FAC6051普天間飛行場(Futenma Air Station)         「平成15年度版」宜野湾市資料から

1、施設の概要

(1)   所在地:宜野湾市(字宜野湾、字野嵩、字書友名、字新城、字伊佐、字大山、字其志書、字大甜名、宇佐美下、その他)

2)面積:4,005単位:千m2

市町・村名 国有地計 県有地 市町村有地 民有地  
宜野湾市 333 50 4,422 4,805

注) 1.計数は、四捨五入によっているので符合しないことがある。

2.」は四捨五入の結果単未満を示す。

3)地主数:2,739

4)年間賃貸料:618,300万円(14月末)

5)主要建物及び工作物

建物:  基地司令部、第 36海兵航空群司令部、格納庫、管制塔、整備修理施設、兵舎、消防一着、診療所、体育館、クラブ、教会工作物:滑走路(2,800m×46m)、燃料タンク、アンテナ、プール

6)基地従業員数:212

7)軍人・軍属:約3,700

2、米軍部隊名

1)管理部隊名:普天間航空基地隊`

2)使用部隊名:普天間航空基地司令部、第1海兵航空団第36準兵航空群、第18海兵管制群、第172海兵航空団支援中隊、第262海兵中型ヘリ中隊、米海軍口径測定事務所、海軍調査部、その他

 

(略)

 

6、施設の現状及び任務

宜野湾市の中央部に位置するこの施設ば、第 3海兵遠征軍の第海兵航空団隷下第36海兵隊航空群のホームベースとなって、ヘリ部隊を中心として71機の航空機が配備され在日米軍基地でも岩国と並ぷ有数の航空隊基地となっている。

この施設は、、他の在沖海兵隊施設と異なり、在沖海兵隊基地司令部の管理施設外となっており、普天間航空基地隊によって管理運営され、駐留各部隊が任務を円滑に遂行できるよう後方支援活動体制をとっている。このためしせつないには滑走路(長さ約 2800m×幅46m)、格納庫、通信施設、整備・修理施設、部品倉庫、部隊事務所として総合的に設備されている。

第36海兵航空群は、この施設に各中隊を配備し、上陸作戦支援対地攻撃、偵察、空輸などの任務にあたる航空部隊として同基地で離着陸訓練を頻繁に行っており、また、北野訓練場、キャンプシュワープ、キャンプハンセン等の訓練場では空陸一体となった訓練も行っている。

また、昭和 53月、キャンプ瑞慶覧のハンビー飛行場の返還に伴い、東側に格納庫、駐機場、その他付帯施設の代替施設が建設され、昭和56月のヘリ中隊の変更配備、平成年の再編を経て現在の常駐機は次のとおりになっている。

●常駐機( 71機

○固定翼機( 15機)           ○ヘリコプター(56機)

KC−130空中給油兼輸送機12機       CH−46E中型へり   24

C−12S作戦支援機機           CH−53E大型へり   15

T−39作戦支援機機            AH−W軽攻撃ヘリ  10機 

                     UH-N指揮連絡ヘリ   

(略)