Bass日記

01/05/05 6:30AM5:00PM

場所:Mダム,Aダム

天候:曇り 風向き:微風から普通

水質:クリア

同行者:Kumi

KabeTackle

Bait RodPalms Flame FGC-603

Bait ReelDaiwa TD-Z 103H

Line10lbToray Super Hard Natural

Lure:シャッド,ガラガラ,Megabass Live-X Revenge GGカスミタイガー,Megabass X-80 GGモスギン

Bait RodDaiwa Procaster-Z 602LSB-V

Bait ReelDaiwa TD-X 103HV

Line10bSTREN 10lb

LureMegabass POP-X GGシャッド

Bait RodFenwick FVR 60C M2-J

Bait ReelAbu Garcia Ambassadeur Mörrum SX3600C Hi-Speed

Line14lb(よつあみGIGA NITLON BAIT

LureOSP SPINNER BAIT 1/2Oz TWホワイトチャート

Spinning RodDAIKO Blueder BS-662ML

Spinning ReelDaiwa EMBLEM-Z 2000iA

Line4lbToray Super Hard Spinning

LureGary Yamamoto 4inch SENKOGary Yamamoto Cut-tailECOGEAR PARAMAX 4inchMegabass OKASHIRA JIG HEAD 1/16Oz #2/0 +ニードルクローラー(レッドレッドフレーク)

KumiTackle

Spinning RodPalms Flame FGS-601

Spinning ReelDaiwa Tournament-Z 2000iA

Line5lbDUEL FLUORO+

LureGary Yamamoto SENKO

Result

Kabe  Black Bass 22cm21cm28cm23cm27cm 5匹 2001年度55匹,今年最大50cm

Kumi Black Bass 22cm 1匹 2001年度2匹 今年最大40cm

Memo

5時起床・・・しかし,お袋が御飯を作ってくれたので・・・・

それを食い終わったら6時過ぎてた(;_;).

まずは,Mダムへ

なぜかとっても水が綺麗!2mぐらいまで丸見え!

Kabeは一番奥辺りのインレットからシャッドを流すがダメ.

KumiSENKOを投げるがダメ,

ダムサイトから1つ目のワンドへ移動.

しかし,ゴミが多く,OKASHIRA JIG HEAD+ニードルクローラーをロスト.

ダムサイトすぐそばに移動.

シャッドを投げると30cmぐらいのバスが追ってくるがダメ.

30分ぐらい手を変え品を変えて粘ったが結局ノーバイト.

ベイトは山ほどいるのだが・・・

ここで,駐車場下の護岸エリアへ移動.

Kumiは眠くなったので車で睡眠.

Kabeはガラガラを投げまくり,

護岸の岬の部分が空いたので,移動して,

周りを見回すと向かって左側がフラットになっており

その先で落ちている.そこのブレイクを通すように

遠投して引いてくると,一投目でグンとバイト!

ありゃ?なんかショートバイトっぽいなあ?

と思って巻いてくると・・・・案の定リアフックが口先にちょっとだけ掛かってる.

マズイ!こりゃバレるかも?

あれ?フッキングしているバス以外にもう1匹が追ってきているのが見える

こりゃカップルだな!

もう1本がうまく掛かるようにファイトしていると

うまくもう1本が頬に掛かるが,その反動で口のフックが外れる.

あちゃー!こりゃあかん!

と思っていたら足元でバレてしまった.

やれやれ軽く40Upだったんだけどなあ?

口先に掛かっているときに,追い合わせすると外れそうだったし・・・

ムムムムッ!こんなショートバイトでは・・・なんともならん!(;_;)

もう1投同じところに投げようと思ったら,

周りの家族連れがいっせいにそのポイントに投げ始めた.

やれやれ・・・これじゃあ釣れんぞ!!!

なにも,人の釣ってるところに投げなくてもいいのでは?

釣りたい気持ちはわかるけど・・・あんたら先に釣ってたところでしょうが!

ふーっ!溜息が重い!その場所は家族連れにまかせて

場所を移動.ガラガラを投げながら目ぼしいところはチェックしたが

ノーバイト!車に戻る.

一応Kumiにバラシタことを報告.

ちょうど,フローターの人たちが上がってきたので

聞いてみると全然ダメだそうな.

