真岡鐵道 出撃フォトをご紹介いたします

蒸気の煙写真館
Mooka Railway



「SLもおか」 (C12-66) 

真岡鐵道へ「SLもおかサンタトレイン2024」の撮影に出掛けて来ました。C12罐正面にはお馴染みの「SANTA TRAIN」ヘッドマークを掲出して冬の芳賀路を煙を上げて駆け抜けていました。沿線は冬の北関東ならではの晴天に恵まれましたが冬型の気圧配置のため強い西風が吹き抜けていました。この日はクリスマス恒例となったお馴染みの「SANTA TRAIN」ヘッドマーク狙いで撮影して来ました。

2024年12月22日



















寺内〜真岡 Canon EOS R6m2 / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM +2x
八木岡の田園地帯を貫く築堤を煙を上げて駆け抜ける
「SANTA TRAIN」HM掲出のサンタトレインを望遠レンズで刻んで撮影します。
客車からサンタクロースが身を乗り出して撮影者に手を振ってくれます。







北真岡〜西田井 Canon EOS R8 / レンズ RF24-105mm F4 L IS USM
◇八木岡の築堤の走りと一変して北真岡は青空背景に長閑に走り抜けて行きます。
白煙が薄くなってしまいちょっと残念です。












多田羅〜市塙 Canon EOS R6m2 / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM +2x
◇木立に囲まれたこう配区間の先に「SANTA TRAIN」HMが浮き上がって来ます。
木漏れ日が差す区間に入ると白煙が点灯したように白く輝きます。







市塙〜笹原田 Canon EOS R6m2 / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM +2x
◇白煙とドレインを上げたC12が木立の間から飛び出して来ます。
冬枯れの木立に白煙が似合います。












茂木〜天矢場 Canon EOS R6m2 / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM +2x
◇道の駅に沿う築堤を白煙を上げた「SLサンタトレイン」が迫力の走りで駆け抜けて来ます。
この季節は築堤のシャッターポイント区間が山か陰に入ってしまうのが残念です。







茂木〜天矢場 Canon EOS R6m2 / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
◇さらに引きつけてカーブに差し掛かる「SLサンタトレイン」を切り取ります。
良いタイミングでドレインを出してくれます。







益子〜北山 Canon EOS R6m2 / レンズ EF17-40mm f/4L USM
◇小貝川橋梁を渡る「SLサンタトレイン」を
冬至間もない低い太陽を入れてシルエット撮影します。







真岡〜寺内 Canon EOS R6m2 / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM +2x
◇ラストカットは冬の低い日差しを正面に浴びて
輝きながら迫る来る「SLサンタトレイン」を撮影します。