Rickenbacker Capri 325 1958
Beatleサウンドを決定付けたJohn Lennonの初めて手にしたアメリカ製ギター
Rickenbaker325!
ハンブルグ時代のJohnと58年製325
Johnのコメント
ギターも昔から大好きだ。
今でも黒いリッケンバッカーを持っているよ。もともてゃブロンドだったんだけど。
僕にとって初めてのちゃんとしたギターだ。今じゃ、ちょっと傷んじゃってる。
実のところ、冗談半分で置いてあるだけなんだ。
これを買ったのは、ハンブルグ。
分割払いで買った。値段がいくらだろうと、当時の僕にとってはとんでもない大金だった。(1966年)
古い方(59年)のアームは悪くなかったけど、ニューヨークに行った時に、リッケンバッカーの人が
僕らに会いに来て、新しいやつをくれたんだ。これのネックが最高なんだ。
僕はずっとこういうギターを弾いていたいね。
ジョージがリッケンバッカーを手に入れたのは、
ただ単に、僕をグループの中でただひとりのリッケンバッカー所有者にしたくなかったからさ。(1964年)
さすが、偉大なBeatles!
このギターについての資料だけでもかなりのもんだ。
当然、私は真実については知らない訳だから、
そのどの情報が真実なのかはわからないが
分かる範囲で記しておく。
下積時代から有名になるまでの4年間使い倒したRickenbacker325
特徴
Johnが使用した325は、超初期ロット(シリアル・ナンバーV81)の1本。
主なスペックは、
ペグ:6角ブッシュを持つ、グローバー製ステタイト・チューナー
ボディ:47mmのボディ厚(バックは、プライウッド)
スケール:3/4スケールというショート・スケールを採用。
ブリッジ:ローラー・ブリッジ(弦のボールエンドを転用した物)
ネック:太めのUシェイプ
トラスロッド:1本
ネーム・プレート:ゴールド・バック・ルーサイドの1枚式
ピックガード:ゴールド・バック・ルーサイドの1枚式(5スクリュー・ポイント)
トレモロユニット:Rickenbacker独自のコフマン・ヴァイブローラを搭載。
ジャック・プレート:Rick-O-Sound用と同じくらい長さがあるプレート、ジャックはひとつ
ピックアップ:3ピックアップ、
コントローラー:4コントロール・ノブ
フィニッシュ:ナチュラル・フィニッシュ。
とてもレアな1本
1958年リッケンバッカーの個性を決定づけた“カプリ”が誕生。
FC ホール家の飼い猫の名前から付けられたといわれています。
カプリは 6 弦のホロウ・ボディ・シリーズを表す。
そのシン・ホロウボディ・カプリとして 325 を発表。
基本的にはコンボ 580 のボディ・シェイプをもとにしたもので、 f ホールがあるものとないものがある。
1958年、本格的に325の生産に、先立って実験的な初期ロットを数本製作します。
その内の1本だけ、カプリ・プロトタイプ・ボディを基本にしたものだった。
このモデルは、58年NAMMショーで発表された。そして、その1本をJohnは手にする。
1ヴォリューム、1トーン、ピックアップ・セレクターだったものを、1959年、ヴォリューム、トーンが追加され
4コントロール(ボディ外側2つがVolume 内側2つがTone)になる。ツマミは、TVチャンネル・ノブ。
3本(リッケンバッカーの記録による)は、当時西ドイツのフラマスへ出荷され、残りは59年モデルとして再びNAMMショーに出展された。また、ショー後、数本が西ドイツのヘフナーへ送られたとのこと。
どちらかのディーラーによってハンブルグのスタインウェイ・ミュージックに納品された。
なぜRickenbackerだったの?
資料によると、Johnは50年代イギリスでも人気があった
ジョージ・シアリング・クィンテッドのギタリスト トゥーツ・シールズマンがお気に入りで、
そのトゥーツがRickenbackerを使っていたので、同じギターが欲しかったのだろう。
Tootsの右肘の後のギターは、後のJohnのもの。
いつ購入したか?
1960年、Bealtesはドイツハンブルグへ行く。
ハンブルグの楽器屋”スタインウェイ・ミュージック”で購入したとされている。
しかし、BeatlesGearを参考にすると、
どうやら近くにある”ロットホフ(ロホトブ?Musikhaus Rotthoff)楽器店”で購入しているようだ。
60年に購入と記載されている資料が大半だが、61年の書いてある資料もある。
ある日、ジョンとジョージは、ハンブルグのスタインウェイへ行き、
ジョージは、 Gibson のアンプ、ジョンは“夢のギター” RickenbackerCapri325 ナチュラル・フィニッシュを買いました。
当時の事をジョージは、次のように回想している。
「ハンブルグにいるリバプールっ子にとっては、アメリカ製というだけでとてもセンセーショナルなことだった。」
Johnは、325を改造しまくった!
60年の写真では、まだ改造は施されていません。
コントロール・ノブの交換
ハンブルグでジョンの改造は、始まりました。
まず、最初に TV スタイルのコントロール・ノブをヘフナー・タイプへ交換しています。
バーンズとヘフナー・タイプを使っていました。どうやら定期的に、ノブをなくしていたのかもしれません。
トレモロ・ユニットの交換
1960年当時、
リバプールのバンド The Undertakers のギターリスト Chris Huston は、
Bigsby Vibrato (ファクトリーセット)の付いた Gibson を持っていた。 クリスは、ジョンと友達だった。
そして、リバプールに帰った後、コフマン・ヴァイブローラを交換します。
ジョンは、リバプールの Hessy's の JimGretty (セールスマン)から Bigsby を買った。
そして、 BowTie ブリッジもマウントされた。
改造は、この店のカウンターで行われた。
コフマンは、使用後のピッチがあまり良くなかったためではないだろうか?
残念ながら Bigsby ブリッジは、小さな 325 にとってはちょっと大きかったため、
14 フレット以降で 6 弦がフレットボードからはみ出ている。
ミドルPUは、ダミー?
また、ミドル・ピックアップは、接続されてない。
ジョンのインタビューで明らかにされている。
シンプルな理由としては、ジョンのワイルドなストロークのときに数え切れないほどのハードはヒットでダメージを受けたためだろう。
(彼は、ほかの 325 (マイアミ)や 1996Rose,Morris は改造されていない。 )
これは、 PU ・スイッチポジション間で全然異なったトーンにしたかったのかもしれない。
多くのこのギターを弾いているジョンは、ミドル・ポジションにしている。
Burn's Guitar で有名な Jim Burns は、 1962 年の 10 月から 12 月中旬の間とされています。
フィニッシュをブラックへ
62年にブラックにリフィニッシュし、
その後、現在は白いスクラッチプレート(オリジナルは、ゴールドプレート)とナチュラル・フィニッシュ、新しいノブ
に戻している。
ジョンは、 Bigsby ヴィブラート・テールピースとブリッジを加えている。
現在の325
埼玉、John Lennonミュージアムで実物が観る事ができます。
まるで、なめるように見詰めてみてほしい。
このギターには、Johnの歴史が詰まっていると同時に、
大事にした単なる楽器に観えてくると思う。