Bass日記

02/11/10 6:00AM10:20AM

場所:H

天候:晴れ

水質:濁り

同行者:なし

Tackle

Bait RodMegabass Destroyer F1-60X ULTRA FUNCTION

Bait ReelDiawa TD-X 103HV

LineNylon 10lb(ヨツアミ GIGA NITRON TOPWATER

LureMegabass POP-X GG バス,4inch YAMASENKO

Bait RodMegabass Destroyer F4-60X FLAT BACKER

Bait ReelShimano Calcutta Conquest 100

LineNylon 12lb(ヨツアミGIGA NITRON BAIT

Lure:ガラガラ,Lucky Craft Bevy Crank DRキンクロ,Valley Hill D-Shadow 75SP ライムチャート,BELLS MANARCK50 Mid Ranger MR-Dodge マットブルーチャートタイガー

Spinning RodMegabass Destroyer F1-67XS STALKER

Spinning ReelDaiwa Tournament-Z 2500SiA

LineFluoro 4lb(ヨツアミ NITRON DFC

LureSECRET(No-Sinker Rig)SECRET(JIG-Head, 常吉)

Result

Kabe Black Bass 29, 29, 39cm 3匹 2002年度576匹,今年55cm

Memo

予想気温1℃の中,H川へ

今日は,Kumiの完全休養日なのだが・・・

わざわざ早起きして送ってくれた!

全くありがたいことである!感謝感謝!

さすがに,寒いと思ったらそうでもなかった.

でも・・・誰も居ない!

ムフフッ!こりゃ貸切じゃ!

こんなに空いてるのは,今年の早春以来じゃ!

最初はお約束のTOPということで

POP-X5投ほどしたが・・・釣れる気が全くしない!

ベイトは,ピチャピチャ跳ねるほどいるのだが・・・

水もかなりキレイ!

直ぐに4inch SENKOに変えるが反応なし!

・・・まずい!デコるかも?

谷田川スペシャルに変える.

これもダメ!

一応SECRETの常吉も流すが根掛かりが激しいし沈黙じゃ!

まだ,他に誰も来ないので対岸へ

橋の上から見ると底まで丸見え!

橋の真下辺りの少し深いところだけをチェックするが・・・

反応なし!

ふーっ!魚いないぞ!

やれやれ!

ということで移動!

最初に常吉で探るが・・・

子ギルバイトのみ!ムムムッ!

本格的にやばいかも?

・・・ということでガラガラ投げまくり!

上流側の岸際から徐々に沖へと扇型に投げまくるがバイトなし!

最後に,やや上流がわに投げて3投目!

ググッとバイトしかし,乗らない!

ゲゲゲッ!バスだったらデカカッタかも!

・・・この時点でデコるのを覚悟する!

ふーっ!釣れん!

人的プレッシャーはないはずだが・・・

水もキレイだしルアーのテストでもするか!

ということで,D-Shadowをテスト!

・・・結構よくダートするし,

簡単にキックバックするぞ!

これはメッケものかな?

ということで投げまくり!

ジャーク!ポーズ,ポンプリトリーブと

色々試すがダメ!

ついでにMANARCK50 Mid Ranger MR-Dodgeも試す.

・・・あまり潜らないかな?まあ,使えるかなあ?

8時ごろ・・・そろそろ辛抱の釣りでもやるか!

ということで,ヒップバックの中のワームを物色!

SECRETを使うことにする!

少し風が出てきたので,シンカーは重め3.5gぐらいかな?

下流側の護岸の沖へキャスト!

あの辺にオダが沈んでるはずだけど・・・

そこで,ひたすらシェイク!

15秒ぐらい経ったら少し動かしてまたシェイク!

ひたすらシェイク!

5分位シェイクしていると,ラインがフッとたるむ!

いただき!とフッキング!

乗った!29cmのバスGET!V(^_^)V

上あごに完璧なフッキング!

こういう寒い時期の1匹は嬉しいねえ!

これでデコらずに済んだ!

それにしてもロングシェイクだったねえ!

ここまでシェイクしたことはないんだけど・・・

あまりに暇だったもので(笑)

思わずKumiに釣れたことを連絡!

電話中にシェイクしていると

ラインが動く・・・ありゃまあ!

ちょっと待っててね!食っちゃった!

といって電話を切ってランディング!

再び29cmGET!V(^_^)V

さっきと違うバス!

再び電話で連絡!Kumiも喜んでくれた!ムフフッ!

そうこうしていると,W氏登場!

朝一K川のテトラでコバッチ3本獲ったらしい.

こっちも2本獲ったことを教え,

K川支流も釣れなくなったことなんかを話しながら

情報交換後,一緒に釣ることにする!

メインの場所は彼に譲ってこっちは水門の中を探る.

彼は,小さなハードルアーを投げまくりながら

昨日買ったルアーのテストをしていた.

水門の中はバイトがないので・・・

今度は水筋の上流側でロングシェイク・・・

するとシェイク後動かすと食ってきた!

よく引く!結構デカイかも!

ムフフッ!40Upかな?

なんて楽しんでランディング!

39cmGET!V(^_^)V

やっぱりこのクラスになると引きが違う!

最近ウルトラコバッチばかり相手にしていたので

いやー楽しかった!

F1-67Xブチ曲がりでした(笑).

その後しばらく粘るがバイトがないので

移動!

W氏はここでデカギルGET

Kabeはノーバイト

ここで10時になったのでKumiに電話!

W氏も午後から子供の踊りを見に行くらしく先に撤収!

5分後にKumi到着!

そのまま,約束どおり石島商店に源太豆を買いにいく!

Kumiの実家と対馬の義兄,それとKabeの実家に

源太豆を送る!

今日は4時間で3匹とこの時期としては上出来では?

人がいないとやっぱり釣れるねえ!

まあ,どこに魚が着くか知ってればこんなもんでしょ!