![]()
真岡鐵道 出撃フォトをご紹介いたします
![]()
mooka-tetudou
| 雪害のため1月7、8、9日の上越線「EL&SLみなかみ物語号」が運転中止となり、今年初の撮影は真岡鐵道となりました。 夜の雨も上がり朝から天気になり、数日前の寒さが嘘のような暖かな一日となりました。この時期真岡鐵道は低い太陽とSLのシルエットを絡めた撮影が楽しみですが、今回は午後から雲が出てきたのもあり、シルエットを見送り、冬の沿線を走るSLもおか号(C11325)を追ってみました。 |
|---|
2006年1月15日

| 笹原田〜天矢場 Canon EOS 10D / Canon EF28-135o F3.5-5.6IS USM |
| ◇真っ白な蒸気を出しながら元気に通過です。遥か向こうに日光連山が見えます。 |

| 笹原田〜天矢場 Canon EOS 20D / Canon EF70−200mmF2.8L USM |
| ◇定番の牧草地丘から撮影です。丘の上は暖かくポカポカでした。 |

| 笹原田〜天矢場 Canon EOS 20D / Canon EF70−200mmF2.8L USM |
| ◇25.0パーミルの上り勾配をC11が力行して登って来ました。 |

| 茂木〜天矢場 Canon EOS 10D / Canon EF28-135o F3.5-5.6IS USM |
| ◇25.0パーミルの上り勾配はC11も大変そうです!がんがれと応援したくなります。 |

| 茂木〜天矢場 Canon EOS 10D / Canon EF28-135o F3.5-5.6IS USM |
| ◇力行したC11は煙を盛大に出しながら、陽が差し込む区間に差し掛かり陽の光が煙に反射してきました。 |

| ひぐち〜折本 Canon EOS 10D / Canon EF28-135o F3.5-5.6IS USM |
| ◇西日に照らされた冬木立のトンネルを通過です。 |

| 折本駅発車 Canon EOS 10D / Canon EF28-135o F3.5-5.6IS USM |
| ◇人気者のC11はたくさんの方に見送られ、汽笛と共に白い蒸気の煙を力強く上げて発車です。 |

| Canon EOS 10D / Canon EF28-135o F3.5-5.6IS USM |
| ◇もうすぐ終点駅の下館駅です。段々と家並みが目立ってきました。陸橋の上から後追いで撮影しました。 |
![]()