フローターでもダメならこりゃ長居は禁物と思い,移動を決意.

昨年,Kumiの元同僚と行ったAダムまで遠征じゃ!

車で1時間半ぐらいで到着.

早速インレット周りをシャッドで流すがダメ.

インレットの直ぐ横の護岸沿いを流すと1投目でバイト!

22cmのコバッチーGet!V(^_^)V

釣れるねえ!やっぱり!ムフフフッ!

これでボウズはない!

Kumiにも釣ってもらいたいのでSENKOで流してもらったがダメ.

30分ぐらい粘ったが釣れないので移動.

去年Kumi2本獲ったインレットがらみのリーズ+ウィードエリアに移動.

上流側をKabeが下流側をKumiが探ることにする.

KabeはここでParamaxのスプリットショットリグにチェンジ.

上流側の倒木の陰にキャストすると

着水とほぼ同時にコツコツとバイト!

フッキングすると21cmのコバッチーが釣れていた!V(^_^)V

KumiSENKOで釣ってるがダメ.

ところが,風が強くなってきてラインスラックが出やすくなり,

Kumiはラインと格闘することになる.

Kabeは邪魔しないように,シャッドとスピナベを流してみるがダメ.

POP-Xも使ってみたが,波が高いので何をやってるのやらわからん状態.

そのうち少し風が収まってきたので,SENKO

2,3投すると,バイト!

28cmのコバッチーGet!V(^_^)V

この後,再びバイトがないので,昼食のために車に戻る.

午後は,更に下流側のゴロタのところを流そうと思っていたら,

飯食ってる最中に他のバサーが来て,そこからゴムボートを

下ろして行った.

フーッ!これじゃああそこは釣りにならんだろう?

ということで,再び昼食前のところへ入ったがダメ.

30分ほど時間を空けて・・・ゴロタのところへ入ったが,

結構急深の場所のためか1時間ぐらい粘ったがバイトがない.

もう少し浅い方が釣れそうに思えたので,最初に釣った

車の近くのインレット横の護岸に移動.

Kumiは車で休憩.

護岸から沖に向かってシャッドを2,3投すると

ググッとバイト!しかし乗らなかった.

同じところに投げてただ引きしていると,ググッとバイトが

合ったので,即合わせするとフッキングした.

グリグリ巻くと23cmのコバッチーが釣れたV(^_^)V

こりゃまだいるな!と思ったので,急いでKumiを呼んで来て,

Kabeがシャッドを投げて,ゆっくり巻くんだぞ!と言って

ロッドを渡すと,すぐにバイト!

来た来たとKumiは大喜び!22cmのコバッチーGet!V(^_^)V

ふーっ!これでなんとかKumiのボウズも回避!

ボウズだと機嫌が悪いからねえ・・・やれやれ!

それでも,Kumiはハードルアーで釣れてご機嫌.

いつものワームと違って,巻いてるときにググッ!と来るバイトが

気に入ったようである.

ほんとはKumiに投げてもらって釣ってもらいたかったのだが,

まわりがブッシュでオマケに風が強いので,Kabeが投げてやることにした.

実は先週からKumiにベイトタックルの使い方を教え初めているのだが・・・

やっと投げられるくらいでは,このシチュエーションでは無理と判断したのである.

ここで,Kumiは再びお眠りタイム!

Kabeは,久しぶりのクリアウォーターなので,

ルアーの動きを見るためのテストをすることにした.

まずは,Live-X RevengeGGカスミタイガーを使う.

X-Bite Stage 3のようにはなかなか動かない・・・というか,

日が沈んできたので,水面が反射して見えんぞー!

続いてLive-X LEVIATHAN GPアボカドのテスト.

更に,X-80 GGモスギンのテスト.

なるほど,さすがトリックダーターというだけのことはある.

よくダートするねえ!

そりゃ!ちょっと遠投してみるか!

と投げてジャークしているとググッとバイト!

あらまあ!27cmのコバッチーが釣れちゃった!V(^_^)V

たった1投で釣れるとは!X-80恐るべし!ビックリした!

結局5時ぐらいまで遊んで撤収!

Kabe5ゲット!Kumi1ゲット!

Aダムは相変わらず釣れる!来年も出撃か?