Hornet     Home

ModelSport社の超小型電動ヘリCP Hornetです。前から気になっていたのですが、やっと入手しました。

Technical data(2003.02)
全長 600mm
全高 160mm
メインローター径 490mm
モーター Hacker B20S-26
コントローラー SCHULZE Future11.20e
ギヤ比 18:1:4 (1?TPinion)
サーボ CCPM ドリームプラン DSP-1 *4(トルク:1.1kg/cm,0.09sec,重量:5.4g)
ジャイロ FUTABA GY240
受信機 SCHULZE α840W
バッテリー 単4NiHM 7-8セル
機体重量 205g
全備重量(ローター含む) 310g(8cell)


2003.03.13
手に持ってモーターを回してみて、ストールする手前を最大ピッチとしました。
すると、ピッチカーブの傾斜はほとんどなくて最大でも7%しか差がありません。それでも、浮きそうな感じです。
試しにピニオンを変えてみましたが、やはりあまりストールには変化がないので、最大の17Tにしてみました。
手に持った感じでは、かなりの浮力です。
飛行場でのフライトでは、あっさり浮き上がり、ホバリングをする事ができました。
さすがに操舵は忙しいですが、これなら何とかなりそうです。かなりの高回転でビーン・・スズメバチとはよく言ったものですね。
秋月のニッケル水素で2フライト、純正バッテリーで1フライトしましたが、純正の方が力があるようです。
フライト時間は6分ほどでした。
どうやら、CPの対称ローターはあまり効率は良くないようです。まずは、ストールさせないようなセッティングをしなければならないようです。
7f


2003.03.02
飛行場での初フライトですが、浮きません。上がりそうで、すぐストールして着地の繰り返しです。
無難に12Tピニオンにしてみたのですが、ダメですね。
テールの振動は完璧に押さえられているようです。しかしこの浮きではどうしようも・・・
4f


2003.02.23
飛行場に飛ばしに行く時間が無く、こらえきれずに室内で飛ばそうとしたらテールにタオルが巻き付いてギャー・・
こりゃいかんというわけで少しだけ広い車庫前で飛ばしたら、ラダーが安定しないうちに溝の上に着地してしまい、コテン(>_<) いきなりメインローターをやってしまいました。(T_T)
オートロセットのワンウェイシャフトも割れてしまい、まともに浮かないうちにノーマルに戻しました。
テールから異音が出るのでよく見ると、テールブームのイモネジで固定しているパイプが割れて穴が空いています。
悩んだあげく、メインフレームのテールブームを差し込む所に切り込みを入れて、アルミ板で作ったバンドでしめてテールブームを固定するように改造しました。
また、テールに振動が出ているようでしたので、2mmのカーボン棒でテールサポートを作ってみました。
2f

2mmのカーボン棒で作ったテールサポート。
内径2mmのアルミパイプを2mmのカーボン棒に接着した後、アルミパイプを潰して
テールブームに巻いたアルミ板と一緒に2mmネジで固定しました。
振動はほとんど出なくなりました。
テールブームの固定は、メインフレームのテールブームを差し込む所に切り込みを入れて、
アルミ板で作ったバンドでしめて固定するように改造しました。

ラダーのリンクは釣具屋で買ったカーボン穂先(テーパーが付いています)を使いました。
スキッドに2mmカーボン棒を横に渡して転け防止を付けました。調整中は必需品です。

メインギヤの固定ピンは0.8mmのピアノ線で作りました。


2003.02.22
組み上がったので、まずは手に持って浮力を確認します。ピッチは正確には測れないのでとりあえずピッチカーブは直線100%でモーターを回してみました。
ピニオンは12T、コントローラーは、ハッカー用の設定、ガバナーモードでスロットル50%にしてみます。
0ピッチではかなりの高回転ですが、ピッチを増していくとすぐに回転が落ちてきて、フルピッチでガクンとストールします。
ピッチが大きすぎるようです。ガバナーが効がないような感じです。モーターのトルク不足か、バッテリーの力が無いか・・??
とりあえずピニオンを10Tに変えて見ましたが、あまり変わりません。
モーターもハッカーと純正MS-01とも同じような傾向でしたが、多少ハイピッチでハッカーの方が粘っているようでしたので、ハッカーでしばらくテストをすることにします。


国内代理店のCircrossさんから購入しました。
要点をまとめた日本語の説明書がついてきます。
CP・・コレクティブピッチバージョンです。
ちょっと頭でっかち!
受信機は、SCHULZE α840W。小型でPPMですが、ホールド機能があります。感度もGood!
コントローラーは、SCHULZE Future11.20eです。ガバナーモードで使用します。
ジャイロは、双葉GY240。ケースとコネクターを外して軽量化。サーボとは直づけです。
モーターは、純正MS-01。Model Motors 1215-16 Carbon-Case Brushless Motorです。
48 grams, 2.3mm shaft, 16mm mount spacing, 3800Kv
CCPMです。
サーボはドリームプランのDSP-1。非常に小さいですが、ガタも少なくしっかりしています。
シンプルな塗装で、オーソドックスにきめてみました。

テールフィンは、1mmバルサの片側に0.6mmカーボン棒を接着して補強し、
オラカバを張って作りました。軽量です。
ハッカーのブラシレスモーターB20-26Sです。
40 grams, 2.3mm shaft, 16mm mount spacing, 3462Kv
MS-01との違いは・・
バッテリーです。コネクターはユニオンの物と同じです。
黒いのが、純正8セル。ブラシレス用となっています。ニッケル水素です。105g。
緑色の物は、秋月電子のGP社製単4型ニッケル水素800mAhを8セルのパックにした物です。90g。
さて違いは・・


Home