Bass日記

04/04/30 600AM300PM

場所:A

天候:ドピーカン&強風!

水質:ステイン

同行者:Kumi

KabeTackle

Bait RodDaiwa PROCASTER-Z 602LSB-V

Bait ReelDaiwa Liberto Pixy

LineNylon 10lb(ヨツアミNITRON BAIT

LureMegabass POP-X GG SHAD

Bait RodFenwick FVR- FVR 60 CM-2J

Bait ReelShimano Calcutta Conquest 100

LineFluoro 10lbToray Super Hard Natural

LureGary Yamamoto YAMASENKO

Spinning RodDAIKO Blueder BS-662ML

Spinning ReelDaiwa Tournament-Z 2500SiA

LineFluoro 4lbToray Super Hard Spinning

LureSECRET(常吉,1/16Oz JIG-HEAD)

KumiTackle

Bait RodPalms Frame FGC-603

Bait ReelDaiwa TD-Z 103H

LineFluoro 10lbToray Super Hard Natural

LureGary Yamamoto YAMASENKO229

Result

KabeBlack Bass 3033cm 8匹+25cm2匹 合計10匹 最大55cm 2004年度522匹,今年最大50cm

KumiBlack Bass 52.5☆,42.530cmクラス5匹 合計7匹 最大52.5cm☆ 2004年度149匹,今年最大52.5cm

Memo

4時過ぎに起床!515分にウチを出る.

それからA川へ!

去年40Upが見えてた場所へ!

ところが,少し濁っており,鯉はたくさん居るがBassは見えず!

岸では,鯉がバシャバシャ!スポーンかしら?

まずは,堰堤の影へ!

おっと1投目からバイト!32cmGET

Kumiは下流側の階段のところで1GET

ところがこの後,バイトが遠い!

Bass釣りに来た人と話をしたら,下流側の堰の方が魚が溜まっている

ということだったので,下流へ移動!

1本下の橋の上から見ていると少し上流側でボイルがあったが,

ロッドを持って戻ってきたら・・・わからなくなった(;_;)

もう一度橋の上に戻ると・・・

下の鯉が何故か動く方へと集まってくる!

多分,みんなが橋の上から餌をやるので,人を見ると集まってくるみたい!

少し上流に階段を見つけたのでそこで少し釣ることにする.

小さな流れ込みがあったのでそこに常吉を入れるとバイト!

しかし乗らない!何故???

ワームを小さくしたら乗った!デカギル!

それも24cm近い馬鹿デカイやつ!

続けて釣るがギルばかりなので移動!

更に1本下の橋の向こう側に堰が見える!

そこに行ってみるが道が狭いので

他の車が来たときのために車に残って待機している.

堰の上流側には岸際に葦が生えており,そこに入るが・・・

タックルがあまりパワフルではないので葦は打たないことにした.

(掛けた後,巻かれるとバスがかわいそうなので!)

少し上流側に水門があるのでそこへ入る.

ノーシンカーを水門の入り口の葦に入れると

ラインが走る!30cmGET

そうこうしていると,河原の草を刈っている人が

ここに車を置くと通行の邪魔になるから,

あそこの鉄塔のところに空き地があるので,そこへ置くと良いよと教えてくれた!

なんでも5,6年前まで岸際は雑草で人が入れなかったのを

草を刈って入れるようにしたんだそうな!

ありがたいことである.

川沿いを散歩している人もみんな良い人で・・・色々お話をした.

Kumiが車を置いてきたので一緒に釣り開始!

Kabeは,常吉とノーシンカーでさらに1本追加・・・

少し下流側からKumiの声!

ふと見るとデカイのがジャンプ!あれ?

Kumi40Upだというが,どうみても50Up!!

なんとか寄せてハンドランディング!

デカイ!2kg以上あるのでは?見た目に50Upだけど・・・

メジャーで計ると52.5cm

Kumiついに生まれて初めてのランカーBASSGETV(^_^)V

 

これが52.5cmですぞ!

草刈していたおじさんもビックリして見に来たよ!

実は,このとき使ってたのはピンクのセンコー!

近くの釣り人に今日は,水が濁ってるから派手な色がいいと言われて

ピンクにしたそうな!Kabeの知らないうちに情報を得ていたとは!!

おぬし中々やるのう!

その後,Kabe30cmクラスを1本獲ったけど・・・

またまたKumiがやりました!

今度は42.5cm

また40Upかよ!Kabeには30cmクラスしか来ないんだけど!

その後,ここでボチボチ釣れて

Kabe5匹,Kumi4

ここで,かなり天気がよくなったので最初の堰堤へ移動!

堰の下に溜まっているだろうと思ったら!

やっぱり溜まってた!

しばらくはボコボコと入れ食い!

Kumiと変わりながら釣って!

結局Kabe10本,Kumi7

なぜか,Kabeに釣れるのは30cm前後のばかり!

Kumiが羨ましいぞ!

夕方まで粘ろうかとも思ったが・・・疲れたので撤収!