![]()
磐越西線 出撃フォトをご紹介いたします
![]()
banetu-saisen
|
梅雨入り前にと初夏の日差しが新緑を照らす五月の最後の日曜日に日帰りで「SLばんえつ物語」の撮影に出掛けて来ました。この日は終日風が強く煙が風に煽られ撮影場所も考える撮影となりました。
|

| 馬下〜咲花 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
| ◇トンネル飛び出しを狙いましたが薄煙での飛び出しで迫力に欠けてしまいます。 トンネル飛び出し位置が日陰になり露出の難しいポイントでした。 |

| 三川〜津川 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
| ◇三川駅を発車するC57の煙が手前に流れ発車したC57正面が煙ってしまいます。 引っ張って撮影しましたがC57正面が暗くなってしまいました。 |

| 津川〜鹿瀬 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM |
| ◇初夏の日差しが新緑を照らす緑の中から現れたC57を日の丸撮影します。 C57から煙は上がりますが茶色で迫力ない煙でチョッと残念です。。 |

| 上野尻〜野沢 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
| ◇残雪残る飯富連峰を背景に上野尻の農村地帯を走り抜けるC57を切り取ってみました。 狙いどおり風に煽られた煙は手前に流れて何んとか絵になりました。 |

| 尾登〜萩野 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
| ◇荻野駅に向かう手前のストレートを迫力の煙を上げて走り抜けるC57を狙います。 後方からの強い風に煙が手前に煽られてしまいました。 |

| 山都〜喜多方 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
| ◇田園風景を絡めたくてコーナーを走り抜けるC57を狙いましたが、 ここも煙が風に流されてしまいました。 |

| 喜多方〜山都 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
| ◇慶徳トンネルに向かって築堤を駆け登るC57を定番ポイント松野踏切から狙います。 |

| 日出谷〜鹿瀬 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
| ◇C57は阿賀野川当麻橋梁を走り抜けると田園風景広がる平瀬集落に入ります。 この季節気温が上がるとこのポイントは薄い煙になってしまいます。 |
