![]()
磐越西線 出撃フォトをご紹介いたします
![]()
banetu-saisen
|
鮮やかな緑色に染まる新緑の磐越西線に、先週に引き続き出掛けてきました。新緑の山々には山藤の花がピークを迎えて、鮮やかな新緑の中に藤色を添えていました。5月後半に入った磐越西線沿線の田んぼには水が張られ、田植え真っ盛りの風景が広がっていました。五月晴れの上野尻踏切周辺からは田んぼの風景とともに、残雪残る飯豊連邦が遠方にはっきりと望め、素晴らしい風景が広がっていました。
|
2012年5月19日

| 日出谷〜豊美 Canon EOS 5DMarkU / Canon EF70-200o F4.0L IS USM |
| ◇芽吹いたばかりの“若葉萌える”山の斜面を稜線まで構図してみました。 蒸気の煙を吐きながらシゴナナが迫って来ます。 |

| 日出谷〜豊美 Canon EOS 7D / Canon EF70-200o F2.8L IS USM |
| ◇前のカットと同じ位置から、こちらはシゴナナをメインに構図しました。 構図の取りかたで写真のイメージが変わります。 |


| 山都〜喜多方 Canon EOS 5DMarkU / Canon EF70-200o F4.0L IS USM |
| ◇お馴染みのこの季節ならではの山藤の花を背景の川吉S字カーブのカットです。 残念ながら煙が風に散らされて山藤を隠してしまいす。 (連続2カット) |


| 山都〜喜多方 Canon EOS 7D / Canon EF70-200o F2.8L IS USM |
| ◇山藤を強調するならやはり縦位置カットですね。 先の横位置カットと同じタイミングでで撮影してみました。 (連続2カット) |

| 山都〜喜多方 Canon EOS 5DMarkU / Canon EF70-200o F4.0L IS USM |
| ◇新緑を背景にS字コーナー最後に差し掛かるシゴナナです。 煙に霞む新緑の背景がいい雰囲気にボケます。 |

| 喜多方〜山都 Canon EOS 5DMarkU / Canon EF70-200o F4.0L IS USM / PLフィルター |
| ◇午後になって残雪の山々はだんだんと霞んで来てしまいます。 一ノ戸橋梁を渡り山都駅に向かうシゴナナです。 |

| 野沢〜上野尻 Canon EOS 7D / Canon EF70-200o F2.8L IS USM |
| ◇田植え真っ盛りの上野尻国道49号のオーバークロスから「SLばんえつ物語」を狙います 西日が後方の杉の木を照らして良い雰囲気です。 |

| 野沢〜上野尻 Canon EOS 7D / Canon EF70-200o F2.8L IS USM |
| ◇水を張った田んぼの中を「SLばんえつ物語」が走り抜けて行きます。 西会津の家並みを背景にこの季節ならではの日本風景です。 |

| 馬下〜猿和田 Canon EOS 7D / Canon EF28-135o F3.5-5.6 IS USM |
| ◇西に傾いた太陽がシゴナナのサイドを照らします。 貴婦人シゴナナの動輪が改めて大きいく感じます。 |

| 馬下〜猿和田 Canon EOS 5DMarkU / Canon EF24-105o F4L IS USM |
| ◇西日に照らされたシゴナナは、 田植えの終わったばかりの水面にギラリとともに写ります。 |