![]()
真岡鐵道 出撃フォトをご紹介いたします
![]()
Mooka Railway
|
初秋を迎えた真岡鐡道に出掛けて来ました。真岡鐡道沿線にはコスモスの花、秋蕎麦の畑、ススキ、柿の実色付きはじめ初秋の芳賀路を彩っていました。多田羅のコスモスからと思いましたが、初秋の真岡をたくさん切り取りたくて追いかけ撮影します。 |

| 真岡〜寺内(回送) Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
| ◇秋蕎麦の畑を前景に「SLもおか」の回送列車を柿の木を絡めて撮影します。 スタート八木岡から撮影始めますがスカで撃沈です。 |

| 北真岡〜西田井 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
| ◇北真岡の桜並木沿いにはススキが風に揺られて秋の雰囲気です。 煙無しでの通過でしたがいいタイミングで汽笛とともに蒸気を噴上げてくれます。 |

| 多田羅〜市塙 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
| ◇多田羅お立ち台には線路に沿ってコスモスの花が咲き「コスモスの回廊」になっています。 |

| 多田羅〜市塙 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
| ◇さらに高く上がる煙をフレーミングして縦位置カットで切り取ります。 |

| 市塙〜笹原田 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF24-105mm f/4L IS USM |
| ◇中村寺飛び出しの木立も山桜の葉が黄色く色付きはじめ秋の雰囲気です。 |

| 茂木〜天矢場 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF24-105mm f/4L IS USM |
| ◇煙を高く噴き上げてコスモスの花咲く築堤を駆け登ります。 |
