秩父鉄道 出撃フォトをご紹介いたします
chichibu-tetudou
「SLパレオエクスプレス」に電気機関車を連結して走る蒸電運転列車「SL長瀞宝登山ロウバイエクスプレス」の撮影に出掛けて来ました。編成はSL「C58-363」+EL502号(黄色)+12系4両客車で黄色いデザインの蠟梅の花をイメージしたヘッドマークを掲出しての運転です。 |
---|
樋口~野上 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF24-105mm f/4L IS USM |
◇パレオ正面の黄色のヘッドマーク、パレオに連結の黄色いデキと冬の風景に目立ちます。 |
樋口~野上 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF24-105mm f/4L IS USM |
◇荒川橋梁を渡る「SL長瀞宝登山ロウバイエクスプレス」をサイドから切り取ります。 パレオから煙が出ていないのが残念でした。 |
樋口~野上 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF24-105mm f/4L IS USM |
◇湯の入沢ポイントから走り抜けるSL「C58-363」+EL502号」の編成を狙います。 |
樋口~野上 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM |
◇綺麗な白煙とドレーンを盛大に出しての登場です。 |
樋口~野上 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF24-105mm f/4L IS USM |
◇黄色いデキがドレーンで隠れてしまいます。 蒸電運転ではドレーンは要らなかったかもしれません。 |
樋口~野上 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF24-105mm f/4L IS USM |
◇線路際に咲く「蠟梅の花」と「SL長瀞宝登山ロウバイエクスプレス」を絡めてみます。 黄色のロウバイの花、黄色いロウバイヘッドマーク、黄色のデキと旨く揃って撮影出来ました。 |