函館本線 撮影フォトをご紹介いたします
hakodate-honsen
2010年のゴールデンウイークから今年も元気に函館本線(函館〜森駅間)をSL函館大沼号が走りはじめました。今回のGW期間中の4/29、5/8、9の三日間の運行が蒸気機関車の方向が通常の森行き前向きとは逆の、森行きがバック運転(函館行きが前向き)となる“逆向き運転”となりました。通常運行では2回訪れていますが、今回は5/8、9の2日間に逆向き運転の撮影に初めて出撃してきました。駒ケ岳を背景に走るSL函館大沼号をはじめてのアングルで撮影しようと楽しみに出撃しましたが、残念ながら二日間ともすっきりと好天には恵まれず、雲は駒ヶ岳の頂上付近に舞って、頂上がなかなか姿を現さない状態で、駒ケ岳を中心に絡める撮影をあきらめ、次回のためのロケハン、森駅発車海入り撮影、定番の国道オーバークロスの追いかけ撮影(旨く駒ケ岳の全景が現れればラッキー)に変更してSL函館大沼号を撮影してまいりました。雄大な風景の中を走る北海道のSLはいつも撮影していて本当に爽快な気分になります。 |
---|
2010年5月9日
仁山〜大沼 Canon EOS 7D / Canon EF24-105mm F/4L IS USM |
◇今日は大沼公園駅を目指した逆向き運転の「SL函館大沼号」が見られました。 通常運転ならばたくさんの撮影者がいますが、さすがに今日はまばらでした。 |
駒ケ岳〜東山 Canon EOS 7D / Canon EF24-105mm F/4L IS USM |
◇大沼、小沼をはなれて駒ケ岳の裏側に回り込みますが厚い雲はさらに覆っています。 耕作前の畑が少々淋しいですね。 |
森〜東森 Canon EOS 7D / Canon EF24-105mm F/4L IS USM |
◇昨日と同じ場所からですが今日は、 カモメが群がる海岸線を手前に構図して「SL函館大沼号」を撮影してみました。 |
大沼〜仁山 Canon EOS 7D / Canon EF24-105mm F/4L IS USM |
◇「SL函館大沼号」と「駒ケ岳」をどちらも大きく構図してみました。 今日も駒ケ岳頂上にかかる雲が、とれそうでとれません。 |
大沼〜仁山 Canon EOS 50D / Canon EF-S10−22mmF3.5-4.5 USM |
◇「SL函館大沼号」の超定番ポイントからの定番カットですが、 定番ならではの素晴らしい風景です。 |
大沼〜仁山 Canon EOS 7D / Canon EF24-105mm F/4L IS USM |
◇ロケハンしていると色違いの二機のディーゼル機関車が貨物を牽引して通過していきました。 駒ケ岳も頂上が現れました。 |
大沼〜仁山 Canon EOS 7D / Canon EF24-105mm F/4L IS USM |
◇影ってしまいましたが駒ケ岳頂上付近から雲がとれたところに機関車が通過して行きました。 |
大沼〜仁山 Canon EOS 7D / Canon EF24-105mm F/4L IS USM |
◇道東、道南を結ぶJR北海道の主力特急キハ283系「スーパー北斗」が颯爽と通過です。 |
大沼〜仁山 Canon EOS 7D / Canon EF24-105mm F/4L IS USM |
◇道内各地で活躍する気動車キハ40系です。 函館〜森間も多くの乗客を乗せての大活躍の走りです。 |