![]()
秩父鉄道 出撃フォトをご紹介いたします
![]()
chichibu-tetudou
| 今シーズン最後のパレオラストランに出撃してきました。大変寒い一日となりましたが、今回の撮影場所では気持ちいいほどの爆煙で走り抜けてくれました。来シーズンもまた、元気に走って欲しいです。 |
|---|
2005年12月4日 ラストラン

| 白久-三峰口 CanonEOS 20D / Canon EF28-135o F3.5-5.6IS USM |
| ◇はじめて白久の有名ポイントにやって参りました。流石人気のポイント朝早くから三脚が並び、 通過前には追っかけの方も加わって小さな踏切に向かう斜面は撮影者で満員御礼でした。 機関士さんや乗客のみなさんが楽しそうに手を振ってくれました。 |

| 浦山川橋梁 CanonEOS 20D / Canon EF70−200mmF2.8L USM |
| ◇こんな爆煙での通過ははじめて見ました。想定外の煙で構図内に納まりきれませんでした。 |

| 浦山川橋梁 CanonEOS 10D / Canon EF28-135o F3.5-5.6IS USM |
| ◇茶色の葉っぱ残念がしたが,浦山川橋梁を爆煙で通過するパレオは迫力ありました。 |

| 寄居-桜沢 CanonEOS 20D / Canon EF70−200mmF2.8L USM |
| ◇長瀞を過ぎるころになると、とうとう冷たい雨になってしまいました。 桜沢陸橋からはバックの山も雨で霞んでしまいましたが、いい煙を出してくれました。 |