平成16年11月21日 北方小学校にて市川市の東部地区の自治会と市川市消防局東消防署、市川市消防団8分団〜11分団の参加により市川市東部地区自治会防災訓練が行われました。
もうすぐ、阪神淡路大震災から10年、そして新潟中越地震の記憶も新たな今、参加した住民も真剣に訓練に臨んでいました。
この日は通報訓練、炊き出し訓練、資器材の取り扱い訓練、煙体験、地震体験、応急手当訓練、婦人消防クラブによる可搬ポンプによる放水、消防団による放水訓練が行われました。

訓練に参加した自治会の皆さん。
避難を完了した段階ですが、最近の自治会はキャプやジャンバーを揃えたり、消防の執務服のような防災ユニフォームを揃えるとこも多いようです。
消火器の使い方を説明する市川市消防局職員
可搬ポンプによる放水
婦人消防クラブによるものです。
救急隊員と救助隊員による三角巾を用いた応急手当訓練
救助隊員によってジャッキを用いた救助法の説明
エンジンカッターを用いた金属の切断を訓練中
訓練のフィナーレ
校舎に向かって放水する消防団員。
放水を終えて整列する市川市消防団8分団と9分団。
この日、訓練に参加した8分団と9分団の車両。

この情報は宮久保消防團撮影報道班さんに事前に教えていただきました。
<戻る>