秩父鉄道 出撃フォトをご紹介いたします
chichibu-tetudou
秩父鉄道は10月31日運行の「SLパレオエクスプレス」を「SLハロウィンエクスプレス」として、ハロウィンをデザインした特別ヘッドマークを掲出して運転されました。 |
---|
荒川橋梁 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF24-105mm f/4L IS II USM |
◇雨の降りだした定番ポイントから「SLハロウィンエクスプレス」を待つ間に黄色いデキが通過します。 天候が悪い中でも黄色の塗色のデキ映えていました。 |
荒川橋梁 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF24-105mm f/4L IS II USM |
◇ハロウィンデザインのHMを掲出した「SLハロウィンエクスプレス」が白煙を上げて通過します。 風に白煙がアウト側に流されてしまいます。 |
荒川橋梁 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF24-105mm f/4L IS II USM |
◇紅葉の始まった木々を背景に「SLハロウィンエクスプレス」が白煙を棚引かせて現れます。 |
荒川橋梁 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF24-105mm f/4L IS II USM |
◇ハロウインヘッドマークを強調するため引き付けて撮影してみました。 曇りの天候ですが白煙がきれいに映えていました。 |
荒川橋梁 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF24-105mm f/4L IS II USM |
◇白久の返し定番ポイントからお馴染みの柿の木をフレーミングして撮影します。 白煙を予想していましたがグレーの煙とドレーンを出しれの迫力の登場でした。 |
荒川橋梁 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF24-105mm f/4L IS II USM |
◇さらに斜面横から前に並ぶ撮影者を草で隠して、 柿の木を無理矢理フレーミングして「SLハロウィンエクスプレス」を切り取ってみました。 ドレーンが切れてしまったのがちょっと残念でした。 |
長瀞駅発車 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF24-105mm f/4L IS II USM |
◇長瀞駅を白煙を上げた「SLハロウィンエクスプレス」が発車します。 さらに直線区間でドレーンをタイミング良くシャッターポイントで出してくれます。 ※個人的にお気に入りのデザインの「ハロウィンヘッドマーク」はパレオに良く似合っていました。 |