![]()
真岡鐵道 出撃フォトをご紹介いたします
![]()
mooka-tetudou
| 初秋の真岡鐵道に9月20日、9月28日、10月4日と3週続けて出撃してきました。沿線では稲刈りも終わり、田圃にははざ架けが並び秋の風景をさらに演出していました。今年も多田羅のお立ち台では見事なコスモスが咲いてSLの撮影者で賑わっていました。春以来の真岡鐵道の撮影でしたが、ここに来ると実家に近いこともありホッします。 |
|---|
2008年9月20日

| 市塙〜笹原田 Canon EOS 30D / Canon EF70-200o F2.8L IS USM |
| 見事なはざ架けが初秋の真岡沿線を演出します。 |

| 市塙〜笹原田 Canon EOS 30D / Canon EF70-200o F2.8L IS USM |
| 後追いでもう一枚、これから収穫を迎える黄金色の田圃が広がっていました。 |

| 益子〜北山 Canon EOS 50D / Canon EF24-105mm f/4L IS USM |
| 小貝川河川には黄花コスモスが見頃を迎えていました。煙はありませんでした。 |
2008年9月28日

| 多田羅〜市塙 Canon EOS 40D / Canon EF70-200o F2.8L IS USM |
| 多田羅駅を発車したC11は安全弁解放でコスモス咲くお立ち台に現れました。 |

| 多田羅〜市塙 Canon EOS 40D / Canon EF70-200o F2.8L IS USM |
| C11とコスモスのツーショット似合います。 |

| 多田羅〜市塙 Canon EOS 50D / Canon EF24-105mm f/4L IS USM |
| ◇コスモスが咲く線路の間をC11が颯爽と現れました。 |

| 茂木〜天矢場 Canon EOS 50D / Canon EF24-105mm f/4L IS USM |
| ◇収穫が終わった田んぼの風景が素敵な場所でした。 煙残念ですが、ここで出なければあきらめつきます。 |