Bass日記

01/03/11 6:20AM1:30PM

場所:H

天候:薄曇り 風向き:北風次第に強風

同行者:なし

Tackle

Bait RodPalms Flame FGC-603

Bait ReelDaiwa TD-Z 103H

Line10lbToray Super Hard Natural

Lure:ガラガラ,シャッド

Bait RodFenwick FVR 60C M2-J

Bait ReelAbu Garcia Ambassadeur Mörrum SX3600C Hi-Speed

Line25b(よつあみGIGA NITLON PE

LureTIFA Norie’s Crystal S 3/8Oz ホワイトチャート,OSP SPINNER BAIT 3/8Oz TWホワイトチャート

Spinning RodDAIKO BLUEDER BS662ML

Spinning ReelDaiwa EMBLEM-Z 2000iA

Line4lbToray Super Hard Spinning

LureMEGATECH SALTY SATURN WORM 3inch Watermelon pepper

Result: 

Black Bass 0匹 2001年度16

Blue Gill 20cm級 3

Memo

6:00AM出撃

昨日は午後から梅見物だったため,釣り足りなかった

そこで,今日は早朝からチャリンコで出撃

ところが寒い.かなり寒い.

現地に着いたのは6:20AM

既にヘラ師とバサーがてんこ盛り.

この寒いのに皆さんよくやるねえ.

まあ,自分もそうなんだが・・・苦笑

移動.

最近,ここが定番になっている.

今のうちに次の根拠地を見つけておかねばいかんなあ?

などと考えながら,シャッドを岸際から流す.

やはり,ノーバイト.

少し沖を流すがこれまたダメ.

なんか飛距離が短い?

やはりガイドが凍ってた.

寒いときの恒例だね.こんなときは釣れんぞ.

まあ,そのうち日が昇ってくれば暖かくなるだろうと思ってたら,

なぜか段々寒くなってきた.

手袋してても手が冷たい.

暖かいコーヒーを飲みながら手を温める.

続いてガラガラを投げまくるがダメ.

Crystal Sにチェンジしてスローローリング

しかし,5投目に投げ切れ.糸の切れた

スピナーベイトは50m先の川の真中にジャボン

回収の見込みなし.

ゲゲゲッなんでやねん.

25lbPEでも投げ切れ有りなんだね.悲しい.

OSP Spinner Baitに替えて投げまくり.

再びシャッドに替えて投げまくり,

数投目にトゥイッチしていると

ポーズ中にコツンとバイト.

あまりにも久しぶりにバイトに合わせ損なう.

ズーンと疲れが・・・

気分転換に常吉でギル釣り.

直ぐに20cmクラスを3匹釣って飽きる.

ガラガラを投げまくるが

ダメなので色を替えたら3投で根がかりしてロスト.

オマケに風が出てきて寒い.

またまたシャッドに替えて投げると

なぜかNories SHOTホットタイガーが釣れた.

捨てる神あれば拾う神も有り.

そう言えば昨日はSlaver SHAD 55SPライムチャートが釣れたっけ.

次は,一番根がかりの激しいところをネチネチしていると

重くなるようなバイト.

おおっ久しぶりのワームにバイトじゃと喜んでいたら

ラインブレイク.なんでやねん.

ラインに傷がついていたらしい.

そんなに無理した覚えはないのだが???

2バイトノーフィッシュとは・・・下手すぎる.

ここで移動

シャッド,ガラガラ,スピナーベイト,常吉とローテーションして

探るが,ダメ.

再度シャッドで,広範囲を探っているとき

浅いとこでは縦ジャーク,深くなってからは普通のジャーク

と考えながらジャークしている最中にロッドを持っていかれるほどの

強烈なバイト.

しかし,1秒後には外れていた.

あちゃーやってまった.と思ってると目の前を

50Upのバスが逃げていくのが丸見え.

悔しいったらありゃしない.

逃げた魚はデカイというが・・・

3バイトノーフィッシュは痛すぎる.

このあとシャッドとガラガラを投げまくったがダメ.

風も強くなり寒くなったし,6時間投げまくったので

左手が痛くなってきたので撤収.

結局デコってしまった.

私の聞いたところでは誰もバスは釣れなかったみたい.

また,後で聞いた話では

この日は,K水系もよくなかったようで,

125人のトーナメントで釣れたのは20人だったそうな.

激シブの1日であった.