Chinu's
2004/7/19(MON)晴れ
7:30-11::30 満潮はさんで
生ミック+だんご(さなぎ粉・白ミック・石粉*2)
石粉を2倍にしてみた。沈みは早いがなかなか割れない
【木工団地の外側の波止】
<<写真なし>>
【釣果】
40cm*1 25cm*2 20cm*2 かさご*2
<<写真なし>>
梅雨明けの休日。久しぶりに木工団地まで釣行。
雲もなく暑い午前中でした。
25cm級のかさごをあげたあと、
団子が割れて浮きがすっと上がったかと思うとす〜っと引き込まれました。
あわせるとギューン。大物の引きです。
慎重に慎重にあげてみると、久々の40cmのチヌ。
こんな時に限ってデジカメを忘れていた・・・
その後満潮までコンスタントに夏チヌがあがる。
満潮後はあたりなし。
10:00を過ぎると暑くて暑くて、早めに退散。
2004/5/30(SUN) 曇り
7:50-11:00 引き三分から干潮まで
生ミック+だんご(さなぎ粉・白ミック・石粉)
【工場裏の波止場 西から1番目の出っ張り】
【釣果】
35cm*1 30cm*1
久しぶりのチヌ釣り。
入梅宣言の日ですが、雨は降らず、曇った天気。風はなし。
霧に煙った漁港。
棚がなかなか取れずに悩んでいるうちに、
なぜだが浮きが浮いてこず・・・
あわせてみると35cmのチヌです。
引きはクンクンっと強烈。ドラッグがキューン。堪能しました。
後半はあたりなし・・・
夏チヌシーズンの到来ですな。
2004/1/5(MON) 晴天
8:40-12:00 満潮から引き3分まで
生ミック+だんご(さなぎ粉・白ミック・石粉)
【工場裏の波止場 西から2番目の出っ張り】
【釣果】
25cm*1
2004年の初釣りです。
風はないけど寒いので、近所の釣り場に行きました。
写真のように晴天・べた凪。とはいえ、気温・水温とも低い。
いつものように釣り始めたけれど、水温が低いせいかあたりはまったくない・・・
10時ごろグイーと一回大きなあたりがあったのみ。
25cmのチヌでしたが冬チヌです。引きはまずまず。
その後2時間あたりのない浮きをながめていました。
とはいえ、初釣りは一匹の釣果。今年もチヌに遊んでもらおう!
2003/11/23(MON) くもり
8:20-12:00 大潮満潮前後の2分
生ミック+だんご(さなぎ粉・白ミック・石粉)
【木工団地の外側の波止】
【釣果】
32cm*1 28cm*1
昔の仲間と釣りに行く。8時過ぎに釣り場に到着。
仲間は6:30には釣り始めていた。(チヌの姿は見えず)
一昨日の冷え込みがまだ残り、冷たい風。沖は白波。
寒い。なかなかあたりがつかめない。
仲間はオキアミをえさに、カサゴやべらを淡々と釣上げる。
団子を投入しつつ、風と波の中にじ〜っと浮きを見つめること一時間。
仲間もぽちぽちとチヌがあがりはじめた。
やっときました。チヌのあたり。
(このとき、仲間はなんとエイと格闘中。格闘20分、ようやく手元まで来たとき1号のハリスが切れた。)
その後も明確なあたりはないが、浮きがす〜っと沈むようなあたりが数回。
はり外れやハリス切れで数はつれなかった。
昼前からべたなぎだが、曇りはじめ寒さに負けてあがることにした。
2003/11/9(SUN) くもり
9:00-12:00 大潮満潮−引き3分
生ミック+だんご(さなぎ粉・白ミック・石粉)
【工場裏の波止場 西から2番目の出っ張り】
【釣果】
35cm*1 30cm*3
急に釣りに行きたくなって,空模様を見ると何とか雨は降りそうになかった。
8時過ぎからかなり遅めの準備。
近所の釣具やで生ミックと団子の材料を買って,釣り場へ向かう。
定位置の一番西の出っ張りに,すでに誰かがチヌつり中。
向かい風の北風が強く,浮きが飛ばない。
道糸がさおにからむ等のトラブルでなかなか落ち着いた釣りにならない。
また,潮の流れが右から左へと急で,団子投入から30mくらい流される。
明確なあたりはなく,北風が身にしみる・・・
10:00頃潮の流れが少々落ち着いてきた時,浮きが”すっー”と引き込まれた。
即座に合わせると、きました。
ググッ。チヌです。チヌです。これが35cmのもの。
その後,風は勢いを増し,波も50cm程度になってきて浮き釣りは困難な状況になってきた。
そこで,浮きを外し,ぶっこみで釣ることにした。
久しぶりのぶっこみだったが,クンと竿にあたりが出始め,
たて続けに30cm3枚をGet!!
自分の釣りは充分出来なかったが,チヌの引きは堪能できた。
これからの季節は風と寒さとの戦いかな?