Bass日記

01/07/08 4:00AM11:00AM

場所:A

天候:晴れ 風:微風

水質:それなり

同行者:Kumi,克君,K

KabeTackle

Bait RodMegabass Destroyer F1-60X Ultra Function

Bait ReelDaiwa TD-X 103HV

LineFuloroVARIVAS GANOA BASS 5lb

LureMegabass POP-X GGサンフィッシュ,Megabass Dog-X Jr. Coayu GGコアユモス

Spinning RodMegabass Destroyer F1-61XS Pin Point Split Shot Special

Spinning ReelDaiwa Tournament-Z 2500SiA

Line4lbToray Super Hard Spinning

Lure SECRET

KumiTackle

Bait RodPalms Flame FGC-603

Bait ReelDaiwa TD-Z 103H

Line10lbToray Super Hard Natural

Lure:シャロークランク

Spinning RodPalms Flame FGS-601

Spinning ReelDaiwa Tournament-Z 2000iA

Line5lbEMS BASS QUEST

LureSECRET

克君のTackle

Spinning RodDAIKO Blueder BS-662ML

Spinning ReelDaiwa EMBLEM-Z 2000iA

Line4lbToray Super Hard Spinning

LureSECRET

Result

Kabe Small Mouth Bass 1025cm 8匹 2001年度114(8)匹,今年最大50cm

Kumi Small Mouth Bass 27cm 1匹 2001年度9(1)匹,今年最大43cm

KA君 Small Mouth Bass 5

K君 Small Mouth Bass 1匹 

Memo

午前3時に起床!

Kumi5時まで寝たいと我儘を言う!

仕方ないので,K君とKA君とA湖におかっぱり!

ボート屋の前のシャローには魚の陰がない!

結局,5時ごろK君にKumiを迎えに行ってもらう!

まったく寝太郎である!

6時になってボート屋が来たので,ボートに乗る!

エレキは初めてなのだが,思ったより簡単に乗れた!

ボート屋の沖の島がポツポツあるところに移動!

ウィードがあるので,その辺をSECRETの常吉で探ると!

コツコツとバイト!

おりゃ!とフッキングすると23cmのスモールが釣れた!

ムフフ!初スモールマウスバスGET!V(^_^)V

続いてもう120cmGETV(^_^)V

Kumiは,いきなりバラシ!

ゲゲゲッ!このままボウズだと機嫌が悪いぞ!まずい!

対岸の向かって左側の岩盤が良いとItohさんが行ってたので,

KA君たちは移動!

Kabeはそのまま対岸に行ったが浅くてダメ!

できるだけ深いところを探してKA君たちの後を追いかけながら

釣っていく・・・バイトはあるが乗らない!

一応KA君たちに連絡すると釣れてるようなので

エレキをフルパワーで移動!

美味しそうな岬があったので常吉で探ると

いきなりバイト!少し待ってから強めにフッキング!

スモールは口が堅いし小さいので結構しっかりフッキングしないとバレる!

またまた20cmクラスをGET!V(^_^)V

そうしていると・・・やっぱり出ました!大物好きのKumi

デカイデカイといいつつ上がってきたのはこの日最大!

このくらいになるとけっこう引く!

Kabeがなんとかハンドランディング!

Kumi,初スモールマウスバス27cmGET!V(^_^)V

やったね!これでなんとかボウズにならずに済んだようである.ふーっ!

岬の向こう側のワンドの中を釣っていく!

そこで遂に出た!超小物!

今までの記録を大きく更新!10cmのスモールGET!V(^_^;)V

その後,再びさっきの岬に移動!

バイトがありフッキングすると,高さ1mほどジャンプされて外されてしまった!

すげージャンプ力!飛ぶとは聞いていたがこれほどとは!

オマケに20cmぐらいだけど結構引く!

ラージより1.5倍は引きが強いし,遊泳力・ジャンプ力もあるみたい!

ロッドはF1-61XS(ウルトラライト)なので遊べる!楽しい!

その後何匹か追加したところで,KA君の背中痛が限界に来たため撤収!

結局Kabe 8本(小物賞10cm

Kumi 1本(大物賞27cm

KA5

K君1

1100までに15本!これだけ釣れればよいでしょう!

ボート屋に聞くと!スポーンは終わり,完全にアフタースポーンの状態だそうな!

だから,おかっぱりでは全然釣れないそうである.

来年は6月に出撃予定を入れておこう!

1日で50本ぐらい釣れるそうな!ムフフッ!

 

さて続き・・・

午前11時過ぎに釣り終了!

KA君Carは一路米沢へ!

途中,峠をくねくね登る.

海抜1000m突破,110012001300とどんどん登る.

最高点の手前の駐車場から見る磐梯山と桧原湖はきれいだった!

ここで記念撮影!

さらに登って最高点に到達!但し,ここはそのまま通過して

米沢へ!

実はこの途中でK君が車に酔っちまった!

かなりキテルみたい!

上杉神社のトイレで・・・・

だいぶ楽になったみたい!

それから,米沢駅でどこで米沢牛を食べるか調べる.

面倒くさいので駅前のステーキ屋さんへ!

KabeKA君はサーロイン,Kumiはヒレ

K君はタンシチューを食べた.

ハッキリ言って美味くなかった!

肉は柔らかかったが,肉に味がない!

子牛を食べてるみたい!熟成が足らんのでは?

なんか大損こいたみたい!かなりムカツク!

ステーキ屋から出たところにお土産屋があったので,

お土産ゲット!

このお土産屋なかなかサービスが良くて

試食+昆布茶+沢庵まで出てきた!これは結構お得かもね!

すこし機嫌が直っちまった!

K君が再び車で酔わないように

こんどは,山道ではなく普通の道を通って家路へ

高速に入ってしばらくして,さすがのKA君もグロッキー

K君が途中運転することになったが,

走り出そうとしたら2回連続エンスト!+ギア入れたらガックン!

ちょっとビビってしまった!ホンマ大丈夫なのか?

那須高原のサービスエリアまでKA君爆睡!

Kabeはちょっと冷や冷やだったけど・・・寝てた!(笑)

ここからは再びKA君運転で家路へ!

途中矢板からは下道.少々渋滞したが

午後8時前にうちに到着!

みなさんご苦労様でした!