Bass日記

01/05/27 5:30AM9:00AM

場所:某沼

天候:雨 風:微風

水質:濁り有り,減水

同行者:Kumi

KabeTackle

Bait RodMegabass Destroyer F1-60X Ultra Function

Bait ReelDaiwa TD-X 103HV

LineNylon 10bSTREN 10lb

LureMegabass POP-X GGシャッド,Gary Yamamoto 4inch SENKO

KumiTackle

Spinning RodPalms Flame FGS-601

Spinning ReelDaiwa Tournament-Z 2000iA

Line5lbEMS BASS QUEST

LureGary Yamamoto 4inch SENKO

Result

Kabe Black Bass 33cm25cm 2匹 2001年度73匹,今年最大50cm

Kumi Black Bass 30cm 1匹 2001年度4匹,今年最大40cm

Memo

午前5時過ぎに出発,現地に着いたのは5:30AM

試合開始.

KabePOP-Xで延々と流していく.

Kumiはお約束の某沼周回ウォーキング!

開始から20分ぐらい,調度Kumi1週目が終わって帰ってきた頃

から雨がひどくなり,ここでカッパ着用して釣り再開!

駐車場側の濁っているところでは全く釣れそうにないので・・・

適当に沼の反対側の芝生の岬までテンポよく流しながら移動!

芝生の岬あたりから結構真面目にPOP-Xを流すが岬周りでは反応なし.

そこにKumi2周目を終わりロッドを持ってやってきた.

Kumiは得意のSENKOノーシンカーでKabeの後ろを流している.

岬のアウトレット側の付け根辺りでリリーパッドの側にPOP-Xを通すと

バシャ!と豪快にバイト!ワンテンポ待って魚の重さを感じてからフッキング!

ゲゲゲッ!なんか長細い魚が食ってる!ひょっとして雷魚?

あらまあ!50cmぐらいの雷魚君がPOP-Xにフッキングしてる.

一応足元まで寄せて.ブチ抜こうかと思ったが・・・

プライヤを忘れていたので思いとどまり,

ラインテンションを緩めると結構素直にバレてくれた!

ふーっ!ラッキー!雷魚君にプライヤーなしだと・・・危険じゃ!

手を噛まれたらシャレにならん!

話には聞いていたが某沼にはちゃんと雷魚が住んでたぞ!ビックリした!

それにしても派手に出たもんじゃ!

バスだったら嬉しいのだが・・・まあしょうがない!

沼のアウトレットが空いているので一応2人でチェック!

ノーバイト!少し先に2人のバサーがいるので聞いてみると

何度かバイトはあったが乗らなかったそうな!

見ているとこの2人メチャクチャねちっこくSENKOをリリーパッド周りで引いている.

ゲゲゲッ!コイツラが叩いた後だったのでバイトがないのか!

なるほどなるほど!出ないわけだ!

ということで,そこから反対岸まで300mほど移動.

ここでKabeSENKOにチェンジ!

岸沿いのリリーパッドの向こうにキャストして

リリーパッドまで水面を引いてきてから,

リリーパッドの直ぐ側でフォーリング!

するとコツコツとバイト!

少し送り込んでからフッキングすると

乗った!グリグリ巻いてブッコ抜き!

33cmのバスGET!V(^_^)V

ムフフッ!さすがに叩かれる前なので1発じゃ!

雨の中,釣りはじめて3時間よく我慢したもんじゃ!

ところで,Kumiは何もないところでSENKO投げまくっている.

そこで,おーい!あっちのリリーパッド打ってみな!と声を掛けると

すぐにそこのリリーパッドでバイト!

Kumi30cmのバスをGET!V(^_^)V

ほーらいただろ!ムフフッ!これで帰れるな!ガッハッハッ!

後から来た2人に1本ずつ出たよ!といったらビックリしてた!

ひょっとしてこの2人どん臭いのかなあ?

出たら獲る!これが漁師の鉄則じゃ!ムフフフッ!←偉そうに!

続いて更に先のリリーパッド周りにSENKOを入れると

再びバイト!今度はフォーリング中にラインが走った!

フッキングすると25cmのコバッチが釣れた!V(^_^)V

あっという間に2人で3GET!

時合いかな?雨で活性が上がってきたみたい!

しかし,これから先は打てそうなところがないのでここで撤収!

始めからSENKO使ってればもう少し出てたかもね!

まあいいか!ということでその後モスバーガーで食事して帰宅!