![]()
真岡鐵道 出撃フォトをご紹介いたします
![]()
Mooka Railway
|
色付き始まった紅葉の真岡鐡道沿線では、イベント列車「SLハロウィン号2016」が運行されました。C12には「ハロウィンデザインのヘッドマークが掲出され、ハロウィン仕様に飾り付けされ車内では、仮想コンテストが開催され、停車駅ではC12と仮想した乗客が記念撮影をするシーンがありました。この日は、深まる秋の風景と合わせて、ハロウィンヘッドマーク狙いで撮影してみました。 |
2016年10月30日

| 寺内~真岡 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
| ◇稲刈りの終わった田んぼの中の築堤を、 盛大な汽笛を鳴らしながら「SLハロウィン号」が走り抜けて行きます |

| 寺内~真岡 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
| ◇C12の正面にハロウィンデザインのヘッドマークを掲出しての登場です。 怖い?「かぼちゃ」をデザインしたヘッドマークがC12に良く似合っています。 |

| 市塙駅 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
| ◇ホーム上では、交換のレールバスの到着を待つ間に、仮想した乗客とC12との撮影風景が見えます。 「銀河鉄道999」の車掌さんらしき人が、カメラを持って記念撮影しています。 |

| 市塙駅発車 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
| ◇停車中の煙が手前に流れて少々霞んでしまいましたが、 発車は期待どおりの盛大なドレーンと爆煙を出しての発車です。 |

| 市塙~笹原田 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF24-105mm f/4L IS USM |
| ◇線路際を走り抜けるC12をHMと共に広角で切り取りましたが・・・ 不覚にも煙を枠内におさめることが出来ませんでした。 |

| 茂木~天矢場 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
| ◇「道の駅もてぎ」横を走る築堤を、観光客や撮影者に応えて、 爆煙とドレーンの大サービスで「SLハロウィン号」が登場してくれます。 |

| 茂木~天矢場 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM |
| ◇「道の駅もてぎ」の周辺の木々も色付き始め、茂木も秋が段々と秋が深まって来ていました。 爆煙「SLハロウィン号」の編成を水車小屋と共に切り取ってみました。 |

| 益子~北山 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM |
| ◇小貝川鉄橋に向かう築堤には、 ススキの穂がきれいに並んでいたので、C12と共に切り取ってみました。 |

| 真岡~寺内 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM +2x |
| ◇定番の正面ギラリポイントから「SLハロウィン号」の正面を狙ってみました。 線路際に競り出たススキの穂とC12に当たる西に傾いた日差しが、秋の深まりを感じます。 |

| 折本駅発車 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM |
| ◇秋の西日を浴びた「SLハロウィン号」が白煙とドレーンを出して発車です。 今日は煙にも恵まれ、ハロウィンHMも十分に撮影出来た「ハッピーハロウィン」の一日でした。 |