![]()
磐越西線 出撃フォトをご紹介いたします
![]()
banetu-saisen
| 残暑厳しい磐越西線出撃して来ました。沿線は収穫を真近に控えた稲穂も膨らみ黄金色に輝き、ススキの穂も目立ちはじめていました。この季節煙あまり期待していませんでしたが、各撮影場所ではいい煙に恵まれラッキーでした。磐越の秋も確実に訪れていました。 |
|---|
2006年8月20日

| 咲花〜東下条 Canon EOS 30D / Canon EF24-105o F4L IS USM |
| ◇咲花駅を発車したSLは阿賀野川に沿って木の間を縫うように走ってきます。 |

| 鹿瀬〜日出谷 Canon EOS 30D / Canon EF24-105o F4L IS USM |
| ◇平瀬の田んぼも黄金色一色になっていました。 |

| 日出谷〜豊美 Canon EOS 30D / Canon EF24-105o F4L IS USM |
| ◇SLばんえつ物語号は里の風景に似合います。 |

| 徳沢〜上野尻 Canon EOS 20D / Canon EF24-105o F4L IS USM |
| ◇この季節このポイント煙を出して通過とはラッキーな一枚撮影出来ました。 |

| 野沢〜尾登 Canon EOS 20D / Canon EF70−200mmF2.8L USM |
| ◇野沢駅を発車したSLはいい煙で橋梁を通過して行きます。 |

| 萩野〜山都 Canon EOS 30D / Canon EF24-105o F4L IS USM |
| ◇夏草茂るトンネル出口を飛び出して山都に向かいます。 |

| 山都〜喜多方 Canon EOS 20D / Canon EF24-105o F4L IS USM |
| ◇一の戸橋梁を渡ったSLは慶徳トンネルに向かって山村横を走り抜けて行きます。 高速道路の渋滞が予想されるので、本日は返しの撮影を止めて帰路に着きました。 |