Bass日記

01/03/18 2:00PM6:00PM

場所:某沼,H

天候:曇りから晴れ 風向き:北風から徐々に強風,その後微風

同行者:渡辺氏

Tackle

Bait RodPalms Flame FGC-603

Bait ReelDaiwa TD-Z 103H

Line10lbToray Super Hard Natural

Lure:シャッド,ガラガラ

Bait RodDaiwa Procaster-Z 602LSB-V

Bait ReelDaiwa TD-X 103HV

Line10lbSTREN

LureBassday MOGUL CRANK 47SSRグローチャート

Bait RodFenwick FVR 60C M2-J

Bait ReelAbu Garcia Ambassadeur Mörrum SX3600C Hi-Speed

Line25b(よつあみGIGA NITLON PE

LureOSP SPINNER BAIT 3/8Oz TWホワイトチャート

Spinning RodMegabass Destroyer F1-61XS

Spinning ReelDaiwa Tournament-Z 2500SiA

Line4lbToray Super Hard Spinning

LureK-GOOD PLANNING 4inch カーリーツネキチワーム

Result: 

Black Bass 0                通算148           2001年度20

Memo

午前中に会った,根がかり回収機でお世話になった知り合い:W氏と

某沼に出撃しようという話になり,一度家に帰り,

昼飯を食ってから,某沼に案内することにした.

ここは,かなりメジャーな池でWBSの本山プロも時々出没するらしい.

現地に着いてビックリ.雨の後なのに普段より10cmほど減水している.

マズイ.この池で減水したときにバスを釣ったことがない.

オマケに3/2に来たときには,まだリリーパッド伸びてなかったが

既に丸まった葉っぱが水面から少し出てきている.

葉っぱが完全に出た後ならシェード狙いでいけるけど,

これじゃあ中途半端.スピナーベイト以外は通せそうにない.

知り合いは,午前中にスピナーベイトをロストしたそうな.

一応,常吉で回るということで,私はスピナーベイトを投げまくり.

追い風のところでは良いのだが,向かい風は辛い.

ラインがPEだし,バックラッシュするとメチャクチャ厄介.

池を半周ほどしたが,まるで釣れそうな雰囲気がない.

3時前になったので,再びH川に逆戻り.

風がかなり強くなっていた.

この風ではライトリグは辛い.

シャッドを投げまくるがだめ,

ガラガラに変えて風に乗せてド遠投しまくり

しかし何の反応もない.

このころから風が弱くなってきたので

2本獲ったところとは対岸(西側)に移動して,先ずは常吉

数投したが反応がない.

そこでシャッドに変えて流すがノーバイト.

午前中はバサーに占領されていた場所

に移動できたのは5時ぐらい.

シャッドを投げまくり,常吉でフォローしたがダメ.

そろそろ諦めかけていたときに

少し離れていたところでミノーを引いてたW氏に

待望のバイト.上がってきたのは40弱のバス.

いやー良かった良かった.

私は,午後からはデコったが,W氏が釣ってくれたので満足.

やっぱり,苦労したら報われなきゃね!

ということで結局6時までがんばってW氏は帰っていった.

途中,色々話をしてためになったし,楽しいひと時が過ごせて

本当に良かった.ありがたいことである.感謝感謝.

知り合いが帰った後,Kumiが迎えに来るまで暇なので常吉で

遊んでたが,さすがにバイトはなかった.

今日は,バス釣り三昧の一日であった.