真岡鐵道 出撃フォトをご紹介いたします

蒸気の煙写真館
 Mooka Railway


 
「SLもおか」 (C12-66) 
下館〜茂木

初秋の真岡鐵道へ「SLもおか」の撮影に出掛けて来ました。沿線には彼岸花やコスモスが咲き始め、畑には蕎麦の花が咲き秋の訪れを感じる芳賀路の風景でした。


2025年9月27日











寺内〜真岡 Canon EOS R8 / レンズ RF24-105mm F4 L IS USM
◇秋の風景が広がる八木岡築堤を走り抜ける普通列車と回送「SLもおか」を切り取ります。
田園地帯の中にある一本木下に彼岸花が咲き始め初秋の風景を演出していました。







寺内〜真岡 Canon EOS R6m2 / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
◇「SLもおか」は薄煙を上げて夏草茂る八木岡築堤に現れます。
彼岸花を前景にしますが風に揺れてフレームからはみ出したり入ったりヒヤヒヤ撮影です。







寺内〜真岡 Canon EOS R8 / レンズ RF24-105mm F4 L IS USM
◇八木岡一本木下に咲く彼岸花は木の陰になって花が映えず残念ですが
初秋のよいアクセントになります。







北真岡〜西田井 Canon EOS R8 / レンズ RF24-105mm F4 L IS USM
◇北真岡駅咲きに咲く彼岸花が見頃を迎え築堤を彩ります。
残念ながら「SLもおか」は無煙で通過して行きます。







多田羅〜市塙 Canon EOS R6m2 / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
◇多田羅駅を発車した「SLもおか」は木立の間を走り抜け蕎麦畑先に煙を上げて現れます。。







多田羅〜市塙 Canon EOS R8 / レンズ RF24-105mm F4 L IS USM
◇「SLもおか」はさらに煙を上げて蕎麦の花咲く多田羅お立ち台を走り抜けて行きます。
風に揺れるコスモスが日差しに照らされ初秋らしくきれいです。







天矢場〜茂木 Canon EOS R8 / レンズ RF24-105mm F4 L IS USM
◇「SLもおか」は彼岸花咲く茂木カーブを走り抜けて行きます。
煙が期待できない上りカーブですが青空に浮かぶ白い雲が白煙のように見えます?







茂木〜天矢場 Canon EOS R6m2 / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
◇秋の青空を背景にキバナコスモス広がる素敵な秋風景で煙を期待しましたが
「SLもおか」は薄煙で通過です。







西田井〜北真岡 Canon EOS R8 / レンズ RF24-105mm F4 L IS USM
◇上り「SLもおか」を撮影した彼岸花咲く北真岡築堤を下り列車も撮影します。
天矢場の空転で遅れた「SLもおか」は遅れを取り戻すようにスピードを上げて走り抜けて行きました。







真岡〜寺内 Canon EOS R6m2 / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
◇初秋の風景広がる八木岡築堤を「SLもおか」は無煙で通過して行きます。

※初秋の風景満喫のこの日の撮影はここで終了です。