![]()
磐越西線 出撃フォトをご紹介いたします
![]()
banetu-saisen
| 真冬の磐越西線 郡山〜会津若松間 をD51(デコイチ)が「SL会津冬紀行号」として2年ぶりに運行されました。運行日の3日間ともほぼ天候に恵まれ、初日9日の夜はかなりの降雪があり、さらに雪景色を演出してくれました。人気の撮影場所はたくさんの撮影者で大変な賑わいでした。 雪の中を爆煙で走り抜ける「SL会津冬紀行号(D51-498号機)」は本当に迫力がありました。来年も是非、運行される事を期待したいです。 |
|---|
2008年2月9日

| 中山宿〜上戸 Canon EOS 30D / Canon EF70-200o F2.8L IS USM |
| 「SL会津冬紀行号」撮影は爆煙の中山峠からスタートです。 |

| 中山宿〜上戸 Canon EOS 30D / Canon EF70-200o F2.8L IS USM |
| 爆煙で中山峠を登るD51は迫力あります。 |

| 中山宿〜上戸 Canon EOS 40D / Canon EF24-105o F4L IS USM |
| 防風林の杉の木に付いた雪が印象的なS字カーブです。 |

| 中山宿〜上戸 Canon EOS 40D / Canon EF24-105o F4L IS USM |
| さらに手前のコーナーに、煙を散らして迫って来ます。 |

| 翁島〜磐越町 Canon EOS 40D / Canon EF24-105o F4L IS USM |
| 磐梯山をバックにD51が雪原を走り抜けます。素晴らしい風景でした! |

| 磐梯町〜翁島 Canon EOS 30D / Canon EF70-200o F2.8L IS USM |
| 定番撮影ポイントのぶっ飛堤です。煙、左に流れて欲しかったのですが・・・右にぶっ飛んでしまいました。 |