Bass日記

02/10/19 5:40AM12:30AM

場所:H

天候:曇り

水質:濁り

同行者:なし

Tackle

Bait RodPalms Flame FGC-603

Bait ReelShimano CALCUTTA CONQUEST100

LineNylon 12lb(ヨツアミ GIGA NITRON BAIT

LureMegabass POP-X GG バス,Gary Yamamoto 4inch YAMASENKO, ガラガラ

Spinning RodDaiko Blueder 662ML

Spinning ReelDaiwa Tournament-Z 2500SiA

LineFluoro 4lb(ヨツアミ NITRON DFC

LureSECRET(No-Sinker Rig)SECRET(Split shot rig, No-Sinker Rig, 常吉)

Result

Kabe Black Bass 20, 25, 30cm 3匹 2002年度373匹,今年55cm

Memo

朝一からH川へ

入ろうと思っているところに先に入られてしまった.

タックルを組み立てながら見ていたら,

ガラガラで40cm弱のを1本抜かれてしまった.

ゲゲゲッ!あと5分早く着いていれば・・・

なんだか,ツイてないかも?

1本釣ったので,バサーがそれを見せに行ったので

その間に常吉でチェックするも反応なし.

POP-X,ガラガラ,SENKO,常吉と投げまくるが

全く反応なし.

ふーっ!朝一抜かれたのはキツイねえ!

何しろ,移動できないほど人がいる.

やっぱり,まだ暗いうちから始めるしかないかも?

チャリンコだと,タックル組み立てる時間がかかるし,

暗いとラインが見えないからなあ!

ふーっ!溜息が重い.

結局1時間以上ノーバイト!

なんとか,場所が空いたので移動することにする.

ここで,SECRETの常吉にググッとバイト!

ギルかと思ったら20cmのコバッチだった!

その後,バラシが1回と追ってきただけが1回!

結局ここでも2時間以上粘ったけどダメ!

そろそろ人も減ってきたので移動!

沈船の影に常吉を入れるとバイト!

25cmGET!またコバッチですねえ!

再び,移動

水門の一番奥を上から覗くと30cmぐらいのバスが見えた.

おっと!やばい目が合いそうになった.

気配を感じたか・・・バスは潜っていった.

ムフフッ!いるとわかれば釣っちゃうでしょと!

ノーシンカーを落とすが反応なし!

ミオスジ周りも探るがまるでダメ!

ここでリグチェンジ!

常吉に代える.

水門の一番奥に落とすと1発で食ってきた.

30cmのバスGET

ふーっ!コイツは少しはまともですかな?

ふと時計を見ると既に11時前!腰が痛くなってきた.

移動!

1投目常吉に追ってきたけどUターン!

オイオイ!折ってくるなら食えよな!アホ!

ということでさらに移動したが

ヘラ師が陣取っている!

ガラガラ投げまくりはさすがに

迷惑だろうと思ったので遠慮して更に上流へ!

もう1本上の橋西岸の少し下流の流れ込みへ

バイトなし!

この時点でかなりお疲れモード!

更に上流の橋の上から見るが・・・

水が汚い.全く釣れる気がしない.

ということで撤収!

帰り際に車に道を聞かれたが・・・

NASDAに行きたいそうな?

なんでこんなところに居るんだろう?

ひょっとして方向音痴?