私がお世話になってるパソコンたち
T.私が保有しているマシン
1.PC-486MU(EPSON)
購入年月 | 1994.8. | 私が最初に購入したパソコンである。ほんとは、NECのPC-9821??を買いたかったのだが、当時は高嶺の花で買うことができなかった。ただ、このマシンのおかげでEPSONの人とはいろいろと仲良くなるきっかけとなった。今は10Base-TのLANボードを取り付けて、ブロードバンドができる(といっても無線LANの802.11bに毛の生えた速度しか出せませんけどね。)ということだけで生きてます。妙な愛着もあってか、ディスプレイの電源が入らなくなると修理に出してしまう始末である。 |
CPU | AMD 5X86 133MHz |
購入時は486の33MHzに2倍速のODPを装着していたが、後でローレベルのPentiumマシンくらいのスピードになるとかいったふれこみにだまされて(?)、5X86に換装。でもねぇー。 |
メモリ | 30MB (標準6MB+増設24MB) |
今では、失格ですね。 |
HDD | 340MB | 容量が小さいため、ほんといろいろ苦労させられました。 |
OS | Windows95 | 購入時は、Windows3.1がPre-installされてました。EPSONの98互換機(今は死語)でWindows98を動作させられないため、ずっとそのままです。ただ、Internet Explorerは5.5 SP1にして動かしてます。またBecky!というメールソフトも入れてます。もう万が一の時しか使えませんけどね。 |
拡張 スロット |
Cバス 3 | 拡張スロットに1つLANのボードを差し込んでます。USBなんてこの当時は存在してませんでした。しかし、Cバスって今じゃ死語ですね。もう今年でついにPC98も本家NECでも製造打ち切りになりますものね。しかし、よく今まで作ってたものですね。 |
2.VT516SV(EPSON)
購入年月 | 1996.3. | Windows95の登場もあって、DOS/V機が市場に認知され始めた頃である。EPSONが98互換機を捨ててまで発売したマシンである。 グラフィックボードは当時最高級といわれたMatroxのMillennium(VRAMは2MBしかなかった。)で、ディスプレイは当時20万くらいしたNANAOのFlexscan56T・Sだった。 陳腐化が目立ったため、2002.9.に以下のてこ入れを行った。 1.グラフィックボードをアイ・オー・データ機器のGA-GMX4/PCIというボード(現在は販売されいません)に換装 2.ディスプレイをNANAOのL465という液晶ディスプレイに交換。(しかし6万前後だもんな、いいよねぇー。) 3.IDEのプライマリのスレーブにメルコ(現:バッファロー)の8.4GBのハードディスクを増設 4.また、CD-ROMもHDD換装時にIDEのピンをおるという大失態を演じてしまったため、ロジテックのCD-RWに換装 あとUSB2.0のボードを取り付けていたが、CoregaのUSB2.0-LANadapterを取り付けようとしたがドライバのインストール中、ブルースクリーンになっていまいadapterを認識できなかったため、2003.1.に同じCoregaのLANボードを接続。つまり、PCIスロットが2つしかないための悲劇でもある。 |
|
CPU | Pentium 166MHz | 今では、これも失格ですね。インターネットの動画とかが、処理能力に限界ある故見られない。 | |
メモリ | 128MB (標準64MB+ 増設64MB) |
今では、これも失格ですね。2003.3.に堺市にあるAAMemoryインターネットショップというところで64MB(32MBの2枚組)を購入して標準の32MBのメモリと差し替え。 | |
HDD | 12.7GB | 購入時は1.6GB(ただすぐに不良セクタが発見されてすぐに違うドライブにさせられた。)しかなく容量が小さいため、最近はHDDを2台(8.4GB(後で増設したメルコ(現:バッファロー)のハードディスク)+4.3GB)にしてやっと形になりました。おかげでDrivecopyというソフトの世話になりました。 | |
OS | Windows2000 SP4 | 購入時は、Windows95がPre-installされてました。その後、Windows98、2000と移っています。98も2000もβ版から使ってます。 | |
拡張 スロット |
PCIバス 1 PCI/ISA兼用 1 ISAバス 3 |
PCIバスには先に書いたグラフィックボードを挿し込んでます。また、PCI/ISA兼用バスにはCoregaのLANボードを差し込んでいます。しかし、ISAバスは今となってはまったく役に立ちません。初期の頃は、スキャナを接続させるためのボードやLANボードなんかを差し込んでいましたが、今は何も挿し込んでません。また、このマシンもUSBポートはありません。 |
上記のようなポンコツマシンしかないこともあって、2002.12.にNECの121@Storeで新たにノートパソコンを購入しました。
3.LaVie T(NEC/121ware.com)
購入年月 | 2002.12. | 背景とか説明しなくていいでしょう。(^_^)ただ、NXパッドの左側のボタンの調子が悪く、1ヶ月で代替品と交換する羽目になってしまった。(`_´)よって、上記写真左は最初に買ったやつと代替機が並ぶという事態になっている。おかげで、MicrosoftのMobile Optical Mouseを購入。Microsoftのマウスにしてはドライバレスなのがいい。小さいのもね。かっわいーい(子供に言うような感じ)って感じ。右の写真の右側に写ってるのがそのマウスです。 | |
