![]()
上越線 出撃フォトをご紹介いたします
![]()
jouetu-sen
|
残暑きびしい上越線に出かけてきました。夏の日差しが照りつける沿線からの撮影を止めて、今日は抜けが良いので、山の斜面の高いところから利根川第三橋梁を望む、棚下の俯瞰撮影をすることにしました。朝はほとんど風がありませんでしたが、通過時刻になると、いつもながらの風が、川に沿って橋梁の上を吹き抜けて行きました。
|
|---|
2012年8月26日

| 岩本〜津久田 Canon EOS 7D / Canon EF28-135o F3.5-5.6 IS USM |
| ◇夏の日差しを浴びる利根川第三橋梁を山の斜面から俯瞰します。 |

| 岩本〜津久田 Canon EOS 5DMarkU / Canon EF24-105o F4L IS USM |
| ◇前のカットと同じアングルですが、後方の畑を入れて少々ワイドに構図してみます。 上はネット向け、この写真はA3ノビ印刷向けのカットでしょうか。 |

| 上牧〜水上 Canon EOS 5DMarkU / Canon EF24-105o F4L IS USM |
| ◇濃い緑に包まれた夏の諏訪峡にC61が現れます。 |

| 上牧〜水上 Canon EOS 5DMarkU / Canon EF24-105o F4L IS USM |
| ◇諏訪峡大橋の真下を通過するC61です。 真下から見るC61の先端は大きなスノーブロウが突き出ていて精悍です。 |

| 水上駅 Canon EOS 7D / Canon EF70-200o F2.8L IS USM / Canon EXTENDER EF1.4×U |
| ◇いつもながらの水上発車風景の撮影です。 風が強いので画面いっぱいに切り取ってみました。 |

| 水上発車 Canon EOS 5DMarkU / Canon EF24-105o F4L IS USM |
| ◇暑い西日を浴びてC61の黒鉄のサイドが輝きますが、 うすい煙は風に流されてしまいます。 |

| 敷島〜渋川 Canon EOS 5DMarkU / Canon EF24-105o F4L IS USM |
| ◇大正橋から第一利根川橋梁をサイドから夏空を大きく構図して撮影します。 下り線ではトラスの造りがきれいに見えます。 |

| 八木原〜群馬総社 Canon EOS 7D / Canon EF70-200o F2.8L IS USM / Canon EXTENDER EF1.4×U |
| ◇大正橋からの撮影後、今日はここまで追いかけての撮影です。 西日をサイドから浴びて、コーナーに差し掛かる「SLみなかみ」です。 |