンチチなどを録音したテープが回り始めましたとさ。黒人女性の曲が続いて、カチャッと終わって裏へ。以前ジョージマイケルを録音してたのを 上から別のをコピーしたものなので 始まり部分で前の曲のイントロがちょっとだけ残ってて、残念な録音だったなあ、CD皆返しちゃったし・・・・・といつも思う箇所。あれ?あれ?おえー?ジョージマイケルが歌い始めちゃったぜ!ええっ?なにこれ?どーしたの?結局往復20分足らずだったと思うけど、歌い続けるジョージマイケル!そして何事もなかったようにゴンチチが始まったのさ。 4日から仕事。次から次へと色々な仕事があって面白い。初めの2日間は決算の為の棚卸で、副資材を数えまくり。初日など、緊張してたけどその為に結構気が楽だった。放し飼い状態で・・・・明日はボーリング大会。2年ぶりぐらいか? |
1日 金曜日 |
江美ちゃんに久しぶりだったので 長い長いメールを打って送信。何だか嫌な予感がして送信済みフォルダを見たら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ま、まただあ!中身が全部消えてるーものすごい虚脱状態。疲れた。メール打ち終えた時にも疲れたーとクタクタだったのに。yahooのバカやろー。以前は一度もこんな事なかったのに。yahooにしたら、もうこれで3回目くらい。送られなかった中身は一体どこにあるんだ?だって、宛先には届いていて、件名と署名はちゃんと残ってるのに。送られなかったメールのためのブラックホールが、どこか空間のひずみにあるんだろうか?もう二度と同じ文は打てないし、もう一度打ちなおして送ると ずいぶんとはしょったものになるに違いない。この怒りは持っていく場所がない。 つ・・ ・ つか れ た ・・ ・ ドタッ |