2007年「SL会津只見紅葉号」撮影フォトをご紹介いたします
aidu-tadamisen
秋の奥会津を走る只見線「SL会津只見紅葉号」の本運転11月3、4日の二日間に出撃してきました。 沿線は紅葉で彩られ奥会津の山郷の風景が広がっていました。定番ポイント中心の撮影となりましたが、紅葉に彩られた鉄橋を渡る蒸気機関車は感動的な風景でした。各撮影ポイントはどこもたくさんの撮影者で大変な賑わいでした。 |
---|
2007年11月4日
会津宮下〜早戸 Canon EOS 40D / Canon EF24-105o F4L IS USM |
---|
少々煙残念でしたが、紅葉の第三橋梁撮影できました。 |
会津塩沢〜会津蒲生 Canon EOS 40D / Canon EF24-105o F4L IS USM |
---|
第八橋梁後追いで撮影してみました。 |
会津蒲生〜会津塩沢 Canon EOS 40D / Canon EF24-105o F4L IS USM |
---|
2連トラスト手前から力行した「SL会津只見紅葉号」は爆煙で通過です。 |
会津蒲生〜会津塩沢 Canon EOS 30D / Canon EF28-135o F3.5-5.6 IS USM |
---|
平行して走る国道の橋にはたくさんの撮影者で満員です。期待通りの爆で答えてくれました。 |
会津中川〜会津水沼 Canon EOS 40D / Canon EF24-105o F4L IS USM |
---|
上手い具合にプレートに日が当たりました。 |
会津宮下〜会津西片 Canon EOS 40D / Canon EF24-105o F4L IS USM |
---|
紅葉のピークを過ぎたようですが、会津宮下駅を「SL会津只見紅葉号」はきれいな白煙で発車していきました。 |
会津阪本〜塔寺 Canon EOS 30D / Canon EF70-200o F2.8L IS USM |
---|
西日に照らされた白煙の「SL会津只見紅葉号」は七折峠を登って行きます。 最後の峠「七折峠」を越えれば終着駅「会津若松駅」のある会津盆地です。 |