CPU | Pentium4 2GHz | まあどこかのメーカーが昔CMで高らかに「速さは力」なんていってましたが、実感ですね。 | |
メモリ | 1GB | 夢みたいですね。複数のソフト起動してもびくともしませんものね。おかげで、ホームページ制作も非常に快適。 | |
HDD | 60GB | これだけでかいと何でも入れられますね。 | |
OS | WindowsXP Professional SP1 |
||
拡張 スロット |
PCカード スロット TypeU 2 USB2.0 4 |
USB2.0ポートが4つあるのはほんと便利です。 1つは外部フロッピー(ほとんど使うことはありませんがね。CD-Rとかがなかった昔は主役でしたけど、今のマシンではCD-ROMからブートできますものね。)、1つはインクジェットプリンタ及びスキャナ、1つは携帯電話のデータ交換用、1つはテンキー及びマウスに使ってます。 |
|
リンク | 本製品を製造しているメーカーのトップページは、こちらです。 |
4.sigmarionV(NTT DoCoMo)
購入年月 | 2003.6. | 自宅だけでインターネットをするのが時間的につらくなり、外出先でもインターネットができるようになればと思い購入しました。上記写真左の右側に出ているアンテナが@FreeDで使用するPHSのアンテナです。今ではかなりはまっています。セールスポイントはなんといっても、455gと軽量であるにもかかわらず3時間程度バッテリーが持つことでしょうね。上記写真右にあるようにノートパソコンと比較すると小ささが実感できますよね。 それともう1つは小さいにもかかわらず拡張スロットにMMC/SDメモリカードスロット、CFカードスロットがあるのも大きかったですね。これだけ拡張スロットがあれば一通りの作業ができますものね。 |
|
CPU | PXA255 400MHz (ARM系) |
1のEPSONの98互換機に比べても速いのですから、モバイル環境も進化したなと思わされます。 | |
DRAM | 64MB | これにしても、1の98互換機よりも多くのメモリを積んでます。これも技術の進化ですね。ただし、プログラムの記憶領域も込みの数値です。そういったこともあって、補助記憶装置としてSDカードスロットに松下の128MBのSDカードを挿し込んでます。 | |
OS | WindowsCE..NET4.1 | ||
拡張 スロット |
CFカードスロット (TYPEU) 1 MMC/SDメモリ カードスロット (SDIO対応) 1 |
5.使用している周辺機器
周辺機器 | 写真 | 機種名 | 購入 年月 |
メーカー ページ への リンク |
コメント |
スキャナ | EPSON GT-9300UF |
2002.12. | こちら | 2002.12.にこのスキャナを購入する前は、1994年にEPSONのGT-8000を購入していた。 | |
レーザー プリンタ |
EPSON LP-8900R |
2002.9. | こちら | 2002.9.にこのプリンタを購入する前は、1994年にEPSONのLP-8000SEを購入していた。火事が発生するとかで話題になったりで陳腐化が目立ったこともあって、両面印刷もできるこのプリンタを購入した次第です。 | |
インク ジェット プリンタ |
EPSON PM-980C |
2003.8. | こちら | 2003.8.に写真印刷用に購入。 学生時代に研究室で使っていたMJ-700V2に比べれば早いしアウトプットがはるかにきれいですね。(当たり前か) |
U.教会のパソコン(おまけで出演)
1.FMV-DESKPOWER ME4/657(Fujitsu)
購入年 | 2000年 |
CPU | AMD Athlon 650MHz |
メモリ | 320MB(標準64MB+増設256MB) |
HDD | 30GB |
OS | WindowsXP Professional SP1(Windows98 SEがPre-installされていた。) |
備考 | 2002.12.に、BIOSの段階で起動できなくなり修理に出してました。(私が原因把握できてるのに、メーカーの修理センターはわからなかったんですから、彼らの技術力はどうなっちゃってるんでしょうね。)増設ボードとしては、下記の周辺機器の表に載せているデジカメ用カードリーダーとスキャナを接続するためにUSB2.0のボードを取り付けています。 写真については、プリンタが以前所有していたEPSON PM-760Cになっています。 |
リンク | 本製品を製造しているメーカーのトップページは、こちらです。 |
2.使用している周辺機器
周辺機器 | 写真 | 機種名 | 購入 年月 |
メーカー ページ への リンク |
コメント |
スキャナ | EPSON GT-9300UF |
2002.8. | こちら | ||
インク ジェット プリンタ |
EPSON PM-G800V |
2003.12. | こちら | 以前所有していたEPSON PM-760Cに不調が発生して支障が出てきたこともあり、2003.12.に購入。PM-760Cについては、店に500円で買い取っていただきました。(買い取っていただけなければ、処理費用かかりますのでね。買い取ってもらえて良かったです。) | |
デジカメ用 カード リーダー |
Logitec LMC-CA84U2 |
2002.11. | こちら (メーカーのトップページ) |
教会員の方のデジカメのデータのやりとりの円滑化を図るため、複数メディアを読むことが出来るカードリーダーを購入。 教会と私のパソコンのHDD Cardによるデータの受け渡しの役目もしてます。 |